スポーツ整形外科に聞け!

けが完治で「今年が勝負!」、札龍谷高の甲斐君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - けが完治で「今年が勝負!」、札龍谷高の甲斐君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




守備の構えをして復帰をアピールする甲斐君



「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)の外来患者専用施設、「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック(同区青葉町11丁目)に通院し、復帰に向けて頑張っている様子を紹介する連載企画「院内で見つけたアスリート」の今年初めての登場者は札幌龍谷高・甲斐彪真君(16、1年)。

高校に入学した昨年5月ごろ、練習中に利き腕の右ひじに痛みが発症したがシーズンが終わる11月まで無理をして投げ続けて症状を悪化させた。

チームのメディカルチェックで指摘され羊ヶ丘病院で治療を受けることになり、幸い大事にならず今はほぼ完治に近いところまで回復し「2年生になる今年が勝負」と今季の開幕を心待ちにしている。

 

札幌龍谷高の甲斐彪真君

▽甲斐 彪真(ひゅうま、札幌龍谷高1年=170センチ、57キロ、セカンド)札幌・大谷地東ドリームス-札幌ボーイズ(硬式・旧札幌ロイヤルズ)-札幌龍谷高硬式野球部

野球は幼稚園の年長から始めた。4年生まで外野手、5、6年生ではショートとどこでも守りチームにとっては貴重な存在だった。

中学から硬式チームに入り高校野球に備えた。

足も速く高校では打順2番、1番を任されている。自らアピールするように1・2番打者としての必須条件ともいえる「バントなどの小技」を得意としている。

声も大きく常にチームを盛り上げることを意識し勝利に結び付けることを第一義にしてプレーに取り組み、守備にも自信を持っている。

 

今は定期的に羊ヶ丘病院付属リハビリクリックに通院してフォーム矯正や細かい筋肉を鍛えるリハビリでシーズン開幕に備えている。

「今はシャドーや軽いトレーニングを行い、リハビリの先生から指導を受けて調整しています」と甲斐君。

満を持しての思いで春のシーズンインを待ち焦がれている。見通しが出て気持ちもグッと楽になったようだ。

 

昨年はバッティングで大きなスランプに陥り悩みもあったが、秋の新人戦全道大会の晴れ舞台でその悩みを吹っ切る出来事が起きた。

準々決勝、相手は強豪の札幌国際情報高。

予選から十打席以上もヒットなしの甲斐君は1番で出場した。

初回はショート強襲安打、次打席でレフト線を破る二塁打とマルチ安打の活躍でチームの勝利に貢献した。

「当日、監督から『右手の使い方に気をつけろ』とアドバイスを受け、実行したら打てました。

こんなうれしいことはありませんでした」と振り返る。

まさに今後につながるバッティングのコツのようなものを感じ取り、大きな自信につながっている。

大会は準決勝で白樺学園高にコールド負けになったが、その悔しさがバネになり甲斐君の心にリベンジの火が点灯した。

 

(記者の目・中山武雄)終始、やさしさがあふれる言葉で取材に応じてくれた甲斐君。

最後に何かアピールしたいことはありませんか-と問うと、「親に恩返ししたい(野球で活躍して)」と返ってきました。

好きな野球が出来るありがたみを甲斐君は十分わかっている、すばらしい考えです。

ご両親に改まって「感謝の気持ち」を伝えることはなかなか難しい年代ですが、甲斐君は堂々と言ってくれました。

記者として本当にうれしい言葉でした。

豊富な人材・知識で迎える医療スタッフ

医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)

2017年3月に外来患者専用のリハビリ施設「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」近隣の同区青葉町11丁目に開業し急増する患者に対応するとともに、さらなる医療サービスの向上を目指している。

施設内には野球規準に適合したリハビリ用のマウンドや最新のスポーツ鍛錬器具などを備え、患者の早期復帰をサポートしている。

院長の岡村健司医師は肩関節鏡視下手術7000例を超える実績を誇り全国トップクラスの名医。

当サイト・ストライクで連載した「野球肩って何?」(バックナンバー)は野球少年・少女、指導者や父母らの人気コーナーになった。

また、リハビリを担当する理学療法士・作業療法士は90人を超えるスタッフが対応し、その大半が学生時代に野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、スキー、テニスなどのアスリート経験者で、患者の気持ちをよく理解し、あるときは良き相談者になり、患者の心の支えにもなっている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

【受付・診療時間(外来・リハビリテーション)】

♦受付(月~金) 午前の部:8:30~11:00 午後の部:11:00~16:00(土曜は午前のみ)=自動再来受付機は午前7:00~、完全予約制

♦診療(月~水、金) 午前の部:10:00~13:40 午後の部:15:40~19:30

♦休診日 日曜・祝日・年末年始

【予約・問い合わせ】

羊ケ丘病院付属リハビリクリニック ☎011-351-0881

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌栄リトルシニア
新入団員募集中!
札幌栄リトルシニアは、平成29年度よりリトルシニア北海道連盟に所属する硬式クラブチームです。

選手は東区,北区を中心として市内各区から集まり、火曜・木曜の平日練習と,土曜・日曜・祝日で練習および試合を行っています。

【チームスローガン】
「挨拶、返事、全力疾走、フルスィング」
【団員募集中】
土曜,日曜,祝日(9:00~17:00)
平日,火曜,木曜(18:00~21:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
【練習場】
練習場(室内):札幌市東区丘珠680-118

【お問合せ先】
 札幌栄リトルシニア:事務局 野 口(携帯) 090-2057-5635
 (平日は18:00以降にお願いします)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
グローブ
ボール