スポーツ整形外科に聞け!

迷いなく全道出場を、北広島高の松本君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 迷いなく全道出場を、北広島高の松本君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




捕手1本の松本君。けがも順調に回復し、あとは完治を待つだけ



医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)の外来患者専用施設、「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」(同区青葉町11丁目)に通院し、復帰に向けて頑張っている様子を紹介する連載企画「院内で見つけたアスリート」の今月の登場者は北広島高・硬式野球部の松本創君(17、2年)。

松本君は今年3月に以前から悪かった左ひざを手術、くせになっていた脱臼(皿が外れる)を克服した。

まだ完治まではいかないがほぼ回復状態にある。

「(手術で)遅れた分、今はただ練習するのみです」と2年生の最大目標、秋の新人戦に向かって全力疾走する覚悟だ。

北広島高野球部の松本創君

▽松本 創(北広島高2年=172センチ、72キロ、捕手)札幌・厚別アトムズ-札幌・厚別北中-北広島高硬式野球部

中学3年のとき、体育祭でバスケットボールをしていてけがが発症した。

左足ひざの反復性脱臼(皿がズレる)だった。

だましだまし野球などの部活をしていたが、今年の3月、「長く野球をするなら思い切って手術をして治そう」と決心し、当時学校のトレーナーだった羊ヶ丘病院の理学療法士に勧められて羊ヶ丘病院で手術をした。

比較的簡単な手術のため、10日間ほどの入院で済み、今は順調に回復し走ったり、座ったり日常的な動作は問題なくほぼ完治の状態に戻りつつある。

けがはこれまでに経験がなく、手術には不安もあったが「将来のことを考えると、早いうちに治しておいた方が良いと思いました」。

順調な回復にホッと胸をなでおろしている。

 

松本君は捕手1本で活躍してきた。

中学は4番を任され勝負強さを見せてきた。

長打より打点にこだわり、ランナーを返すバッティングを重視してチームに貢献した。

「点を取らなければ勝てない」を自身のテーマにし、4番打者としての存在感をアピールしてきた。

捕手にもこだわり、野球を始めた小学3年から変わらぬポリシーを貫いている。

「捕手は心・技・体のバランスが大切。

球を受けて投げる体力、攻略を考えるアタマ、そして精神力と全部鍛えられます」。

捕手の魅力を語る目は輝いている。

 

けがやコロナ禍で思うように練習が出来なかった今季。

現実をしっかり見つめて完全復帰後の目標を定めている。

まずは夏の大会の全道大会出場、秋の新人戦の甲子園ロードの切符取りと2つの大きな大会に的を絞っている。

「北広高野球部に入った時(1年生)からの最大目標は甲子園出場。

今も揺らいではいません」ときっぱり。

「打の北広高を全道大会で見せるのがチームの合言葉」、ナインみんなで頑張って実現したい-と松本君の心は熱く、気合が入っている。

 

(記者の目・中山武雄)

文武両道で挑む北広高野球部。

松本君もチームの伝統を受け継いで勉強の方もしっかりやっている様子が伝わってきます。

「理学療法士やトレーナーなどスポーツに関係する仕事に就きたい」と言い、将来設計もきちんと出来上がっているようです。

今後の”二刀流”に期待しています。



豊富な人材で迎える医療スタッフ

医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)は2017年に外来患者専用のリハビリ施設「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」を近隣の同区11丁目に開業、急増する患者に対応するとともに、さらなる医療サービスの向上を目指している。施設内には野球規準に適合したリハビリ用のマウンドや最新のスポーツ鍛錬器具などを備え、患者の早期復帰をサポートしている。

院長の岡村健司医師は肩関節鏡視下手術では全国トップクラスの実績を持つ名医。当サイトストライクで連載した「野球肩って何?」(バックナンバー)は野球少年・少女、指導者や父母らの人気コーナーになった。また、リハビリを担当する理学療法士・作業療法士は90人を超えるスタッフが対応し、その大半が学生時代に野球、サッカー、バスケットボール、バレーボールスキー、テニスなどのアスリート経験者で患者の気持ちをよく理解し、あるときは患者の相談者にもなって心のつながった治療をしている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

【受付・診療時間(外来・リハビリテーション】

♦受付(月~金) 午前の部:8:30~11:00 午後の部:11:00~16:00(土曜は午前のみ)、自動再来受付機は午前7:00~、完全予約

♦診療(月~水、金)午前の部:10:00~13:40 午後の部:15:40~19:30

♦休診日 日曜・祝日・年末年始

【予約・問い合わせ】

羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック ☎011-351-0881

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
グローブ
ボール