発行人大川のブログ

8.29札幌スタジアムに出没。<札幌選抜一次選考>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 8.29札幌スタジアムに出没。<札幌選抜一次選考>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




会場となった札幌スタジアム



皆さんこんにちは!

昨日の日曜日は久しぶりの雨の為、全道的に野球関係者は休みとなったのかな!?。

発行人としては溜まりに溜まった他業務やらに時間を費やせる有難い一日となりました。

 

今回の話は入力の合間をぬって29日、札幌スタジアムへ19時過ぎに出没した話。

同会場では11月に苫小牧市で行われる「EZO BATTLE」に出場する札幌選抜を目指す選手たちと指導者をウォッチした。

 

選考会には札幌市内から175人が応募。

この日の選考に挑戦した小学6年生は88人。

セレクションの様子

3班に分かれてセレクション

すでに到着したころはセレクションも終盤。

今年初めて取り入れた⇒遠投&30M走、50M走グループ。

今回の試みで確かな数字を掴むことができたのは大きな判断材料となった。

※下記にて、上位選手を紹介。

加えて野手は球回しグループとプラスチックボールを使用して行ったバッティンググループの3班に分かれ行われ、参加者は真剣な表情で選考に挑んだ。

球回しではボールへの入り、送球の精度、声出し。

バッティングではスイングの強さ、上半身と下半身がバランス良くスイングできているかなどが挙げられる。

遠投に挑む選手たち



バッティング

 

バッテリー組の選考もあったが、発行人が到着したころには残念ながら終了。

投手見たかった~( ;∀;)

 

3班総てのローテーションを終えてから内外野でノックを行った。

夕方16時半から21時までの4時間半に及ぶ内容の濃いセレクションが終了した。

 

選手たちの表情は、

いつもより力が入り終了後、表情が脱力するもの。

緊張感を保つものと様々だった。

 

当然であろう、普段チーム指導者以外の大人に自らのプレーを選考されることなど皆無。

それだけで彼らにとって貴重な経験。

「自分より動きの良い選手がいた」

「俺よりパワーが凄い」

「めちゃくちゃ声を出す選手がいた」

「守備が上手い」などと聞こえてきそう!

 

現在は所属チームでしっかりとポジションを与えられている選手、いや中心選手として活躍する選手ばかりだったと思うが、こうした経験はやはり貴重に他ならない。

 

選考員は札幌選抜・渡辺監督(星置レッドソックス・監督)、成田コーチ(石山アトムズ・監督)、徳永コーチ(石山アトムズ・コーチ)を含め学童野球を知り尽くした元監督さんや現役指導者など10人が今回の参加者を追った。

どの選考員の目もフラットな立ち位置で選手たちに熱視線を送っていたように思う。

プレーのみならず選手たちの立ち振る舞い、プレー以外の様子に見ていないようでしっかり目を配っていたようだ。

 

当然うまいだけではダメ。

 

上手い順だけで選考しているわけでは無い。

チームで戦う上で重要な「性格」。

さらに急速に伸びる要素「素直さ」も要求されるだろう。

 

8.29の選考に加え、残り86人を加えた総勢175人の中から二次進出者を決める。

 

合格者はほんの一握り。

選ぶのは18人。

10人中9人が落選し、合格者はたった一人と言う倍率の高さだ。

落選しても決して恥じることは無く、落胆することはもちろんなく。

今後の糧にしてもらいたい。


<2020札幌選抜8.29セレクション>

【遠投部門】

①75M

丹場 祥平(東16丁目フリッパーズ)

②74M

小野木 晴飛(あいの里バイソンズ)

③70M

淺野 広喜(東16丁目フリッパーズ)

源光 雄仁(伏古わんぱくボーイズ)

粕谷 亮稀(大谷地ヤングタークス)

竹内 楓(菊水ジャガーズ)

【30M走部門】

1位

嶽石 渉太(北都タイガース)

佐々木 綺太(大谷地ヤングタークス)

大本 光輝(篠路ライオンズ)

4位

入江 駿翔(北東ナイン)

5位

神田 那智(厚別西キングパワーズ)

山崎 寛太(鉄東すずかけファイターズ)

【50M走】

1位

中谷 隼斗(篠路ライオンズ)

丹場 祥平(東16丁目フリッパーズ)

淺野 広喜(東16丁目フリッパーズ)

4位

竹内 楓(菊水ジャガーズ)

5位

山崎 寛大(鉄東すずかけファイターズ)

佐藤 春来(豊平カージナルス)

同順位は同記録

~フィールド上、目立っていた選手~

捕手ではフットワークの良さとキャッチングなどトータルバランスの取れた中谷隼斗(しゅんと、篠路ライオンズ)、二塁送球で安定感を見せていた川崎巧実(たくみ、東雲ファイターズ)、佐々木綺太(あやた、大谷地ヤングタークス)。

野手で良かったのは藍葉吏良(りら、東16丁目フリッパーズ)、丹場祥平(しょうへい、東16丁目フリッパーズ)、寺町颯太(そうた、東16丁目フリッパーズ)、田中琥太郎(こたろう、山鼻アカシアーズ)、嶽石渉太(しょうた、北都タイガース)、谷本悠真(ゆうま、FREEDOM)らが挙げらる。

最初から観ていない発行人目線なので他にも沢山いたんでしょうがご勘弁をm(__)m

 

~次回セレクションの案内~

8月30日雨天中止分は、9月6日17:00から受付開始。

1次の合格発表を9月8~10日頃<発表予定>
※合格者はベースボール北海道ストライクで掲載いたします。

2次セレクションは9月13日(日)に実施予定。

協力:2020札幌選抜選考委員会



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール