発行人大川のブログ

8.29札幌スタジアムに出没。<札幌選抜一次選考>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 8.29札幌スタジアムに出没。<札幌選抜一次選考>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




会場となった札幌スタジアム



皆さんこんにちは!

昨日の日曜日は久しぶりの雨の為、全道的に野球関係者は休みとなったのかな!?。

発行人としては溜まりに溜まった他業務やらに時間を費やせる有難い一日となりました。

 

今回の話は入力の合間をぬって29日、札幌スタジアムへ19時過ぎに出没した話。

同会場では11月に苫小牧市で行われる「EZO BATTLE」に出場する札幌選抜を目指す選手たちと指導者をウォッチした。

 

選考会には札幌市内から175人が応募。

この日の選考に挑戦した小学6年生は88人。

セレクションの様子

3班に分かれてセレクション

すでに到着したころはセレクションも終盤。

今年初めて取り入れた⇒遠投&30M走、50M走グループ。

今回の試みで確かな数字を掴むことができたのは大きな判断材料となった。

※下記にて、上位選手を紹介。

加えて野手は球回しグループとプラスチックボールを使用して行ったバッティンググループの3班に分かれ行われ、参加者は真剣な表情で選考に挑んだ。

球回しではボールへの入り、送球の精度、声出し。

バッティングではスイングの強さ、上半身と下半身がバランス良くスイングできているかなどが挙げられる。

遠投に挑む選手たち



バッティング

 

バッテリー組の選考もあったが、発行人が到着したころには残念ながら終了。

投手見たかった~( ;∀;)

 

3班総てのローテーションを終えてから内外野でノックを行った。

夕方16時半から21時までの4時間半に及ぶ内容の濃いセレクションが終了した。

 

選手たちの表情は、

いつもより力が入り終了後、表情が脱力するもの。

緊張感を保つものと様々だった。

 

当然であろう、普段チーム指導者以外の大人に自らのプレーを選考されることなど皆無。

それだけで彼らにとって貴重な経験。

「自分より動きの良い選手がいた」

「俺よりパワーが凄い」

「めちゃくちゃ声を出す選手がいた」

「守備が上手い」などと聞こえてきそう!

 

現在は所属チームでしっかりとポジションを与えられている選手、いや中心選手として活躍する選手ばかりだったと思うが、こうした経験はやはり貴重に他ならない。

 

選考員は札幌選抜・渡辺監督(星置レッドソックス・監督)、成田コーチ(石山アトムズ・監督)、徳永コーチ(石山アトムズ・コーチ)を含め学童野球を知り尽くした元監督さんや現役指導者など10人が今回の参加者を追った。

どの選考員の目もフラットな立ち位置で選手たちに熱視線を送っていたように思う。

プレーのみならず選手たちの立ち振る舞い、プレー以外の様子に見ていないようでしっかり目を配っていたようだ。

 

当然うまいだけではダメ。

 

上手い順だけで選考しているわけでは無い。

チームで戦う上で重要な「性格」。

さらに急速に伸びる要素「素直さ」も要求されるだろう。

 

8.29の選考に加え、残り86人を加えた総勢175人の中から二次進出者を決める。

 

合格者はほんの一握り。

選ぶのは18人。

10人中9人が落選し、合格者はたった一人と言う倍率の高さだ。

落選しても決して恥じることは無く、落胆することはもちろんなく。

今後の糧にしてもらいたい。


<2020札幌選抜8.29セレクション>

【遠投部門】

①75M

丹場 祥平(東16丁目フリッパーズ)

②74M

小野木 晴飛(あいの里バイソンズ)

③70M

淺野 広喜(東16丁目フリッパーズ)

源光 雄仁(伏古わんぱくボーイズ)

粕谷 亮稀(大谷地ヤングタークス)

竹内 楓(菊水ジャガーズ)

【30M走部門】

1位

嶽石 渉太(北都タイガース)

佐々木 綺太(大谷地ヤングタークス)

大本 光輝(篠路ライオンズ)

4位

入江 駿翔(北東ナイン)

5位

神田 那智(厚別西キングパワーズ)

山崎 寛太(鉄東すずかけファイターズ)

【50M走】

1位

中谷 隼斗(篠路ライオンズ)

丹場 祥平(東16丁目フリッパーズ)

淺野 広喜(東16丁目フリッパーズ)

4位

竹内 楓(菊水ジャガーズ)

5位

山崎 寛大(鉄東すずかけファイターズ)

佐藤 春来(豊平カージナルス)

同順位は同記録

~フィールド上、目立っていた選手~

捕手ではフットワークの良さとキャッチングなどトータルバランスの取れた中谷隼斗(しゅんと、篠路ライオンズ)、二塁送球で安定感を見せていた川崎巧実(たくみ、東雲ファイターズ)、佐々木綺太(あやた、大谷地ヤングタークス)。

野手で良かったのは藍葉吏良(りら、東16丁目フリッパーズ)、丹場祥平(しょうへい、東16丁目フリッパーズ)、寺町颯太(そうた、東16丁目フリッパーズ)、田中琥太郎(こたろう、山鼻アカシアーズ)、嶽石渉太(しょうた、北都タイガース)、谷本悠真(ゆうま、FREEDOM)らが挙げらる。

最初から観ていない発行人目線なので他にも沢山いたんでしょうがご勘弁をm(__)m

 

~次回セレクションの案内~

8月30日雨天中止分は、9月6日17:00から受付開始。

1次の合格発表を9月8~10日頃<発表予定>
※合格者はベースボール北海道ストライクで掲載いたします。

2次セレクションは9月13日(日)に実施予定。

協力:2020札幌選抜選考委員会



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



グローブ
ボール