南区

札幌南シニア<2020チーム紹介>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 札幌南シニア<2020チーム紹介>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




札幌南シニアナイン=(写真・チーム提供)



毎年恒例となっている中学クラブチームなどへ発行人がチーム訪問する企画は現在、コロナ禍を踏まえ差し控えております。

そこで各チームさんの協力の下、チーム紹介としてご報告いたします。

今回は「札幌南リトルシニア」さんを紹介。

現中学2年生が8人、1年生は1人と低迷が続いていた札幌南が6年生を18人集めるなどV字回復を見せている!

また要因の一つとして指導体制も変わり。

今シーズンから昨年までコーチを務めていた泉谷 暁史氏(48)が新監督に就任した。

~今季に向けた力強い意気込み~

泉谷監督は「まずは1勝!!ですが、決勝トーナメント進出、全国大会出場を目標に全員野球で必ず達成します!!」と意気込んだ。

札幌南リトルシニア<2020秋>

札幌南、練習の様子=(写真・チーム提供)



◆活動

現在、冬期間については南区藤野にある室内練習場を使用し午前9時~16時、夏期シーズンは南区真駒内にある専用グラウンドを使用して9時~16時までの活動となる。

平日練習は毎週水曜日、藤野にある室内練習場で18時半~21時まで行っている。

◆新チーム

現在2年生が8人、1年生が1人、6年生が18人。

近年、団員不足に苦しむ同チームは今シーズンから泉谷新監督の下、指導部8人。

加えてケースに応じお手伝いできる指導者も数人いると言う。

またチーム専属トレーナーとして米山智之氏(札幌市内で整骨院経営)が、側面からサポートしている。

自身も高校球児だったことから野球の動きやアスリートの気持ちを理解した上でチームを支えている。

こうした取り組みから近隣を中心に小学生の体験者を募り新入団員18人を集める結果になった。

新入団員の内訳は南区=6人、豊平区=10人、北区=1人、清田区=1人。

秋に行われた新人戦ではCブロック(札幌南、札幌大谷、札幌栄、札幌東、札幌真駒内)に属し、4敗と涙をのんだ。

まず1勝がチームスローガンとなりチーム一丸で達成を目指す。

札幌南、練習の様子=(写真・チーム提供)



◆中学3年生

今年の3年生は15人。

日本選手権北海道予選ではFブロック(札幌南、札幌大谷、釧路、旭川西、北広島)に属し、1勝3敗で涙をのんだ。

◆進路

私立進学希望者は札幌第一、東海大札幌、札幌光星、札幌創成、札幌大谷、北星大付属、北科大付属、北海学園札幌、白樺学園。

公立校進学希望者も希望校目指し奮闘中だ!

札幌南リトルシニア<2020夏>

~今シーズンを振り返って~

〇泉谷 暁史(いずみや あきふみ) 48歳

監督指導歴 1年目

まずは1勝!!ですが、決勝トーナメント進出、全国大会出場を目標に全員野球で必ず達成します!!

泉谷監督=(写真・チーム提供)

<発行人>

新監督となる泉谷監督は駒大岩見沢出身。

目指す野球は「打ち勝つ野球」

伝統のヒグマ打線を思い出します。

またお勤め先がスポーツショップ古内(南区石山)と言うことで選手たちも気軽に用具についてや技術面についても相談できるという。

開幕に向けチーム一丸で白球を追いかけます。

日々の努力は嘘をつかない。

勢いそのままで、新風吹かせてください!



主将編

桑田キャプテンに聞いた!

Q1) このチームに入団した決めて

少年野球チームの先輩がいたから

Q2) チームの特徴

賑やかで色々なタイプの選手がいる。

我慢強く、最後まで諦めずお互い声を掛け合えるチームです。

Q3) チームの課題

リードしている試合でもここ1本が出なかったり、大事な場面でのエラーで逆転されてしまう。

Q4)3で取り上げた課題克服の為に

冬でしっかりバットを振り込んで体全体を強くして打ち勝てるようにトレーニングする。

試合での1球を想定し、練習での1球こだわって日々練習をする。

Q5) ズバリ目標は

日本選手権大会・全国制覇

〇桑田 聖也(くわた せいや)

2年 石山アトムズ少年団出身

右投げ、右打ち

164センチ、51キロ

秋は主に1番・二塁手としてチームを牽引した。

桑田キャプテン=(写真・チーム提供)



投手陣

〇小川 慧典(おがわ けいすけ)

2年 西岡スターズ出身

右投げ、左打ち

182センチ、82キロ

昨秋は主に5番・投手 兼 一塁手として活躍。

札幌南・小川投手(写真・チーム提供)

 

〇永井 佑樹(ながい ゆうき)

2年 常盤ハリケーン出身

右投げ、右打ち

179センチ、83キロ

昨秋は主に8番・投手 兼 三塁手 兼 一塁手として活躍。

札幌南・永井投手=(写真・チーム提供)

 

〇新谷 龍矢(しんたに りゅうや)

2年 平岸ベアーズ出身

右投げ、右打ち

161センチ、48キロ

昨秋は主に7番・左翼手として活躍。

札幌南・新谷投手=(写真・チーム提供)



攻撃陣

〇桑田 聖也(くわた せいや)

2年 石山アトムズ少年団出身

右投げ、右打ち

164センチ、51キロ

昨秋は主に1番・二塁手として活躍した。

桑田キャプテン=(写真・チーム提供)

 

〇宮下 壱(みやした いち)

2年 藻岩ライオンズ出身

右投げ、右打ち

165センチ、68キロ

昨秋は主に4番・捕手として活躍。

札幌南・宮下選手=(写真・チーム提供)



〇阿部 匠真(あべ たくま)

2年 北白石ワイルドナイン出身

右投げ、右打ち

170センチ、54キロ

昨秋は主に3番・遊撃手として活躍。

札幌南・阿部選手=(写真・チーム提供)

 

〇向井 英人(むかい えいと)

3年 新生台イーグルス出身

右投げ、右打ち

168センチ、60キロ

昨秋は主に6番・三塁手として活躍。

札幌南・向井選手=(写真・チーム提供)



〇阿曾 壱哉(あそ いっさ)

2年 木の花ブラックジャガーズ出身

右投げ、右打ち

159センチ、43キロ

昨秋は主に2番・中堅手として活躍。

札幌南・阿曾選手=(写真・チーム提供)

 

〇山田 大誠(やまだ たいせい)

2年 オール清田野球スポーツ少年団出身

右投げ、左打ち

159センチ、46キロ

昨秋は主に9番・右翼手として活躍。

札幌南・山田選手=(写真・チーム提供)

協力:札幌南リトルシニア



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
グローブ
ボール