とかち帯広シニア<2020チーム紹介>

とかち帯広シニアナイン=(写真・チーム提供)
毎年恒例となっている中学クラブチームなどへ発行人がチーム訪問する企画は現在、コロナ禍を踏まえ差し控えております。
そこで各チームさんの協力の下、チーム紹介としてご報告いたします。
今回は「とかち帯広リトルシニア」さんを紹介。
昨秋、新チームが始動し、迎えた秋の新人戦。
主将でもありチーム主軸の木谷がケガで欠場、ほぼ一年生で挑むもリーグ戦はとても厳しい戦い。
しかし貴重な一勝は今なお宝。
悔しさをモチベーションに換え、チーム全員が同じベクトルを向いて日々練習に取り組んでいる。
加えてチームの環境は年々整備され、チーム全体の熱量を感じる。
極寒の大平原から開幕を心待ちする。
~今季に向けた力強い意気込み~
斎藤啓太監督(37)は「日本一の冬季練習をして、本気で日本一を目指して前進していきます。日本一を取るためにまずは全道一そして全国出場を最低目標として戦っていきます」と決意を新たにした。

とかち帯広・雪中練習の様子=(写真・チーム提供)

とかち帯広・雪中練習の様子=(写真・チーム提供)

とかち帯広・雪中練習の様子=(写真・チーム提供)
◆活動
現在、冬季・夏季に問わず帯広市内にある帯広後楽園球場及び隣接する室内練習場を使用し、土日祝日は午前8時半~16時までの活動となる。
平日練習は毎週火・水・木曜日、同会場にて18時~21時まで行っています。
冬季間の練習は室内練習場での練習がメインとなるが、雪が降るとグラウンドを除雪・整備し雪中グラウンドを建設。
雪中グラウンドではノックはもちろん、バッティング、走塁、連係プレー、試合形式の実戦的な練習など、土のグラウンドと引けを取らない練習を提供しております。
〇帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
◆新チーム
現在2年生が3人、1年生が17人、6年生が6人(2月1日現在)。
団員は26人で活動しています。
団員の多くは帯広市内から12人、十勝管内から12人と集まる。
他にも新得町、占冠村から足しげく通う者もいる。
6年生は現在6人ではあるが、体験練習会には多くの小学生が参加し、入団検討中の小学生も何人かいる。
体験練習会では6年生のみを対象とした練習日を設けるなど、身体の成長ステージに合わせた練習をするなど取り組んだ。

新3年生の3人=(写真・チーム提供)
<十勝の特徴>
軟式が盛んな地域だが、様々な理由で中学野球部から移籍して入団するものもいる。
また冬季スポーツのスケートがシーズンアウトしてから入団する選手も少なくない。
秋に行われた新人戦ではBブロック(とかち帯広、苫小牧、千歳、岩見沢、石狩中央、札幌羊ケ丘)に属し、1勝4敗と涙をのんだ。

体験会より=(写真・チーム提供)
◆中学3年生
今年の3年生は13人。
日本選手権北海道予選ではAブロック(とかち帯広、岩見沢、札幌新琴似、札幌栄、大空)に属し、3勝1敗の成績で決勝トーナメント進出。
迎えた決勝トーナメント・1回戦で釧路と対戦するも涙した。
◆進路
私立進学希望者は帯広北、旭川明成、札幌大谷、立命館慶祥。
公立校進学希望者も希望校目指し奮闘中だ!

中学3年生の3人、写真左は斎藤監督=(写真・チーム提供)
~今シーズンを振り返って~
〇斎藤 啓太(さいとう けいた) 37歳
監督指導歴 2年目
斎藤監督は現在、帯広北高校の教諭。
現在、同校野球部との関りはないが、これまで釧路江南高、真狩高などの野球部監督実績がある熱血監督だ。
斎藤監督は「選手権予選、新人戦ともに悔しい結果に終わってしまいましたが、選手は一生懸命戦ってくれました。3年生は次のステージでさらなる成長を見せてくれる事を期待しています」とエールを送った。

斎藤監督=(写真・チーム提供)

斎藤監督=(写真・チーム提供)
<指導陣>
今年2年目を迎える斎藤監督を始め、廣井強太コーチ(白樺高校出身)、安藤裕太コーチ(白樺高校-札幌大学出身)の3人を筆頭に、計6人の指導陣で2021年シーズンを戦います。

左から廣井コーチ、斎藤監督、安藤コーチ=(写真・チーム提供)
主将編
木谷キャプテンに聞いた!
Q1) このチームに入団した決めて
尊敬している先輩が居たから
Q2) チームの特徴
チームワークが良い
Q3) チームの課題
活気
Q4)3で取り上げた課題克服の為に
一人一人の意識の向上
Q5) ズバリ目標は
全国大会出場
〇木谷 祭主 (きたに さいしゅう)
2年 帯広明星・花園シャークス出身
右投げ、左打ち
175センチ、65キロ
昨秋はケガのため欠場、夏(三年生チームでは)主に3番・三塁手として活躍した。
<関連記事>

とかち帯広・木谷キャプテン=(写真・チーム提供)

とかち帯広・木谷キャプテン=(写真・チーム提供)

とかち帯広・木谷キャプテン=(写真・チーム提供)

とかち帯広・木谷キャプテン=(写真・チーム提供)
<発行人>
投打に加え、精神的支柱も担う木谷君。
2018帯広選抜メンバーにも選ばれた選手。
2019年にチーム訪問した際には当時、1年生ながら鋭いスイングが印象的。
記録は133キロと強打者ぶりを披露して見せた。
注目です!
投手陣
〇木谷 祭主(きたに さいしゅう)
2年 帯広明星・花園シャークス出身
右投げ、左打ち
175センチ、65キロ

木谷投手=(写真・チーム提供)
〇石垣 匠(いしがき たくみ)
1年 中士幌ファイターズ出身
右投げ、右打ち
172センチ、64キロ

石垣投手=(写真・チーム提供)
〇川島 陽琉(かわしま はる)
1年 芽室ジャガーズ出身
右投げ、左打ち
164センチ、61キロ

川島投手=(写真・チーム提供)
〇江川 太翔(えがわ たいと)
1年 帯広明和ブルーサンダース出身
右投げ、右打ち
175センチ、69キロ

江川投手=(写真・チーム提供)

投手陣=(写真・チーム提供)
攻撃陣
〇能戸 輝夢(のと きらむ)
1年 木野東ブルーサンダーズ出身
右投げ、左打ち
178センチ、73キロ
昨秋は主に4番・一塁手として活躍。

能戸選手=(写真・チーム提供)
〇尾名 将輝(おみょう まさき)
2年 新得町野球少年団出身
右投げ、左打ち
171センチ、72キロ
昨秋、中学軟式野球部より移籍。
ポジションは捕手として活躍。

尾名選手=(写真・チーム提供)
〇尾山 滉星(おやま こうせい)
1年 帯広啓北・北栄ドジャース出身
右投げ、右打ち
159センチ、56キロ
昨秋は主に8番・三塁手として活躍。

尾山選手=(写真・チーム提供)
〇川島 陽琉(かわしま はる)
1年 芽室ジャガーズ出身
右投げ、左打ち
164センチ、61キロ
昨秋は主に2番・外野手として活躍。

川島選手=(写真・チーム提供)
〇木谷 祭主(きたに さいしゅう)
2年 帯広明星・花園シャークス出身
右投げ、左打ち
175センチ、65キロ
昨秋はケガのため欠場、夏(三年生チームでは)主に3番・三塁手として活躍。

木谷選手=(写真・チーム提供)
協力:とかち帯広リトルシニア