スポーツショップ

バッテリー講座のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - バッテリー講座のご案内
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






 

【バッテリー講座のご案内】

ボールパーク札幌、ボールパーク旭川にてバッテリー講座を行います。

バッテリー講座では、実践ですぐ使える投球テクニックや配球術を座学と実技で学びます!

チームでは学ぶ事の出来ない事が学べる貴重な時間になる事間違いなしです!

チーム同士のバッテリーでの参加でお得になる情報もありますので是非最後までご覧ください!

 

こんな悩みを抱える選手にオススメです!

↓↓

  • ピッチャー有利なカウントで打たれてしまう…
  • 常に全力投球で試合の終盤にバテテしまう…
  • 連打されてしまう…
  • バッターを打たせてアウトを取りたい
  • 三振が欲しいところで三振を取れる様にしたい!
  • キャッチャーのリードの仕方がわからない
  • 状況に応じたリードの仕方ってなに?
  • 相手打者の特徴や弱点等を見極める方法を知りたい 等々…

↓↓↓↓

投球テクニックや配球を考え、頭を使いながら試合に臨めば失点を防ぐことができ、試合を勝利に導くことができるかも!?



≪札幌開催≫

・日時:6月25日(金)18時~20時(2時間)

・場所:ボールパーク札幌

・住所:札幌市東区北24条東21-1-2

・電話番号:011-792-7585

 

≪旭川開催≫

・日時:7月2日(金)18時~20時(2時間)

・場所:ボールパーク旭川

・住所:旭川市末広東1条3-7-15

・電話番号:0166-76-7323

 

≪参加費≫

税込6600円/名

※チームバッテリーでの参加の場合 税込5500円/名

お一人でのご参加、3名以上でのご参加も大歓迎です!

 

≪募集人数≫

各開催 投手6名 捕手6名

 

≪持ち物≫

・グラブ

・屋内用シューズ

(人工芝の施設のためスパイクは使用できません)

・キャッチャー防具

(お持ちでない場合は貸出可)

・筆記用具

・ノート



≪申込方法≫

店頭(ボールパーク札幌、ボールパーク旭川)またはお電話、インターネットからのお申し込みが可能です。
インターネットからご予約希望の方は、下記QRコードを読み取り、応募フォームにて必要事項をご記入の上、お申込み下さい。

≪支払い方法≫

開催当日に店頭にてお支払いをお願い致します。

現金、クレジットカード、PayPayにてお支払い可能です。

 

ピッチャー出身のスタッフとキャッチャー出身のスタッフによる講座なので今までの経験等から、小学生のうちから知る事が出来れば良かったなと感じる事をお伝え致します!

 

ご不明の点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

是非皆様のご参加をお待ちしております!

 

↓↓フィールドフォースホームページ↓↓

https://www.fieldforce-ec.jp/



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
グローブ
ボール