2022札幌選抜が、頂点を目指し初練習!

渡辺監督の話に耳を傾ける札幌選抜ナイン
EZO BATTLE(10月29日、苫小牧市)を目指す2022札幌選抜チームが一次、二次セレクションと過去最多3度の実技セレクションを経てメンバー18人が18日に発表。
次の日となる19日、札幌市手稲区にある屋内施設ゼスポフィールドで早速、大会に向け初練習が行われた。
合格後、初の顔合わせとなったこの日は試合用ユニフォームの採寸、選手・父母らの自己紹介に加え各選手らが大会に向け意気込みを語った。
チーム一の高身長の坂本聖七君(6年・新川ファイヤーバード)は「このチームで優勝できるよう頑張るのでどうぞよろしく」と力強く挨拶した。
同選手はすでに身長178センチに達し、自チームでも投手を務め投げ下ろすストレートは威力十分の<注目選手>。
大会での活躍はもちろんだが、今後の活躍にも注目が集まる。
<関連記事>
◇2022札幌選抜チーム18人決まる!<EZO BATTLE>

渡辺監督の話に耳を傾ける札幌選抜ナイン
<2022札幌選抜 監督・渡辺 敦氏の話>
9/19(祝)雨で多くのチームが活動を中止にする中、16:00-20:00にて室内練習場にて、初回の練習を行いました。
大会までの時間もないので、本来ならばどんどん実戦的な練習を行っていかなければならないのですが、あえて基本的なことに多くの時間を割くことに変更しました。
挨拶一つ、キャッチボール、アップ、ダウン等、選抜メンバーに選ばれたといっても「君たちはまだまだこんな基本的なことすら出来ないんだよ」ということをわかってもらう時間としました。
そんな「出来ない」という経験をした際にどのような反応をするのか?
出来ないことに対し、前向き楽しく取り組むのか、甘えてダラダラやるのか、悲しげに自分の世界に籠るのか、ふざけることで辛さから逃げるのか、周りにも声かけてその場を盛り上げてみんなで立ち向かうのか、などなど。
年々6年生という学年の子が幼く感じてしまうのが本音ですが、やはりしっかり真意を伝えれば頑張る子が増えるのは不変。
そしてさすが選ばれた選手達。
対応能力が高いと感じました。
あとは出した宿題や毎回の練習での取り組んだことを次回以降の練習で発揮していけるかが各自の本質になってきます。
素直に野球に打ち込んでくれることを心から願います。
【2022札幌選抜チーム 今後の活動予定】
<9月>
23日(祝) 藻南公園 16:00-21:00
25日(日) 美香保B 17:00-20:00
28日(水) 美香保B 17:00-20:00
<10月>
2日(日) 藻南公園 16:00-21:00
日高選抜さんと交流試合
8日(土) 藻南公園 17:00-21:00
16日(日) 藻南公園 16:00-21:00
22日(土) 藻南公園 15:00-21:00
留萌選抜さんと交流試合
23日(日)とましんスタジアム 17:00-20:30
苫小牧選抜さんと交流試合
他、数試合の交流試合と10月平日での練習を予定。
協力:2022札幌選抜