NPB12球団ジュニアトーナメント

【27日速報】日本ハム初戦勝利飾る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【27日速報】日本ハム初戦勝利飾る!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




2022日本ハムジュニア




私の甲子園~僕の最後の夏

NPB12球団ジュニアトーナメントKONAMI CUP 2022

日程:12月27、28、29日

会場:明治神宮球場、横浜スタジアム

 

◆1回戦(27日、明治神宮球場)

開始:9時15分

北海道日本ハム3-0東京ヤクルト

北海道日本ハム
003000=3
000000=0
東京ヤクルト
(北)竹内-酒井
(東)武藤、古瀬(3回)、上田(3回)、梅沢(6回)-佐川
▽二塁打:竹内(北)

 

<1回>

表)一死から2番・横谷が敵失で出塁し二盗を決め二死二塁とチャンス作るも無得点。

裏)先発・竹内が最速130キロを魅せる投球で三者凡退。

 

<2回>

表)先頭の5番・前田が四球で出塁。

続く6番・酒井の犠打で一気に三進。

一死三塁とチャンス作るも後続が倒れ無得点。

裏)竹内の力投に東京ヤクルト打線のバットが空を切る。

三者連続三振で無得点。




<3回>

表)先頭の9番・佐藤が四球。

続く1番・佐井が死球で無死一、二塁のチャンスを作る。

ここで2番・横谷が三塁線へのセーフティーバンドが内安となり無死満塁とチャンスが広がった。

3番・小瀬が内ゴロの間、三走・佐藤が生還し1点先制。

さらに4番・竹内がセンターオーバーとなるエンタイトルツーベースで2点を加えこの回一挙3点を奪った。

裏)一死から敵失で一気に三塁とチャンス作るも後続が倒れ無得点。

 

<4回>

表)7番・上原からの攻撃も三者凡退で無得点。

日本ハム三者凡退はこの試合発初。

※8番・山崎に代わって原田。

裏)三者凡退で無得点。

ここまで竹内の前に東京ヤクルト打線はノーヒット。

 

<5回>

表)1番・佐井からの攻撃も三者凡退の無得点。

裏)三者凡退の無得点。

東京ヤクルト以前、ノーヒットが続く。

※日本ハム⇒守備の変更 ライト上原に代わって菊地

 

<6回>

表)先頭の竹内が四球で出塁するも次打者の送りバンドが東京ヤクルトの好フィールディングでダブルプレー。

後続も倒れ無得点。

裏)三者凡退で無得点。

東京ヤクルト、ノーヒットで涙。

 

<スターティングメンバー>

①佐井 ファースト

②横谷 サード

③小瀬 レフト

④竹内 ピッチャー

⑤前田 センター

⑥酒井 キャッチャー

⑦上原 ライト

⑧山崎 セカンド

⑨佐藤 ショート




<大会規定・一部>

b)試合は、6回1時間30分制とする。
正式試合は5回とする。ただし、5回終了前であっても、試合開始後1時間30分を経過した場合は、新しいイニングに入らない。均等回の完了をもって試合を決する。

1)6回終了時、または試合開始後1時間30分経過後の均等回完了時に同点の場合、タイブレーク方式を最大2イニングまで採用する。※10.引分の場合参照 ただし、タイブレークのイニングは、TQB計算には含まれない。

2)6回未満で後攻チームの攻撃中に1時間30分が経過した時点で、

①後攻チームがリードしている場合、そのバッター終了時点で試合終了とする。

②同点もしくは後攻チームがビハインドの場合、回の終了もしくは後攻チームが勝ち越した時点で試合終了
(サヨナラゲームの適用)とする。

 

「リエントリー(再出場)」について
できるだけ多くの選手に出場する機会を増やすことを目的として、先発メンバーは、一旦試合から退いても、一度に限り再出場ができるものとする。ただし、再出場する場合は、元の打順に戻らなければならない。
この場合、守備位置は変更しても構わない。
※リエントリー制度を使用する場合、必ず選手交代時に監督が球審に申告する。
※指名打者制を使用し、先発投手が打順に入らない場合、先発投手は打者として再出場することができない。
※投手の障害リスクを高めるような再登板を推奨しない。
※登録選手全選手の出場(怪我人を除く)を推奨する。
※複数の交代選手が使われる場合でも、交代した先発選手の打順を変更することのないよう注意する。

 

6. TQB方式採用
決勝トーナメントへ進出するチームの選出にTQB(Total Quality Balance)方式を採用する。
予選2試合の結果から優位性の高いチームを選出する。
予選2勝3チーム ⇒ TQB方式で数値が高い順に1位、2位、3位のシード順を決定
予選1勝1敗6チーム ⇒ TQB方式で最も高い数値のチームを、1チーム選出⇒ワイルドカードとして決勝トーナメント進出

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール