スポーツショップ

「フィールドフォース」 侍ジャパンU-12代表監督「井端弘和」氏との共同開発! 新商品「軸足回転盤」

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「フィールドフォース」 侍ジャパンU-12代表監督「井端弘和」氏との共同開発!  新商品「軸足回転盤」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







【「フィールドフォース」 侍ジャパンU-12代表監督「井端弘和」氏との共同開発!

新商品「軸足回転盤」】

 

こんにちは!フィールドフォースの木原です!

 

2月になり刻一刻とシーズンに近づいていますね~!

球児の皆さんは、シーズンインに向けてバットをかなり振り込んでいるのではないでしょうか。

振り込むのであれば、正しい形で振り込むことで更に打撃力が向上します!

 

 

今回は、学童球児のバッティングでの共通課題を解決する

侍ジャパンU-12代表監督「井端弘和」氏との共同開発にて生まれた

軸足回転盤をご紹介いたします!

 

 

FJKB-2085

軸足回転盤

6,000円(税込6,600円)

 

下半身を使えず、打球が飛ばない・弱い選手にオススメ!




多くの学童球児を指導してきた井端氏が学童球児のある「課題」を発見。

 

それは、

①スウィングする際に軸足のかかとが上がらずに、地面に着いた状態でスウィングしてしまっている

 

 

その為、うまく体重移動ができず、打球が飛ばない・弱い

 

といった課題が浮き彫りになってしまうのです。

 

 

②軸足側のつま先が外側に開いた状態でスウィングしてしまう

 

つま先が外側に向いていると完全に力が逃げてしまい、

腰の回転が弱く、軸足側のかかとが上がらない原因にも繋がります。

 




そこで

「軸足回転盤」を使うと,,,

①補助的スプリング構造が軸足側のかかとを押し上げてくれるので、かかとを地面から上げる意識がなくても、スプリングの弾性がかかとを押し上げてくれるので、体重移動を習得できます。

②軸足側のつま先が外側に逃げないよう、ストッパーが内蔵されている為

つま先が外側に逃げず、膝が割れることのない下半身の使い方を習得でき、

肩の開きやドアスウィングの矯正に繋がります!

 

↑↑軸足のかかとが上がることで↑↑

体重移動がスムーズにでき、インパクトの強さが向上する

 




筆者の木原も学童野球の野球塾や大会、練習の場に足を運ぶことが多いですが

バッティングで軸足のかかとが上がってこない球児に数多く出会いました。

 

この軸足のかかとが上がってこない下半身の使い方は、

実は、中学生・高校生・大学生でも多いんです。

 

実は、木原自身もこの軸足のかかとが上がってこないという課題と向き合い

学生時代を過ごしてきました。

 

 

↑↑大学野球部時代の木原↑↑

 

写真は、軸足のかかとが上がらず体重移動がうまくいっていない状態です。

高校時代の金属バットから木製バットに変わり、

より体重移動が重要な為、打球が全く飛ばず、かなり苦労しました。




 

 

結局、この課題は中々改善されず、小学校のうちに課題を直せればよかったなと

今でも強く考えております。

 

 

 

こういった癖は、小学生のうちに改善することが

上のレベルに上がった時に良い結果を出せる要素の一つになります。

 

また、

小学生から軸足のかかとが上がり、体重移動がうまくいっているスウィングを身に付けることでより高いレベルのバッティングができるでしょう。

 

 

私の小学生時代にも「軸足回転盤」があれば、、、。

 

この冬に「軸足回転盤」を駆使して打撃力向上を図りましょう!!

 

 

 

ボールパーク札幌・旭川には、サンプルをご用意しておりますので

お気軽にお越しください!

 

 

ボールパーク札幌

札幌市東区北24条東21-1-2 SEIYU元町北二十四条店の向かい側

TEL:011-792-7585

 

 

ボールパーク旭川

旭川市末広東1条3丁目7-15

TEL:0166-76-7323

 

↓↓フィールドフォースホームページ↓↓

https://www.fieldforce-ec.jp/




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール