第1位146キロを記録した松本君(旭川大雪ボーイズ)※130キロオーバー掲載

スイングスピード企画・堂々第1位の松本(旭川大雪)
発行人がクラブチーム訪問で行った人気の「スイングスピード企画」を集計させていただきました。
今回、対象は中学2年生以下。
栄えある第1位は驚愕の146キロを叩き出した松本琉葦(旭川大雪ボーイズ)。
測定時では、足を震わせながらこの記録!
末恐ろしいポテンシャルを感じました。
測定時のバットは金属製の中学硬式用(長さ82センチ、重さは800グラム)を使用。
下級生の頑張りもあった!
当時、中学1年生ながら140キロを出し第4位に躍りでた石垣 樹(とかち帯広シニア)、小倉璃音(旭川北稜球団)らも存在感を示した。
小学6年生で132キロは渡邊翔天(札幌新琴似シニア)、これこそ末恐ろしい。
参加者の中から130キロオーバーを記録した選手も掲載させていただきました。
2022スイングスピードランキング
☆第1位 146キロ
〇松本 琉葦(まつもと るい)
旭川大雪ボーイズ―東聖イーグルス出身
右投げ、右打ち
173センチ、82キロ

第1位・松本(旭川大雪)
☆第2位 143キロ
〇坂梨 圭亮(さかなし けいすけ)
札幌栄リトルシニア―新陽スターズ出身
右投げ、右打ち
176センチ、73キロ

第2位・坂梨(札幌栄)
☆第3位 141キロ
〇山下 煌太郎(やました こうたろう)
北広島リトルシニア―東ハリケーン出身
右投げ、右打ち
173センチ、76キロ

第3位・山下(北広島)
☆第4位 140キロ(5人)
〇神田 那智(かんだ なち)
札幌北広島ボーイズ―厚別西キングパワーズ出身
右投げ、右打ち
166センチ、75キロ
〇羽賀 大登(はが だいと)
札幌手稲ボーイズ―屯田ベアーズ出身
右投げ、右打ち
176センチ、78キロ
〇小玉 龍世(こだま りゅうせい)
札幌手稲ボーイズ―北発寒ファイヤーズ出身
右投げ、右打ち
177センチ、86キロ
〇石垣 樹(いしがき いつき)
とかち帯広リトルシニア―中士幌ファイターズ出身
右投げ、右打ち
180センチ、78キロ
〇小倉 璃音(おぐら りおん)
旭川北稜球団-永山ベースボールクラブ出身
右投げ、右打ち
175センチ、84キロ
☆第5位 139キロ(2人)
〇外崎 太一(そとざき たいち)
日高リトルシニア―様似野球スポーツ少年団出身
右投げ、右打ち
170センチ、80キロ
〇岡 朔空(おか さくら)
札幌円山リトルシニア―緑苑台ファイターズジュニア出身
右投げ、右打ち
181センチ、76キロ
~参加者の中で、130キロオーバーの好記録を出した選手を下記にて紹介させていただきます~
☆138キロ
八村莉玖 札幌大谷シニア
☆137キロ(2人)
刈谷陸翔 札幌大谷シニア
本間陽人 とかち帯広シニア
☆136キロ(4人)
星野穣一郎 札幌白石シニア
其田海翔 札幌新琴似シニア
髙本蔵真 旭川大雪ボーイズ
小澤典弘 札幌円山シニア
☆135キロ(3人)
鈴木 陸斗 札幌豊平東シニア
吉田 葉月 札幌南シニア
澤口桜介 北広島シニア
☆134キロ(5人)
熊谷 柊吾 札幌白石シニア
寺町颯太 札幌大谷シニア
長谷川世和 北広島シニア
億貞壮汰 旭川大雪ボーイズ
村田敏泰 旭川北稜球団
☆133キロ(13人)
吉澤宏治 石狩中央シニア
村田煌翔 札幌豊平ボーイズ
朝倉唯斗 札幌中央シニア
木村日向 札幌中央シニア
能戸夢生愛 とかち帯広シニア
佐々木俊介 札幌羊ケ丘シニア
牛田健心 札幌羊ケ丘シニア
穴田晃生 札幌羊ケ丘シニア
小森桜暉 恵庭シニア
猪爪柚稀 旭川西シニア
成田啓悠 札幌北シニア
櫻庭大輝 札幌ブレイブティーンズ
益田 臨 札幌ブレイブティーンズ
☆132キロ(4人)
中野 廉士 日高シニア
樋渡咲之介 日高シニア
渡邊翔天 札幌新琴似シニア
稲川蒼梧 旭川西シニア
☆131キロ(12人)
道佛 聡太 札幌北広島ボーイズ
阿部 巧 札幌北広島ボーイズ
佐藤 響 日高シニア
山田 慧 札幌栄シニア
小林 駿太 札幌栄シニア
中田 凪 札幌真駒内シニア
高野 瑛斗 札幌手稲ボーイズ
小野太雅 札幌新琴似シニア
武田龍士 札幌東シニア
佐々木碧生 札幌北シニア
山田悠太 札幌円山シニア
成田蒼馬 旭川北稜球団
☆130キロ(8人)
中塚 響太 札幌豊平東シニア
齋藤 陽汰 札幌豊平東シニア
佐々木優悟 札幌豊平東シニア
武田将汰 小樽シニア
蝦名留維 恵庭シニア
入倉優斗 札幌東シニア
小松悠人 札幌北シニア
佐野佑晏 南空知BBC