【速報】星置レッドソックス、大健闘全国3位!<野球のまち阿南>

試合前の星置レッドソックス
徳島県阿南市で21日に開幕を迎えた第11回野球のまち阿南少年野球全国大会。
星置レッドソックス(札幌市)が、7年ぶり2度目の出場。
初戦となる1回戦(22日)で壱分ジュニアシャインスターズ(奈良県)を13-0と四回コールドゲームで大勝!
2回戦(23日)でも長崎県代表のサンボーイズクラブを11-1と四回コールドゲームで大勝!
続く3回戦(準々決勝)で見能林野球スポーツ少年団(徳島県)を最大5点差をひっくり返し7-5で見能林を下し、初の準決勝進出。
迎えた競技3日目の24日、当初8時半開始予定だったが局地的な大雨の影響で開始が大幅に遅れ13時10分開始。
相手は京都府代表の精華アトムズ。
全日本学童マクドナルド・トーナメント京都府予選・準優勝の強豪。
強豪相手に粘りで喰い下がるも2-6で涙。
全員野球で全国3位は大健闘。
胸を張ってふるさと北海道へお帰り下さい。
どさん子の頑張りに拍手を送りたい!

試合前の星置レッドソックス

試合前の星置レッドソックス
◆準決勝(24日)
星置レッドソックス(北海道)2-6精華アトムズ(京都府)
精華アトムズ
120030=6
000101=2
星置レッドソックス
(精)藤本―酒元
(星)宮崎―沼田
▽三塁打:濱田、立石(精)、宮崎(星)

オーダー表
◆3回戦・準々決勝(23日)
星置レッドソックス(北海道)7-5見能林野球スポーツ少年団(徳島県)
星置レッドソックス
00403=7
05000=5
見能林野球スポーツ少年団
(五回時間切れ)
(星)遠藤七、宮崎(1回)、遠藤七(2回)、宮崎(2回)、沼田(3回)、宮崎(5回)―沼田、宮崎(3回)、沼田(5回)
(見)鈴木、鳥海(4回)―鳥海、鈴木(4回)
▽本塁打:鈴木(見)、宮崎、三澤(星)
▽二塁打:尾崎(見)

3回戦・両チームオーダー表
◆2回戦(23日)
星置レッドソックス(北海道)11-1サンボーイズクラブ(長崎県)
サンボーイズクラブ
0100=0
182x=11
星置レッドソックス
(サ)大石、柿本(2回)、中路(2回)―笠井
(星)宮崎、遠藤七(4回)―沼田
▽三塁打:藤永(サ)、宮崎(星)

オーダー表
◆1回戦(22日)
星置レッドソックス(北海道)13-0壱分ジュニアシャインスターズ(奈良県)
壱分ジュニアシャインスターズ
0000=0
328x=13
星置レッドソックス
(四回コールドゲーム)
(壱)宅見、畠中(1回)、島津(2回)、宅見(2回) ―畠中、宅見、間浦
(星)宮崎、遠藤(4回) ― 沼田
▽本塁打:沼田(星)
▽二塁打:宮崎(星)
<フォトグラフ>

3回戦に勝利した星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

3回戦に勝利した星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

3回戦のスコアボード=(写真・星置レッドソックス)
(AD)

2回戦・トスの様子、星置レッドソックス

北海道代表の星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

北海道代表の星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

北海道代表の星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

(写真・星置レッドソックス提供)

北海道代表の星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

スコアボード=(写真・星置レッドソックス提供)

トーナメント表=(写真・星置レッドソックス提供)

(写真・星置レッドソックス提供)

いよいよ北海道を発つ星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

共闘で北海道旋風を!=(写真・星置レッドソックス)

指導者も共闘で北海道旋風を!=(写真左から柴田監督/深川一已、渡辺監督/星置レッド)
協力:星置レッドソックス