発行人大川のブログ

<5年生対象>ストライク交流戦<9.18>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <5年生対象>ストライク交流戦<9.18>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




ストライク交流戦(9月18日・石狩市スポーツ広場)




私の甲子園~僕の最後の夏

毎年恒例になりつつある「ストライク交流戦」。

今年最後の交流戦は小学5年生を対象に9月18日に行われました。

当日は雨天の関係で捕手のみニセレクションで選考。

 

交流戦の大きな目的は他チームの選手との交流、加えて沢山の刺激を感じる!です。

参加者の頑張っている姿も写真に収めました。

 

ベースボール北海道ストライク主催で行っておりますが多くのボランティアの皆さんのご協力で開催できました。

また開催にあたり不備がありましたことこの場をお借りしてお詫び申し上げます。

今年もパワーズさんからナガセケンコーボールのご提供をいただきました。

 

参加者皆様の益々のご成長とご活躍をお祈りしております✨

 

この日、主将を務めた2人と球審。写真左から井上君、球審、小瀬君

 




 

整列する一塁側選手

整列する三塁側選手

試合前の主将握手でカメラ目線✨

 




 

照準は秋、中の島Fの内海君

<関連記事>

【5年対象】8.27交流戦<select1>

【5年対象】8.27交流戦<select2>

【5年対象】8.27交流戦<select3>

【5年対象】8.27交流戦<select4>

 

◆交流戦(9月18日、石狩市スポーツ広場)

-5年生対象-

TEAM前川9-5TEAM髙橋

TEAM前川
004050=9
410000=5
TEAM髙橋
(六回時間切れ)
(前)三宅、小瀬(1回)、寺田(4回)、折戸(6回)―中舘、馬道(4回)、石井(6回)
(髙)山川、秋吉(3回)、北清(5回)、伊藤(6回)―大畑、青木(4回)
▽二塁打:馬道2、石井、寺田、山水(前)、伊藤(髙)

一塁側・オーダー表(TEAM髙橋)

 




 

三塁側・オーダー表(TEAM前川)

試合前、ベンチ前の一塁側選手たち

試合前、ベンチ前の三塁側選手たち

 




 

◆一塁側:髙橋修一監督

総評

【投手・捕手陣】

先発のマウンドに上がった新川ファイヤーバード山川進次郎君の投球が圧巻だった!

上背はないが、右腕から繰り出されるスピードボールは5年生とは思えない投球だった。

ただ、天候に恵まれず3回途中からの雨で制球を乱し降板した所を、今後の課題としてほしい。

 

また、2番手の丘珠グレートベアーズ秋吉藍斗君も雨の中奮闘しゲームを作ってくれた。

 

3番手上江別ブルードリームズ北清颯馬君も雨の中制球を乱さず相手強力打線を抑えてくれた。

あまり投手経験がないとのことだったが今後の活躍が楽しみな選手と感じた。

 

4番手東札幌ジャイアンツ伊藤生優君。

線は細いがオールマイティーで好選手。

今後の活躍が期待される。

 

捕手で先発出場の手稲山口メッツ大畑碧君のキャッチングや機敏な動きも非常に目立った。

体は小さいがガッツ溢れるプレーは今後の注目選手と感じた。

指導者の話に耳を傾ける一塁側選手

 

【攻撃陣】

2回までに6点を奪い好スタートだったが3回以降、相手好投手に要所を抑えられ無得点となった。

印象的だったのは5番中の島ファイターズ井上大和君。

シェアなバッティングと走塁センスが目を引いた。

また、余市強い子高杉悠希君はパンチ力抜群で今後の活躍が楽しな好選手であった。

他にも足が速く的確な判断で好走塁が出来る選手などレベルの高さを感じた。

 




 

【総評】

雨の中、全選手が全力で楽しくプレーし、真剣勝負をしてくれた。

5年生という事もあり体の小さい選手が多かったが、しっかりと実力を持ち堂々とプレーしていたところが印象に残った。

 

試合開始時は全選手がおとなしく様子見の感じ。

回を追うごとにチームワークが良くなり、楽しくプレーしていたのが好印象。

中でも花川スワローズの佐賀琉聖君は物おじしないペースメーカーで楽しんでチームを引っ張ってくれた。

おかげで全選手がしっかり交流を持てたと感じています。

 

選手の皆さん、今季の残り少ない試合を全力で全うし、悔いのないよう楽しんで下さい。

最後に、このような企画を開催してくれたベースボール北海道の大川さん、ボランティアとして球場設営など協力してくれた父母の皆様、遅くまで選手たちの為に付き合ってくれた審判団の
皆様、本当に感謝です。

選手みんなも感謝している事と思います。

選手たちの今後の活躍を期待し注目したいと思います。

 

エルムファイターズ監督 高橋

 

山川投手(新川ファイヤーバード)

秋吉投手(丘珠グレートベアーズ)

 




 

北清投手(上江別ブルードリームズ)

伊藤投手(東札幌ジャイアンツ)

<5年生>交流戦の様子

 




 

◆三塁側:前川監督

総評

~9 月 18 日交流戦を終えて~

【投手陣】

先発の三宅倖斗くん(白菊ファイターズ)は、最初は制球が定まらなかったが、高さやコースを付き何とか最少失点で乗り切り、2番手の小瀬 朔くん(柳町イーグルス)に引き継いだ。

小瀬くんはこの日、投手陣の中で審判団からも一目置かれる右腕投手でした。

伸びのある速球を武器に三振の山を築いてくれました。

来年はさらに全道でも注目選手となると思われます。

今後の活躍が楽しみです。

中継ぎの寺田琥太朗くん(札苗スターズ)は雨の中、ボールの回転が良い重たいボールを武器に抜群の制球力で相手に次々と打ち取って行った。

抑えの折戸冠太くん(手稲山口メッツ)は、恵まれた体格からの奇麗な投球フォームでスピードのあるボールでコースを付きランナーを一人出すも、無失点でピシャっと抑えてくれました。

来年度は札幌を代表する投手となるべく、今後の成長が非常に楽しみな選手でした。

 

指導者の話に耳を傾ける三塁側選手

【捕手】

今回は3名の捕手陣となったが、雨の中、投手陣へのボールを渡すときの気遣いなど配慮が非常に良かった。

最初の中館圭尚くん(宮の沢オリオンズ)は、左利き捕手として出場。

投手の投球が雨の影響で滑って抜けてしまったボールに対しても反応良く対応し、素早い牽制でランナーの進塁を止めていた。

2番手の馬道偉丸くん(愛宕東スーパースターズ)は、キャッチングが非常に良く、この日の捕手陣の中では一番の強肩でピッチャーを好リードしていた。

またバッティング面でもチーム最初のクリーンヒットを放つなど野球の感性が高い選手でした。

最後のキャッチャーの石井龍貴くん(余市強い子)は、際どいコースのキャッチング、投手リード、走塁牽制とすべて万能で、バッティングではすべてのヒットを外野越えと猛打賞の活躍。

今後、益々の活躍に期待したい選手でした。

 

【攻撃陣】

打者の中では、今回のチームのムードメーカー的存在となった山水 柊くん(新川ファイヤーバード)が厳しいコースをしっかりとカットしていき、相手投手を苦しめ四球で出塁するとアグレッシブな走塁を武器に次塁を果敢に攻めていたのが目立った。

また、加藤煌大くん(中の島ファイターズ)、上枝俐玖斗くん(余市強い子)、宇佐倫太郎くん(東札幌ジャイアンツ)らは好投手も多い中、しっかりと出塁して結果を残した。

 




 

【総評】

序盤は3点を取られるも2番手以降のピッチャー陣が粘りその後、最少失点で抑え、3回
の攻撃では打線が繋がり大量得点を奪うことができた。

打者も2巡目に入ると、リラックスした表情も窺えスピードボールを投げる相手投手からもしっかりとトップを作り対応し、長打を放つなど、ハイレベルな5年生の野球を見せてくれました。

毎回この交流戦では一期一会の出会いと今後の繋がりを持つ事のすばらしさを最も感じております。

どれだけ互いをリスペクトし合いながら試合を楽しめるかを重視して采配をさせて頂きました。

毎回私は交流戦で3つの約束事を選手たちに伝えております。

1 つは、ベンチの中の道具は揃え整理整頓をする。

2 つめは、仲間の苗字ではなく名前を覚える。

3 つめは、ミスした時は必ずオーケー、オーケーの声掛けをする。

今回、終始あいにくの雨が降る中の野球でしたが、チームムードは最初から良く、私が仕掛けはしたものの、ゲーム途中の円陣では今年の夏の高校野球で最も流行った、応援『盛り上
がりが足りない』を元気よくやるなど、終わってみれば笑顔があふれる良いチームで終える事が出来ました。

また、野球は雨の中では試合はあまり行われませんが、試合途中では雨も降ることがあります。

少年野球では雨が降ってくると一気に崩れてしまう傾向が良く見受けられます。

今回は選手たちが雨の影響をどう対応していくかを指導できたことは良かったと思います。

特に投手陣にはなるべくボールを濡らさない投球方法を伝えられたことは大きかったと思います。

屋外スポーツの野球、様々な環境に対応してどんな場面でも自分の力を発揮できるようにこれからも頑張って欲しいと思います。

最後に、このような企画は今後の選手の育成に大いに役立つ素晴らしい企画と思っております。

ベースボール北海道の大川さん、ボランティアとして球場設営など協力してくれた父母の皆様、遅くまで選手たちの為に付き合ってくれた審判団の皆様、本当ありがとうご
ざいました。

三宅投手(白菊ファイターズ)

小瀬投手(柳町イーグルス)

 




 

寺田投手(札苗スターズ)

折戸投手(手稲山口メッツ)

<5年生>交流戦の様子

 

協力:パワーズ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】2024年度 体験練習のご案内<札幌手稲ボーイズ>
新入団員募集中。 練習体験も随時大歓迎です!
新入団員募集中。 練習体験も随時大歓迎です!
2024年度 体験練習のご案内

【日時】10月・26日(土)・27日(日)11月・2日(土)・3日(日)・4日(月)いずれも9:00〜12:00 13:00〜16:00

【会場】札幌手稲ボーイズ専用球場(Googleで検索下さい)
※雨天の場合は、専用室内練習場にて行います。
上記以外も受け付けております。また、午前午後両方の参加も可能です。
お気軽にご相談ください。


----------------------------------

運動能力や体力の向上、基礎技術の習得などを主体としたメニューを積み上げて『全国大会』『中学硬式野球北海道No. 1チーム』という目標に向かって『ONE TEAM』でレベルアップを目指します。
(チーム専用グラウンド・チーム専用室内練習場あり)

----------------------------------

当球団は、2020年秋に新監督が就任して新体制の下5年目に突入しました。
34才の監督のもと、30代のコーチなど若いスタッフ陣を中心に全力で選手達をサポート。
医療法人社団 履信会 のサポートを受けており、月に数回 履信会所属の理学療法士4.5名が選手達の可動域の計測や怪我防止のレクチャーなどをしていただいており、専門知識の元、怪我防止やリハビリなどに取り組んでおります。

また、マラソン競技で世界大会に出場経験のある
遠藤 靖士さんが定期的に子供達へ走り方講座を開いていただいています。
子供達本人が驚くほど速くなりました。
その他走り方を通しての怪我防止や食事の面のアドバイスなどもいただいています。

----------------------------------

【監督メッセージ】ONE TEAM〜one for all・all for one〜「一緒に笑って、一緒に泣いて、一緒に戦おう!」チームとして、個人として目標を持って取り組む事で中学野球だけではなく高校野球やその先を見据えた「考える力」を身につけながら技術面・精神面・体力面の成長を目指します。

時には、厳しさや悔しさを感じる事もあるかもしれません。

でもそれ以上に・チャレンジして失敗する勇気・仲間と共に戦う喜びと楽しさ・感謝・謙虚の気持ち『ありがとうとおかげさま』何よりも「野球が好き」という気持ちも大切に育んでいきたいと思っています。

雰囲気が良く、アットホームなチームです。まずは「札幌手稲ボーイズ」で中学硬式野球の雰囲気だけでも感じてみませんか?

ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------

※現在ボーイズリーグ北海道支部では 大会に応じて同一チームから 複数のエントリーが可能です。

チーム内での切磋琢磨はもちろんのこと下級生でも公式戦の経験を積んでいけるので総合的に野球力を高めていくことができます。

さらに、「全国大会」へ上位4チームが出場できるので全国の舞台を経験する事も夢ではありません!

※今年は7月に宮城県仙台市で開催の『東北大会』へ出場しました。

昨年は埼玉県・群馬県で開催の『関東大会』出場しています。
一緒に『全国大会出場』『中学硬式野球北海道 No.1チーム』を目標に頑張りましょう!

----------------------------------

【2024年度の主な戦績】○第11回 日本少年野球 北海道選手権大会 第4位○第22回 日本少年野球 東北大会 出場

○第3回 日本少年野球 北海道大会 準優勝
※北海道支部主催 全国大会

【長野県支部・神奈川県支部・山梨県支部・東京都西支部・北海道支部】
※今シーズンは 4つのトーナメント大会に 〈A〉〈B〉の2チームで出場し 1人でも多く試合に出場し経験を積んでいます。
 最上学年の子は全員出場します。

----------------------------------

●練習日
:土・日・祝   平日:火・金

●練習場所札幌手稲ボーイズ専用室内練習場/Googleで検索下さい札幌手稲ボーイズ専用球場/Googleで検索下さい

●時間 ※随時練習体験受付中です土・日・祝・午前の部 9:00~12:00 ・午後の部 13:00~16:00平日/火・金 ※室内練習場・18:30~21:00※ご都合の良い日時をお知らせください。 土・日・祝は終日希望もOKです。
 
複数名での参加もOKです。 

参加多数の場合 ご希望に添えない場合があることをご了承ください。

●持ち物現在ご使用のグローブ・スパイクまたはトレシュー等・飲み物・服装はユニフォーム

・練習着等問いません。動きやすい服装にていらしてください。
※室内練習場は換気を行いながらの活動なので、グラコン・ネックウォーマー・手袋など防寒対策もお願いします。

●連絡先監督:越中(えっちゅう)080-3239-1915
球団代表:桑原(くわばら)090-2051-8291

フェイスブック&インスタで日々の活動を配信中!

<facebook>@sapporo.teineboys
<Instagram>@sapporo.teine_boys
※青文字またはアンダーライン部分をタップして頂くと各ページが開きます。

中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
グローブ
ボール