たきうちプレス

投手一本に挑戦、札幌ボーイズの野村君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 投手一本に挑戦、札幌ボーイズの野村君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




来季は投手一本で中学最後のシーズンに挑む。完全復帰の目途もつき張り切っている




「たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する「院内で見つけたアスリート」の今月の登場者は北広島市に本拠を置く札幌ボーイズ(中学硬式野球)の野村健心君。

シーズンが始まった今年4月、右足の膝に異変を感じ日が経つほどに痛みが激しくなり最後は歩けなくなってしまった。

診断の結果、骨膜ひだ障害とわかり8月に手術を行った。

術後3か月、経過も順調に進み今はほぼ全快に近い状態までに快復した。

あとは来春の完全復活を目指して月1のペースでリハビリ治療を行っていく。

 

札幌ボーイズの野村健心君

▽野村 健心(14、札幌・藤野中2年=170・5センチ、65・3キロ、投手)

藤野ベアーズ-新琴似リトルリーグウインキーズ-札幌ボーイズ

 




 

6歳離れ、野球をしていた兄の影響もあり「自分もやってみたい」と小学2年生から始めた。

硬式野球に興味がわき小学はトルリーグ、中学はボーイズリーグと挑戦を続けている。

これにはわけがあり、秘かに思い続けているプロへの道に一番近いとの遠大な夢があるからだ。

取材の中でも「プロ野球選手を目指します」と堂々と宣言、自身にムチ打って努力する覚悟を明かした。

 

 

大きなけがは今回が初めて。それだけに驚きも大きかった。

ひざの皿のひだがズレて炎症が起き痛みが発症する「ひざ骨膜ひだ障害」、悪化すると歩けなくなる。

野村君も最初は自宅近くの病院で診てもらっていたが両親の判断で「たきうち整形外科スポーツクリニック」に変えて8月に手術した。

今はほとんど元の状態に戻ったが、あとは春先まで経過をチェックしながら治療を続けていく。

一時は落ち込みもあったが「けがをして体づくりの大切さがわかりました」と貴重な体験をかみしめる。

 

 

野村君にとっての思い出の試合は小6のリトルリーグ時代。

全国大会に出場するリトルリーグ北海道選抜チームとの練習試合で何と初めてのホームラン、しかも満塁だ。

「すごくうれしかった。2死満塁だったので何としても打ちたかった」と野村君。

6番打者で出場、アウトローを鮮やかにセンター壁を超える特大ホームランだった。

チームは10-7で選抜チームを破る金星を挙げた。

「今も脳裏に焼き付いています。うまくない自分でも頑張ればいい結果が出ることがわかり、自信がつきました」。

 

 

けがからの完全復帰にも目途がたち、表情も明るい。

来季は中学最上級の3年生、まずは投手で一本立ちするのが野村君の大きな目標。

それには体力をつけて「球速アップ、コントロールの精度アップを図りたい」と照準を定めてオフの間は筋トレ、足腰の強化に取り組むことを明かした。

 




 

(記者の目・中山武雄)

「野球は下手で課題がいっぱいあります」と謙虚に自己分析しているところが素晴らしいです。

いつも課題を持って取り組めば必然的に上達につながります。

また、常にサポートしてくれている両親に「感謝しています。普段は照れくさいので言っていませんが心の中は、ありがとうの気持ちでいっぱいです」。

この言葉、取材者も一番うれしいです。

 

 

札幌都心部で評判の「たきうち整形外科スポーツクリニック」

「たきうち整形外科スポーツクリニック」は札幌都心部(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に位置する利便性と、専門性の高い診断、治療を行うスポーツクリニックとして全道的に名が知られている評判の整形外科病院。

瀧内院長は、プロ野球帯同ドクターや高校野球全道大会の担当医師などを務める、スポーツ障害治療の第一人者で活躍している。

また、リハビリ担当の理学療法士らも豊富な知識と経験を持ち、迅速かつ確実な治療で患者の日常生活への早期復帰をサポートしている。

当サイト・ストライクで連載した瀧内院長の「ドクターのフォームチェック」は野球少年・少女ら選手・監督やコーチにも人気となった。

【ドクターのフォームチェック】(バックナンバー)

第1回「金子&高田投手」小樽シニア、岩見沢シニア所属当時

第2回「町田投手」西発寒ホークス所属当時

第3回「立野投手」真栄ボーイズ所属当時

第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属当時

第5回「関根匡希」東ハリケーン所属当時

第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属当時

第7回「下重匡史」札幌北シニア所属当時

第8回「渡辺佑汰」札幌中央ビクトリー所属当時

♦問い合わせ♦

たきうち整形外科スポーツクリニック」への問い合わせはメール、info@takispo.jp、☎011-241-8405へ。携帯電話から受付対応する「シマフクロウ・コール」が便利。

☆受付・診療時間☆

昼の部=午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

夜の部=午後4時30分~午後8時(水曜日は夜のみ診療)

休診日=日曜・祝日、第2、4、5土曜日

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
グローブ
ボール