石狩

<2024チーム訪問>千歳シニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2024チーム訪問>千歳シニア
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




冬季練習に励む千歳シニアナイン




私の甲子園~僕の最後の夏

2023年度チーム訪問・第12弾は中学硬式野球の千歳リトルシニアへ1月6日に伺ってきました。

選手は千歳市内や厚真町・追分町など東胆振からも足しげく通う選手たちで構成されていた。

 

また3月31日に宮崎県宮崎市で開幕を迎える第10回記念宮日旗中学硬式野球全国特別大会へ大会本部からの推薦で出場することも今回の取材で分かった。

同大会は、冬季練習の成果を試す絶好の場となりそうだ!

 

昨夏、秋の甲子園出場を目指した高校野球の全道大会では、3人のOBがベンチ入りを果たした。

今年も新チーム井上碧人主将(2年・北陽レッドイーグルス出身)と投手陣5人に話を聞いた。

加えてスイングスピード企画にも挑戦していただきました。

 

〇第10回記念宮日旗中学硬式野球全国特別大会

出場チームはリトルシニアの他、ボーイズリーグ、ポニーリーグ、フレッシュリーグ、ヤングリーグから64チームが出場。

リーグの垣根を超えた熱戦に期待が高まる!

メーン会場となる「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」は宮崎県宮崎市にあり、プロ野球のキャンプ地や、高校野球の試合会場にもなっている。

北海道からは千歳リトルシニアのほか、苫小牧西リトルシニアも出場する。

 

千歳リトルシニア




 

◎3年生の主だった成績

〇=道内大会、★=全国及び道外大会

 

〇第32回春季全道大会兼第25回ミズノ旗争奪全道大会:Aブロック1勝3敗

〇第51回日本選手権北海道大会:3回戦

〇第8回北ガス杯全道大会:1回戦

〇第45回全道選手権大会兼第21回ゼット旗杯全道大会:2回戦

 

◎3年生の注目進路

私立は駒大苫小牧、札幌第一、北星大附、文教大附。

他公立校へ進学希望。

 

-山木大輔監督からメッセージ-

3年生の皆さん、いよいよ高校野球生活が始まりますね。

自分に驕る(おごる)ことなく、そして自分を卑下(ひげ)することもせず、本当に大切なことは何なのかを考え頑張ってください。

 

高校の先生は、高度な野球知識と経験があり、きっと皆さんの野球人生を良い方向に導いてくれると思います。

先生の話をしっかりと聞き、正しく理解し、考えて行動することが必要です。

 

どんな時も皆さんを応援しています!

 

千歳リトルシニア
監督 山木大輔

 

冬季練習に参加していた3年生(千歳リトルシニア)

千歳リトルシニア=(春季全道大会開会式・2023年4月)

 




 

◎OBの活躍

昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。

 

<秋季北海道大会>

-東海大学附属札幌高等学校-

〇松浦 幹大 2年

千歳シニア-千歳ガッツ出身

 

-知内高等学校-

〇鈴木 勇翔 1年

千歳シニア-千歳ガッツ出身

 

-札幌国際情報高等学校-

〇栄田 大翔 2年

千歳シニア-北陽レッドイーグルス出身

 

大学2年生世代のOBが取材当日、お手伝いにやってきた(千歳)

 

 




 

硬式に挑戦!中の島Fの林君

冬季練習に励む千歳シニアナイン

<新チーム(2年生以下)主な成績>

〇第10回マツダボール旗杯全道大会:2回戦

〇第50回秋季全道大会新人戦兼第40回麻生自動車学校杯

Bブロック・1勝4敗

 

<活動>

-冬期間-

平日練習:火・木曜日(17:30~21:00)

土日祝日:専用室内練習場(9:00~16:00)

 

-夏季間-

平日練習:火・木曜日

土日祝日:大会等(9:00~16:00)

 

指導者の話に耳を傾ける千歳シニアナイン

 




 

<団員>

2年=15人

1年=12人

6年=10人

 

<費用>

部 費:10,000円

 

冬季練習に励む千歳シニアナイン

 

<主だった遠征先>

〇宮崎遠征・大会参加

第10回記念宮日旗中学硬式野球全国特別大会

日程:3月31日~4月5日

 

 

★現在も団員募集中

お問合せは下記までお待ちしております。

山木監督(090-1382-2911)

事務局石井(0123-27-1021)

 

先輩のアドバイスに耳を傾ける千歳ナイン

 




 

<主将にインタビュー>

〇井上 碧人(いのうえ あおと)

2年・北陽レッドイーグルス出身

右投げ、右打ち

168センチ、62キロ

家族は両親と兄の4人。

 

-山木大輔監督のメッセージ-

性格的に思い切りが良く、迷いなく行動するタイプ。

攻守にアグレッシブなプレーが持ち味。

主将として声掛けもしっかりできる選手です。

 

Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?

A)冬期間は走り込みや体幹トレーニング。

雪が解ければ家の前にネットがあるので、ティスタンドでティバッティングを行ってます。

 

Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?

A)明るいチームです。

 

Q3)チームの課題は?

A)次のプレーに対しての準備がまだ足りません。

攻撃では相手からもらったチャンスをものにできていない。

 

Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?

A)新3年生は特に意識高めに取り組むことが必要で、先を読み加えて攻守で状況に合わせたプレーが出来るようにしたい。

 

Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?

A)秋季全道大会・リーグ戦の苫小牧戦、自分達のダメなところが一番でた試合。

 

個々人が、チームのことを考えて行動しないといけない!

ベンチにいて、試合に出ていても試合に出ていなくても自分に今できることをしっかりやること。

その為にもこの冬季練習を大切にしたい。

 

Q6)今シーズンに向けた意気込みを!

日本選手権道予選ベスト4進出を目指します!

 

3~4月に東アジア大会がある。

同大会は代表権を勝ち取ったわけではなく、推薦で行く。

せっかく推薦いただからには、冬季練習の成果を試すことと道外のチームから沢山刺激をもらい有意義な大会にしたい。

そして春の開幕に備えたい!

 

力強くチームをけん引する井上主将(千歳)

 




 

★新企画★

「今年の主将は何点?」

<監督さんに聞いた>

<実技面>

守備力:7

打撃力:6

走塁力:7

 

<精神面>

向上心:8

精神力:7

状況判断力:6

 

<リーダー資質>

統率力:8

協調性:6

戦略的思考:6

 

<監督からの>

信頼度:10

 

<総合>

71点

 

冬季練習に励む千歳シニアナイン

 




 

★投手陣で名前が挙がった選手たち

 

〇相馬 壱成(そうま いっせい

2年・千歳タイガース出身

右投げ、右打ち

174センチ、59キロ

 

<球種>

ストレート、縦スライダー、横スライダー

 

<憧れのプロ野球選手>

〇山本 由伸(ロサンゼルス・ドジャース)

ボールに力があり球速にも憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

駒澤大学附属苫小牧高等学校

 

 

〇坪田 龍磨(つぼた りゅうま)

2年・C・Sライズ出身

右投げ、左打ち

168センチ、54キロ

 

<球種>

ストレート、スライダー、カーブ

 

<憧れのプロ野球選手>

〇大谷 翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

野球はもちろん、人間性でも優れているところに憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

札幌南高等学校

 

 

〇髙田 宗志(たかだ ゆうさく)

1年・春日ライオンズ出身

左投げ、左打ち

163センチ、55キロ

 

<球種>

ストレート

 

<憧れのプロ野球選手>

〇大谷 翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

球が速いところに憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

東海大学附属札幌高等学校

 




 

〇五十嵐 空汰(いがらし くうた)

2年・CSライズ出身

右投げ、左打ち

177センチ、74キロ

 

<球種>

ストレート、スライダー、カーブ

 

<憧れのプロ野球選手>

〇藤本 士生(土浦日大高校)

プロ野球選手では無いのですが五十嵐君にとっては憧れの選手。

2023年夏の甲子園ベスト4に貢献。

左投げ、左打ち 180センチ、83キロ

中学1年のリトルリーグ時代、リトルリーグワールドシーリーズに出場し世界3位の活躍に貢献。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北星大学附属高等学校

 

 

〇駒場 晴馬(こまば はるま)

2年・北陽レッドイーグルス出身

右投げ、右打ち

175センチ、58キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、スライダー

 

<憧れのプロ野球選手>

〇潮崎 哲也(元西武ライオンズ)

同じサイドスローで変化球を駆使し、バッターをねじ伏せるところがカッコよく憧れる。

当時「魔球」と称されたシンカーを駆使した投球術で西武の黄金期を支えた。

 

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

駒澤大学附属苫小牧高等学校

投手陣・写真左から相馬、坪田、髙田、五十嵐、駒場(千歳)

 




 

<スイングスピード企画>

スイングスピード企画に挑戦した千歳ナイン

★133キロ

〇佐々木 優太朗(ささき ゆうたろう)

2年・追分イーグルス出身

右投げ、右打ち

172センチ、80キロ

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

クラーク記念国際高等学校

 

★127キロ

〇相馬 壱成(そうま いっせい)

2年・千歳タイガース出身

右投げ、右打ち

174センチ、59キロ

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

駒澤大学附属苫小牧高等学校

 

★127キロ

〇五十嵐 空汰(いがらし くうた)

2年・C・Sライズ出身

右投げ、左打ち

177センチ、74キロ

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北星大学附属高等学校

 

★125キロ

〇村本 瑛進(むらもと えいしん)

2年・近一チャレンジャー出身

右投げ、右打ち

168センチ、60キロ

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

スイングスピード企画・写真左から相馬、五十嵐、佐々木、村中(千歳)

 




 

<発行人>

昨秋の秋季全道大会・リーグ戦で1勝4敗の千歳リトルシニア。

ゲームを作る上で欠かせない投手について触れると「昨秋はエース不在」(山木大輔監督)。

技術的にも体力的にも精神的にも山木監督の満足のいくものではなかった。

その中で5人の名前が挙がった。

 

右の相馬は本来エースとして期待が懸かっていたがケガに泣いた。

ボールに力があり秋の悔しさをバックボーンに上を見据える。

 

右の坪田はクレーバーなピッチングが持ち味。

軸となるボールに磨きをかけ一本立ちに期待が懸かる!

 

左腕・髙田はマウンド上ではポーカーフェイス。

静かなる闘志で打者に相対します。

1年生ながら球の勢いと強いメンタルで快投を目指す!

取材当日、体調不良で休んでいた石黒琉生(1年・北陽レッドイーグルス出身)とも互いに意識し合える仲だ。

 

五十嵐はオーソドックスな上手投げ投手。

ボールに力があり、今必要なのは実戦経験。

実戦を重ねる度に成長に期待が懸かる。

 

サイドスローの駒場は、コントロールが良い。

昨秋は上手い具合にボールが散らばり的を縛らせなかった。

他とは違うタイプで存在感を見せる。

 

それぞれの持ち味は違えど、互いに切磋琢磨し合い磨きあがった時、昨秋とは全く違う戦い方になるだろう。

強い自信と意志を持って挑むためにもこの冬、積み重ねていくものが大事になってくる。

 

秋の借りは春に返して見せる!

がんばれ千歳リトルシニア

 

冬季練習に励む千歳シニアナイン

 

@strikeweb.com #千歳リトルシニア#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク ♬ Hashiritsuzuketa Hibi – KETSUMEISHI

@strikeweb.com #林燦#千歳リトルシニア#立正大学 #日ハムJr. #発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #スイングスピード ♬ アイドル – YOASOBI

協力:千歳リトルシニア




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
グローブ
ボール