<2024チーム訪問>恵庭シニア

恵庭リトルシニア
2023年度チーム訪問・第20弾は中学硬式野球の恵庭リトルシニアへ1月28日に伺ってきました。
同チームは昨春、日本リトルシニア全国選抜野球大会へ出場するなど近年、確実に実績を重ねている。
選手は恵庭市内はもちろん江別市、千歳市、北広島市、札幌市、長沼町などからも足しげく通う人気チームだ。
昨夏、秋の甲子園出場を目指した全道大会では、延べ10人のOBがベンチ入りを果たした。
今年も新チーム岩城輝雅主将(2年・和光ジュニアライオンズ出身)と投手陣2人に話を聞いた。
スイングスピード企画では140キロオーバーが2人飛び出すなど相変わらずのレベルの高さも披露した。

練習前の恵庭リトルシニア

元気いっぱいのウォーミングアップを続ける恵庭ナイン

冬季練習に励む恵庭ナイン
◎3年生の主だった成績
〇=道内大会、★=全国及び道外大会
★第29回日本リトルシニア全国選抜野球大会:2回戦
〇第32回春季全道大会兼第25回ミズノ旗争奪全道大会
Aブロック:3勝1敗・2位
決勝トーナメント:2回戦
〇第51回日本選手権北海道大会:3回戦
〇第8回北ガス杯全道大会:準々決勝
〇第45回 全道選手権大会兼第21回ゼット旗杯全道大会:1回戦
◎3年生の注目進路
3年生:25人
私立は北海、札幌日大、立命館、とわの森、文教大附、北海道栄、小樽双葉。
他公立校へ進学希望。
-渡邊 匠監督からメッセージ-
初の秋のチャンピオンは、よくやってくれた!
高校では甲子園を目指して一生懸命やってくれる思う。
一方、辛いこともあると思いますが頑張って野球を続けてほしい。
リトルシニアの監督をやっていると球場に足をはこんで観る機会は中々ありませんが、SNSや新聞等でみんなの活躍祈っております!
高校での活躍応援しております!

渡邊 匠監督(恵庭)

秋季全道大会・初優勝時の恵庭リトルシニア
◎OBの活躍
昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。
<夏の甲子園大会>
-北海高等学校-
〇林 大樹 3年
恵庭シニア―長沼Fタイガース出身
<南北海道大会>
-北海高等学校-
〇林 大樹 3年
恵庭シニア―長沼Fタイガース出身
-北海道栄高等学校-
〇神野 航汰 3年
恵庭シニア-CSライズ出身
-札幌南高等学校-
〇大山 泰知 3年
恵庭シニア-北の台カープジュニア出身
-札幌第一高等学校-
〇大滝 紘平 3年
恵庭シニア-北の台カープジュニア出身
-立命館慶祥高等学校-
〇福元 偲留 2年
恵庭シニア―和光jrライオンズ出身
<秋季北海道大会>
-北海高等学校-
〇今 皓大 1年
恵庭リトルシニア-野幌ファイターズスポーツ少年団出身
-北星大学附属高等学校-
〇戸川 珠利 2年
恵庭シニア-恵庭ジュニアスワローズ出身
〇堀内 瑛太 2年
恵庭シニア-長沼Fタイガース出身
-札幌第一高等学校-
〇千葉 大地 2年
恵庭シニア-北広島イーストグローリー出身
-酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校-
〇本田 譲二 1年
恵庭シニア―野幌ファイターズ出身

雪中ノックを受ける恵庭ナイン
<新チーム(2年生以下)主な成績>
〇第10回マツダボール旗杯全道大会:準優勝
〇第3回石垣市長杯・1年生大会北海道予選会:決勝
〇第50回秋季全道大会新人戦兼第40回麻生自動車学校杯
Fブロック:1勝3敗
<活動>
-冬期間-
平日練習:火・木⇒1、2年 水⇒3、6年(18~20時半)
土日祝日:9時~夕方4時
-夏季間-
平日練習:火・木⇒2、3年 水⇒1年(18~20時半)
土日祝日:8時~夕方5時

雪中ノックを受ける恵庭ナイン
<団員>
2年=20人
1年=19人
6年=28人
<費用>
団 費:7,000円
父母会費:1,000円
施設管理費:10,000円(年間)

クロスカントリーに汗を流す恵庭ナイン
<主だった遠征先>
〇栃木市下野合宿(1月12~14日)
※下野市は、関東平野の北部、栃木県の中南部に位置する。

クロスカントリーに汗を流す恵庭ナイン
<主将にインタビュー>
〇岩城 輝雅(いわき こうが)
2年・恵庭和光ジュニアライオンズ出身
右投げ、右打ち
163センチ、53キロ
家族は両親と姉と兄と妹の6人。
-渡邊 匠監督のメッセージ-
昨秋は2番・遊撃手として出場。
広角に打てる2番で走攻守のバランスが良い。
しかしもっとチームとして貪欲に野球と向き合ってほしい。
絶対1点を取る!
絶対アウトを取る!
もっとギラギラしてやってほしい。
Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?
A)素振り・筋トレ
Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?
A)みんな違った個性があり、元気で雰囲気が良く楽しいチームです。
Q3)チームの課題は?
A)集中力が欠けるところです。
Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?
A)試合の入り方をもっと気をつけたり、チームのモットーである全力疾走をもっと徹底することです。
練習から集中力を切らさずに全員がボールから目を切らないようにしていきたい。
Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?
A)秋季全道大会・Fブロック リーグ戦の札幌真駒内戦。
試合終盤まで勝っていたが、中々自分たちの野球ができなくて追加点を奪えなかった。
逆転を許し敗れ、悔しかったです。
▽9月17日、札幌麻生球場
(F)札幌真駒内3-1恵庭
恵庭
0010000=1
000003X=3
札幌真駒内
(恵)小玉-堀内
(札)前田、髙橋、野畑、髙橋-温泉
▽三塁打:堀内(恵)
▽二塁打:小玉、井出、岡(恵)、前田(札)
Q6)憧れのプロ野球選手は?
A)坂本勇人(読売ジャイアンツ)
走攻守すべてが完璧、坂本選手のようになりたい。
Q7)今シーズンに向けた意気込みを!
日本選手権北海道予選を優勝できるように頑張ります!

岩城主将(恵庭)
★新企画★
「今年の主将は何点?」
<監督さんに聞いた>
<実技面>
守備力:7
打撃力:6
走塁力:6
<精神面>
向上心:6
精神力:7
状況判断力:6
<リーダー資質>
統率力:8
協調性:8
戦略的思考:8
<監督からの>
信頼度:8
<総合>
70点

バッティング練習に熱が入る岩城主将(恵庭)
★投手陣で名前が挙がった選手たち
〇小玉 涼瑛(こだま りょうえい)
2年・島松ジュニアイーグルス出身
右投げ、右打ち
174センチ、60キロ
<球種>
ストレート、ツーシーム、カットボール、スライダー
<憧れのプロ野球選手>
〇涌井秀章(中日ドラゴンズ)
コントロールが良いところに憧れます。
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌第一高等学校
<渡邊 匠監督に聞いた>
~投手としての10段階評価~
スピード:6
制球力 :6
スタミナ:6
経験値 :7
マウンド度胸:8
〇首藤 勇心(しゅどう ゆうしん)
2年・若草タイガース出身
右投げ、右打ち
171センチ、59キロ
<球種>
ストレート、スローカーブ、縦スライダー、横スライダー
<憧れのプロ野球選手>
〇大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)
ストレートが速く、変化球の質が素晴らしいところに憧れます。
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌日本大学札幌高等学校
<渡邊 匠監督に聞いた>
~投手としての10段階評価~
スピード:6
制球力 :6
スタミナ:6
経験値 :6
マウンド度胸:7

投手陣・写真左から小玉、首藤(恵庭)

捕手・この人たちの下支えで投手は頑張れる!写真左から堀内、庄司(恵庭)
<スイングスピード企画>

スイングスピード企画に挑戦した恵庭ナイン
★141キロ
〇曽根 翔太朗(そね しょうたろう)
2年・恵庭若草タイガース出身
右投げ、右打ち
181センチ、72キロ
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌日本大学高等学校
★141キロ
〇堀内 悠海(ほりうち はるか)
2年・長沼Fタイガース出身
右投げ、右打ち
165センチ、61キロ
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
北海高等学校
★123キロ
〇岩城 輝雅(いわき こうが)
2年・恵庭和光ジュニアライオンズ出身
右投げ、右打ち
163センチ、53キロ
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌日本大学高等学校
★122キロ
〇小玉 涼瑛(こだま りょうえい)
2年・島松ジュニアイーグルス出身
右投げ、右打ち
174センチ、60キロ
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌第一高等学校
〇首藤 勇心(しゅどう ゆうしん)
2年・若草タイガース出身
右投げ、右打ち
171センチ、59キロ
<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>
札幌日本大学高等学校

スイングスピード企画・写真左から首藤、岩城、曽根、堀内、小玉(恵庭)
<発行人>
恵庭市に抜群な環境で中学硬式野球に打ち込める恵庭リトルシニア-。
創部は2003(平成15)年、今年21年目を迎える。
2023(令和5)年に卒団した3年生は25人。
一昨年、当時2年生だったころ3年生がケガで離脱する中、出場した2年生が踏ん張り続け目指していた日本選手権大会道予選で、見事準優勝で全国切符を掴んだ。
厳しい戦いを勝ち抜いた手ごたえと自身を胸に同年、秋季全道大会で初優勝に輝いた。
昨春は全国選抜大会にも出場。
また日本選手権道予選以降、3年生25人を縦割りの3チームに編成。
Aチーム9人、Bチーム8人、Cチーム8人と言う具合に分け北ガス杯、ゼット旗を戦った。
北ガス杯・初戦の2回戦・苫小牧西戦にはAチームが挑み2-1で勝利、続く3回戦・札幌東に対しBチームが挑み4-2で勝利。
いよいよ準々決勝・札幌真駒内戦にはCチームが挑むも1-3で涙した。
ゼット旗でも同様な戦い方を繰り広げるも初戦・1回戦の札幌西の前に涙した。
一般的に試合に出てる人、出ていない人。
レギュラー、補欠。
しかしここには補欠はいない。
全員が選手であり、ひとり一人が仲間であることを実感し共有できるコミニティーとなっている。
先輩の背中を見て後輩たちは「今度は俺たち」と拳を握る。
秘めた闘志をもっと表に出し、自らの殻を破った時、さらに進化した恵庭チームとなるはずだ。
秋は悔しい思いをした。
昨年のマツダボール旗・準優勝は伊達ではないと証明してみせる。
立ち向かう覚悟と戦い抜く準備をして、掴んで見せる夏の代表権!
頑張れ恵庭リトルシニア!

発行人と恵庭シニアの選手たち
@strikeweb.com 消えちゃって再投稿m(_ _)m#恵庭リトルシニア #発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #北海道リトルシニア #野球 #硬式野球 ♬ 사랑스러워 – Kim Jong Kook
@strikeweb.com 爽やか少年、岩城主将#恵庭リトルシニア#発行人カメラ#発行人のチーム訪問#ベースボール北海道ストライク #硬式野球 #野球 ♬ アドベンチャー – YOASOBI
協力:恵庭リトルシニア