石狩

<2024チーム訪問>札幌白石ポニーリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2024チーム訪問>札幌白石ポニーリーグ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




今年、新加盟した札幌白石ポニーリーグの選手たち




私の甲子園~僕の最後の夏

2023年度チーム訪問・第19弾は中学硬式野球の札幌白石ポニーリーグへ1月20日に伺ってきました。

同チームは2023年10月に日本ポニーベースボール協会の加盟承認を受け、2024年度よりポニーリーグとしての活動を始動します。

チームを率いて6年目を迎える小原丈敏監督(50)になぜリトルシニアから脱退し、ポニーリーグへ移籍したのか?

取材させていただきました。

 

昨夏、秋の甲子園出場を目指した全道大会では、同チームOBが8人ベンチ入りを果たした。

 

新チーム越川大輝主将(2年・札幌白石リトルリーグ(硬式)出身)に話を聞いた。

スイングスピード企画にも挑戦していただきました。

 

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

「目先の勝利だけではない野球の楽しさを」

子供たちの野球離れが叫ばれる中、独自の危機感を抱き北海道に新たな扉を開く札幌白石-。

 

かつては日本選手権北海道予選2度の全道優勝。

数多くの全国大会出場実績もある。

 

またプロ野球選手も3人を輩出。

現役では伏見虎威(日本ハムファイターズ・33歳)、本前郁也(千葉ロッテマリーンズ、26歳)がいる。

そんな名門・札幌白石が昨秋の全道秋季大会を終え、新しくポニーリーグへ舵を切った。

今回の連盟移籍についていくつかの疑問を抱き取材させていただいた。

 




 

ひじ復活、今季にかける苫小牧工の桑村君

Q1)なぜリトルシニアから脱退し、ポニーリーグへ移籍したのか?

Q2)小原監督が育成期に思い描く野球は?

Q3)今の北海道の野球界に求めること

 

Q1)なぜリトルシニアから脱退し、ポニーリーグへ移籍したのか?

A)リトルシニアに不満を抱いてと言うよりも小原丈敏監督(50)が、やりたいことを突き詰めると以前のリトルシニアでは難しく、ポニーリーグでは可能だったというわけだ。

<小原監督がやりたかったこと>

他団体(中学部活動)や中学生以外の高校野球連盟に所属していない高校生など、垣根を外し好きな野球を気軽にできる環境づくり。

これはリトルシニアでは叶わなかったことだったが、ポニーリーグでは可能と分かり移籍を決めた。

 

 

Q2)小原監督が育成期に思い描く野球は?

A)まだまだ中学野球の育成段階は、数多くの経験が有効。

ポニーリーグ協会の理念でもある全員が出場機会を設けるリエントリー制に共感した。

また連盟やチームに所属していない選手も連盟主催大会以外・いわゆるローカル大会では、軟式野球選手も出場可能になった。

 

例を挙げると東北の秋田連盟では中体連を終えた中学生がポニーリーグ大会へ出場するなどかつてない柔軟な対応があった。

中体連を終えた中学軟式球児にとって、高校野球に向け硬式を触っておきたい時期と相まって関係者は喜んだ。

 

札幌白石ポニーリーグは現在、札幌市立新琴似中学校軟式野球部や札幌選抜(札幌ファイターズ)らの選手らと合同練習を行うなど今後益々交流が、発展していく。

 

 

Q3)今の北海道の野球界に求めること

A)各団体、連盟などに縛られることなく気軽に野球が出来る環境づくりにもっと力を入れるべきではないだろうか。

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

 




 

◎3年生の主だった成績(リトルシニア時代)

〇=道内大会、★=全国及び道外大会

 

〇第32回春季全道大会兼第25回ミズノ旗争奪全道大会

Fブロック:0勝3敗1分・5位

〇第51回日本選手権北海道大会:2回戦

〇第8回北ガス杯全道大会:2回戦

〇第45回 全道選手権大会兼第21回ゼット旗杯全道大会:2回戦

 

◎3年生の注目進路

3年生:10人

私立には東海大札幌、札幌日大、小樽双葉。

他公立校へ進学希望。

 

-小原丈敏監督からメッセージ-

三年間、しっかり自分をもって何があっても諦めないで頑張ってほしい!

 

札幌白石リトルシニア(春季全道大会・開会式より)

 




 

◎OBの活躍

昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。

 

<南北海道大会>

-札幌光星高等学校-

〇境出 賢人 2年

札幌白石シニア-東グレートキングス出身

 

-北照高等学校-

〇多田 侑矢 3年

札幌白石シニア-上江別ブルードリームズ出身

 

〇篠原 路育 3年

札幌白石シニア-野幌ファイターズ出身

 

-立命館慶祥高等学校-

〇佐藤 哲平 3年

札幌白石シニア-白石リトルリーグ(硬式)出身

 

〇佐藤 渉太 1年

札幌白石シニア-札幌白石リトル(硬式)出身

 

 

<秋季北海道大会>

-知内高等学校-

〇長谷川 煌晟 2年

札幌白石シニア-いずみ野ドリームズ出身

 

〇村上 大河 2年

札幌白石シニア-篠路ビッグファイアーズ出身

 

-札幌国際情報高等学校-

〇小林 拳志郎 2年

札幌白石シニア-白樺野球スポーツ少年団出身

 




 

 

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

<新チーム(2年生以下)主な成績>

〇第10回マツダボール旗杯全道大会:3回戦

〇第50回秋季全道大会新人戦兼第40回麻生自動車学校杯

Aブロック:5敗

 

<活動>

-冬期間-

平日練習:なし

土日祝日:カツウラ建機室内練習場、フェニックスフィールド(15:00~18:00)

 

-夏季間-

平日練習:なし

土日祝日:美原球場(江別市美原293番地2:旧日産サニー球場)、厚別区共済第2グラウンド(札幌市厚別区厚別町1063-25)

 

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

 




 

<団員>

2年=7人

1年=3人

6年=3人(1月20日取材時)

 

<費用>

団 費:7,000円

バス車両代:2,000円(毎月)

バス維持費:1,000円(毎月)

父母会費:18,000円(年間)

 

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

 

<主だった遠征先>

〇洞爺湖遠征(4月)、十勝遠征(4月)

 

★現在も団員募集中

お問合せは下記までお待ちしております。

監督:小原 丈敏(おばら たけとし)

電話:090-2814-0329

 

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

 




 

<主将にインタビュー>

〇越川 大輝(こしかわ だいき)

2年・札幌白石リトルリーグ(硬式)出身

右投げ、右打ち

155センチ、49キロ

家族は両親と妹2人の5人。

昨秋は8番・二塁手として出場。

 

-小原丈敏監督のメッセージ-

新たな環境になりますが、持ち前の明るさでチームを引っ張って1人でも多くの人に我々の活動に価値を感じて貰うように一緒に頑張って行きましょう!

 

Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?

A)素振り、ストレッチ

 

Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?

A)みんな仲が良くて、いい意味で上下関係が無いところ。

 

Q3)チームの課題は?

A)最後まで全力でやりきらないところ、諦めてしまうところ。

 

Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?

A)チーム全体で声をかけ合って、意識し合うようにしている。

 

Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?

A)秋季全道大会・札幌中央リトルシニア戦

凄く良い試合をしていたが、自分のミスで負けてしまった。

 

Q6)憧れのプロ野球選手は?

A)大谷 翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

全方向にホームランを打てるところが憧れます。

 

Q7)今シーズンに向けた意気込みを!

一つでも勝てるよう頑張りたい。

 

越川主将(札幌白石)

 




 

<スイングスピード企画>

スイングスピード企画に挑戦した札幌白石ポニーの選手達

★133キロ

〇石川 陽(いしかわ はる)

2年・白石リトルリーグ(硬式)出身

右投げ、右打ち

174センチ、80キロ

昨秋は主に4番・一塁手として出場。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

★126キロ

〇島田 誠也(しまだ せいや)

2年・元江別アニマルズ出身

右投げ、左打ち

180センチ、75キロ

昨秋は主に2番・中堅主として出場。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

★122キロ

〇富樫 虎琉(とがし たける)

1年・岩見沢南ビクトリー出身

右投げ、右打ち

165センチ、51キロ

昨秋は主に1番・遊撃手として出場。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

東海大学附属札幌高等学校

 

スイングスピード企画・写真左から島田、石川、富樫(札幌白石)

 




 

<発行人>

札幌白石ポニーリーグを取材して。

中学硬式野球において近年、ジャイアンツカップ道予選・FBC U15など北海道最高峰を懸けた戦いで最も高いレベルであるのは略々リトルシニアで間違いないだろう。

 

その中で毎年、団員を15~20人強集める人気チームがある一方で、選手集めに苦慮するチームも少なくない。

そこで今回、リトルシニアから移籍した札幌白石ポニーリーグが着目した他団体との共存は今後の新しい道筋になるのではと期待が懸かる。

 

また同チームは雪が解ければリトルシニア時代、交流のあったチームとのオープン戦も変わらず予定されているという。

 

今年は北海道開催(ポニーリーグ主催)が、決まっている全国大会「マルハンカップ北日本選手権大会」(6月29~30日)が、札幌白石ポニーリーグ元年と重なるように行われる。

 

今後はもっともっと野球界発展のために、垣根を外した活動に期待したい。

 

頑張れ札幌白石ポニーリーグ!

 

冬季練習に励む札幌白石ポニーナイン

 

@strikeweb.com #札幌白石ポニーリーグ #発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #ポニーリーグ北海道連盟 #硬式野球 #野球 ♬ かくれんぼ – AliA

協力:札幌白石ポニーリーグ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール