胆振・日高

<2024チーム訪問>日高シニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2024チーム訪問>日高シニア
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




冬季練習に励む日高リトルシニア




私の甲子園~僕の最後の夏

2023年度チーム訪問・第23弾は中学硬式野球の日高リトルシニアへ2月4日に伺ってきました。

 

同チームは昨年、日本選手権北海道予選・準優勝と躍進し、全国大会出場も果たした。

さらに同年8月、エスコンフィールド北海道で行われたFBC U-15※では、決勝で札幌新琴似リトルシニアを5-3の逆転で破り初の全道優勝も掴んだ!

新チームは秋季全道大会・リーグ戦で5勝0敗。

リーグ戦では危なげない戦いを見せるも決勝トーナメントでは1回戦で涙した。

 

昨夏、秋の甲子園大会出場を目指した全道大会では、延べ6人のOBがベンチ入りを果たした。

甲子園大会へ出場した北海高校ベンチ入りには幌村魅影(2年・日高シニア-みゆきフェニックス出身)、中川光月(3年・日高シニア-様似野球少年団出身)、谷川凌駕(2年・日高シニア-JBC日高ブレイヴ出身)の3人が夢舞台に立った。

今春3月の甲子園大会でもOBの活躍に期待したい。

 

選手取材では古川悠雅主将(2年・浦河野球少年団出身)と投手陣3人に話を聞いた。

またスイングスピード企画にも挑戦していただきました。

 

※FIGHTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP U-15

北海道の中学硬式野球(リトルシニア・ボーイズリーグ・ポニーリーグ)の垣根を外した北海道ナンバーワンを決める大会。

FBC-15初優勝の日高リトルシニア=(写真・チーム提供)

 

FBC-15初優勝の日高リトルシニア=(写真・チーム提供)

 




 

◎3年生の主だった成績

〇=道内大会、★=全国及び道外大会

 

〇第32回春季全道大会兼第25回ミズノ旗争奪全道大会

Bブロック:4勝0敗 1位

決勝トーナメント:3位

〇第51回日本選手権北海道大会:準優勝

★第51回日本リトルシニア日本選手権大会:1回戦

〇第8回北ガス杯全道大会:3位

〇FIGHTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP2023 U-15:優勝

〇第45回 全道選手権大会兼第21回ゼット旗杯全道大会:準々決勝

 

◎3年生の注目進路

3年生:10人

私立は北海、札幌日大、北星大附、札幌光星、駒大苫小牧。

道外私立に帝京長岡。

他公立校へ進学希望。

 

-髙城幸司監督からメッセージ-

これからが勝負です!

人生のメーンイベント高校野球で大きな華を咲かせるよう頑張って下さい!

 

日高リトルシニア(春季全道大会・開会式より)

 




 

◎OBの活躍

昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。

 

<夏の甲子園大会>

-北海高等学校-

〇幌村 魅影 2年

日高シニア-みゆきフェニックス出身

 

〇中川 光月 3年

日高シニア-様似野球少年団出身

 

〇谷川 凌駕 2年

日高シニア-JBC日高ブレイヴ出身

 

<南北海道大会>

-北海高等学校-

〇幌村 魅影 2年

日高シニア-みゆきフェニックス出身

 

〇中川 光月 3年

日高シニア-様似野球少年団出身

 

〇谷川 凌駕 2年

日高シニア-JBC日高ブレイヴ出身

 

<新潟県大会>

-帝京長岡高等学校-

〇加藤 龍一 2年

日高シニア-三石リトル野球協会出身

 




 

<秋季北海道大会>

-北海高等学校-

〇幌村 魅影 2年

日高シニア-みゆきフェニックス出身

 

〇谷川 凌駕 2年

日高シニア-JBC日高ブレイヴ出身

 

-クラーク記念国際高等学校-

〇堀川 塁斗 2年

日高シニア-様似野球スポーツ少年団出身

 

<北信越大会>

-帝京長岡高等学校-

〇加藤 龍一 2年

日高シニア-三石リトル野球協会出身

 

指導者の話に耳を傾ける日高シニアナイン

 




 

指導者の話に耳を傾ける日高シニアナイン

 

ひじ復活、今季にかける苫小牧工の桑村君

<新チーム(2年生以下)主な成績>

〇第10回マツダボール旗杯全道大会:3回戦

〇第50回秋季全道大会新人戦兼第40回麻生自動車学校杯

Aブロック:5勝0敗 1位

決勝トーナメント:1回戦

 

<活動>

-冬季間-

平日練習:室内練習場 火・木曜日(17:00~20:30)

土日祝日:浦川第一中学校(9:00~12:00)、室内練習場(13:00~15:30)

 

-夏季間-

平日練習:荻伏球場・火・木曜日(17:00~20:30)

土日祝日:大会等(9:00~15:30)

 




 

<団員>現在も募集中です!

2年=12人

1年=9人

6年=5人(2月4日現在)

 

<費用>

入団金:10,000円

団 費:6,000円

バス維持費:50,000円(年間)

 

冬季練習に励む日高シニアナイン

 

<主だった遠征先>

〇大阪遠征:3月22~26日

遠征では対外試合を予定(南大阪BBC、河南シニア、泉佐野シニア、貝塚シニア)

 

〇オープン戦・予定

<3月>

09~10日 大空シニア

16~17日 札幌北シニア、旭川北稜球団

30~31日 北空知深川、とかち帯広シニア

 

<4月>

06~07日 岩見沢、札幌中央シニア

13、14日 小樽シニア

20、21日 札幌栄、札幌真駒内シニア

 

★現在も団員募集中

お問合せは下記までお待ちしております。

日高リトルシニア 事務局

真下 修  090-3018-0595

浦川 順子 090-1647-7659

 

秋季全道大会より=(写真・チーム提供)

 




 

<主将にインタビュー>

〇古川 悠雅(ふるかわ ゆうが)

2年・浦河野球少年団出身

右投げ、右打ち

172センチ、75キロ

昨秋は4番・捕手として出場。

家族は両親と兄の4人。

 

-髙城幸司監督からメッセージ-

力強さと勝負強さを併せ持つ選手です。

課題は全体的に俊敏性を上げること。

守備では制度の良いスローイング、攻撃では変化球対応。

主将としてもっと周りに気を配り、寄り添う気持ちをもってほしい。

信頼しているので頑張ってほしい。

 

Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?

A)素振りと筋トレ

 

Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?

A)元気があって、個性豊かな選手が揃っている。

 

Q3)チームの課題は?

A)バッティング

昨秋は打線がつながらず敗れた。

 

Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?

A)各自、素振りを自主練で行うことを徹底。

やっているか、やっていないかは今後のオープン戦などで結果がでる。

 

Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?

A)秋季全道大会・決勝トーナメント1回戦の空知滝川戦。

自分達の考え方の甘さを痛感した。

そこの弱さを認めて次の対戦では必ずリベンジします!

 

Q6)憧れのプロ野球選手は?

A)柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)

いつでもフルスイングが、できているところに憧れる。

 

Q7)着てみたい高校野球(道内)のユニフォームは?

北海道栄高等学校

オレンジ色のユニフォームに憧れる。

 

Q8)今シーズンに向けた意気込みを!

全道優勝!

そして昨年の3年生が叶わなかった全国の舞台で全国ベスト8進出を目指します!

 

古川主将(日高)

 




 

★新企画★

「今年の主将は何点?」

<監督さんに聞いた>

<実技面>

守備力:5

打撃力:7

走塁力:2

 

<精神面>

向上心:10

精神力:2

状況判断力:3

 

<リーダー資質>

統率力:6

協調性:2

戦略的思考:3

 

<監督からの>

信頼度:10

 

<総合>

50点

 

秋季全道大会より=(写真・チーム提供)

 




 

★投手陣で名前が挙がった選手たち

 

〇林 将輝(はやし しょうき)

2年・みゆきフェニックス出身

右投げ、右打ち

169センチ、60キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、スライダー、スプリット、チェンジアップ、カットボール

 

<憧れのプロ野球選手>

山下 舜平大(オリックスバッファローズ)

ストレートの伸びとキレ、加えて投げ方もコンパクトでトータルで憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォームは>

札幌大谷高等学校

 

<髙城監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:10

制球力 :6

スタミナ:7

経験値 :10

マウンド度胸:10

 

 

〇中川 翼(なかがわ つばさ)

2年・荻伏野球少年団出身

右投げ、右打ち

173センチ、81キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、スライダー

 

<憧れのプロ野球選手>

千賀滉大(ニューヨーク・メッツ)

身体は大きくないが、スピードボールやおばけフォークを投げるなど凄いピッチングをするところに憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォームは>

北海高等学校

 

<髙城監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:8

制球力 :2

スタミナ:3

経験値 :3

マウンド度胸:3

 

 

〇木村 隼(きむら じゅん)

2年・JBC日高ブレイヴ出身

右投げ、右打ち

183センチ、75キロ

 

<球種>

ストレート、スライダー、カーブ、ツーシーム

 

<憧れのプロ野球選手>

佐々木朗希(千葉ロッテマリーンズ)

ストレートのキレと伸びに憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォームは>

札幌日本大学高等学校

 

<髙城監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:7

制球力 :4

スタミナ:3

経験値 :2

マウンド度胸:2

 

投手陣・中川、林、木村(日高)

 




 

<スイングスピード企画>

スイングスピード企画に挑戦した日高シニアナイン

★135キロ

〇林 将輝(はやし しょうき)

2年・みゆきフェニックス出身

右投げ、右打ち

169センチ、60キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

札幌大谷高等学校

 

 

★133キロ

〇中川 翼(なかがわ つばさ)

2年・荻伏野球少年団出身

右投げ、右打ち

173センチ、81キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

 

★132キロ

〇吉田 絢虎(よしだ けんと)

1年・静内ホワイト☆スターズ出身

右投げ、右打ち

167センチ、75キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

スイングスピード企画・写真左から中川、林、吉田(日高)

 

<発行人>

創部2010(平成22)年、日高管内初の中学硬式クラブチームが誕生。

日高リトルシニアは、今シーズンで14年目を迎えます。

昨年は日本選手権道予選・準優勝、FBC U15優勝と飛躍の一途。

 

投手3枚、ゲームを支配できるか!

今春の全国選抜大会出場は逃したものの日高ナインは夏こそはと目を輝かせる。

なんと言っても<注目>林 将輝(2年・みゆきフェニックス出身)は昨夏、最速138キロをマークするなど世代ナンバーワン投手だ。

小柄ながら抜群の身体能力でキレの良いストレートと変化球を織り交ぜ打者を翻弄する。

試合終盤になっても球威が落ちないのは持ち味の一つだ。

また同選手はリトルシニア北海道選抜にも選出され日台会長杯争奪国際親善大会(27~31日、台湾・嘉義市)にも出場した。

 

林に続けとばかりに中川 翼(2年・荻伏野球少年団出身)は、球威のあるストレートが武器だ。

林まではいかないが130キロ前後がコーナーいっぱいに決まれば打たれない。

課題の制球力を掴んだ時、一気にブレイクの予感。

兄2人はともに北海高校出身。

次男の光月(北海高・3年)は、4月から岩見沢市栗沢の社会人野球クラブチーム「トッキュウ・ブルーローズ」で都市対抗野球出場を目指す。

 

木村 隼(2年・JBC日高ブレイヴ出身)は、テンポの良さが長所だ。

まだ経験は浅いがショートイニングの実績はある。

スタミナと試合経験の両輪を掴んだ時、独り立ちが見える!

また同選手はロングも打てて昨秋はクリーンナップも担った。

投打の活躍に期待が懸かる。

 

堅守でチームを支える!

昨秋はバッテリーを中心にセンターラインから堅守でゲームを作った。

遊撃手の幌村偲月(2年・みゆきフェニックス出身)は、フットワークも良くポテンシャルの高さもうかがわせる。

 

二塁手は昨秋、福岡栄多郎(2年・JBC日高ブレイヴ出身)が、担ったが伊藤慎之助(2年・静内ホワイト☆スターズ出身)の存在でポジション争いも激化の予感。

 

中堅手・川村太燿(2年・えるも新栄野球スポーツ少年団出身)は、俊足で守備範囲が広く球際も強い。

加えて外野手を務めた伊藤竜之助(2年・静内ホワイト☆スターズ出身)も成長著しい。

 

髙城監督は「課題は攻撃力!上位から下位まで切れ目の無い打線を目指したい」と思い描く。

 

秋季全道大会・決勝トーナメントは、よもやの1回戦敗退。

立ち止まるわけにはいかない!

秋の悔しさを球音に乗せ、掴んで見せます夏のてっぺん!

 

頑張れ、日高リトルシニア!

秋季全道大会より=(写真・チーム提供)

@strikeweb.com #日高リトルシニア#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #北海道リトルシニア #硬式野球 #北海道 #野球 ♬ 怪獣の花唄 – Vaundy

協力:日高リトルシニア




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール