手稲区

<2024チーム訪問>北発寒ファイヤーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2024チーム訪問>北発寒ファイヤーズ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




北発寒ファイヤーズ




私の甲子園~僕の最後の夏

2023年度チーム訪問・第29弾は学童野球の北発寒ファイヤーズへ2月11日に伺ってきました。

創部1980(昭和55)年、今シーズン44年目を迎える北発寒ファイヤーズ。

2022(令和4)年には新人戦のTAIYOGROUP杯争奪第29回全道少年選抜大会で初の全道優勝を成し遂げるなど一躍脚光を浴びた。

 

チームを熱くけん引するのは就任6年目の木下雅博監督(43)、開幕に向けた意気込みや目標の大会などインタビューに答えてくれた。

選手は札幌市内の新陵小、新陵東小、富丘小から足しげく通う。

 

昨夏、秋の甲子園出場を目指した全道大会では、延べ4人のOBがベンチ入りを果たした。

新チーム内山蓮々主将と投手陣3人に話を聞いた。

 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズ

 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズ

 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズナイン

 




 

◎6年生の主だった成績

〇=道内大会、★=全国及び道外大会

~~~

〇第2回札幌パイオニアライオンズクラブ

ワールドプレミム野球大会U-12:優勝

〇第20回つくし旗争奪手稲区少年野球大会:3位

〇勝球旗争奪第46回札幌選手権大会:準優勝

〇第45回少年軟式野球札幌選手権大会:準優勝

〇高円宮賜杯 第43回 全日本学童軟式野球大会

〇マクドナルド・トーナメント 札幌支部大会:3位

〇北海道科学大学杯兼GA旗争奪手稲区少年野球連盟ジュニア大会:3位

〇第34回朝日杯争奪手稲区少年野球夏季大会:優勝

〇第34回道新旗争奪手稲区少年野球連盟秋季大会:優勝

〇第10回J:COM旗 第29回札幌市長杯争奪少年野球大会

〇チャンピオンシップスーパートーナメント:4位

〇令和5年度学童最強決定戦KINGorKINGS出場

〇第11回高栄旗争奪大会:優勝

〇令和5年度互友会送別大会:優勝

〇第4回北海道ジュニアベースボールリーグ:準優勝

〇第3回NH杯争奪少年野球大会優勝

 

◎6年生の注目進路

6年生=9人

8人が中学硬式クラブチームへ進んだ。

 

札幌新琴似リトルシニア、札幌北リトルシニア、札幌栄リトルシニア、札幌手稲ボーイズ。

 

 

-木下雅博監督からメッセージ-

中学生は社会に出る前段階の第一歩目。

人として周りに好かれる人となれるよう精進してください!

木下監督(北発寒)

 

北発寒ファイヤーズ=(写真・チーム提供)

 




 

◎OBの活躍

昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。

 

<南北海道大会>

-北照高等学校-

〇宮本 陽斗 2年

札幌新琴似シニア-北発寒ファイヤーズ出身

 

-立命館慶祥高等学校-

〇田家 天太朗 3年

札幌新琴似シニア-北発寒ファイヤーズ出身

 

<秋季北海道大会>

-北照高等学校-

〇宮本 陽斗 2年

札幌新琴似シニア-北発寒ファイヤーズ出身

 

〇鈴木 樹歩 2年

札幌新琴似シニア-北発寒ファイヤーズ出身

 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズナイン

 




 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズナイン

 

全道出場へ一丸、札新陽の杉本君

 

<新チーム(5年生以下)主な成績>

〇ホクレン旗争奪第46回少年野球札幌選抜大会手稲区予選:準優勝

(令和6年札幌選抜本大会出場)

〇令和5年度互友会新人戦:優勝

 

 

<活動>

-冬期間-

平日練習:水曜日(ゼスポ17:00~19:00)

土日祝日:16:00~20:00

※冬季練習場所は、石狩中央シニアさん、札幌手稲ボーイズさん室内練習場、ツインキャップ、月形多目的アリーナ。

 

-夏季間-

平日練習:水・木・金曜日(朝日公園16:00~19:00)

土日祝日:大会等(9:00~17:00)

 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズナイン

 




 

<団員>

5年=5人

4年=9人

3年=5人

2年=3人

1年=2人

合計=24人

 

 

<費用>

団費:3,000円(3年生以上)

団費:1,000円(2年生以下)

父母会費:1,000円

 

北海道スノーホワイトに5年生ながら選出され全試合出場と活躍した<注目女子>宮本(北発寒)

 

<主だった遠征先>

〇函館遠征(3月23、24日)オープン戦・本通クラブ

〇苫小牧遠征(3月20日)オープン戦・飛翔スワローズ

〇苫小牧遠征(4月上旬)

 

★現在も団員募集中

お問合せは下記までお待ちしております。

監督・木下

080-3260-4175

 

冬季練習に励む北発寒ファイヤーズナイン

 




 

<主将にインタビュー>

〇内山 蓮々(うちやま れんと)

2年

左投げ、左打ち

161センチ、52キロ

家族は両親と妹、弟の5人。

 

-木下雅博監督のメッセージ-

今まで指導してきた中で投げることについては、一番のセンスを感じる。

打撃についても長打力もある。

向上心もあり、精神力も強い。

仲間からの信頼も厚く、チームを上手にけん引している。

 

Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?

A)ストレッチと体幹トレーニング。

 

Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?

A)ケンカとかも少なく、みんな仲良しです。

実力的には打撃力が強いのが特長です。

 

Q3)チームの課題は?

A)守備に課題がある。

 

Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?

A)試合形式によるノックを繰り返すなど、数をこなしている。

その成果で昨年秋に比べ、だいぶ上達したと思う。

 

Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?

A)練習試合ですが千歳の北陽レッドイーグルス戦。

打線が1~9番までつながるファイヤーズとして良いところばかりが出た試合。

 

Q6)憧れのプロ野球選手は?

A)大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

 

Q7)今シーズンに向けた意気込みを!

A)昨年は悔しい思いをした。

今年は一つでも多く勝てるようにしたい。

全道目指して頑張ります!

 

内山主将(北発寒)

 




 

★新企画★

「今年の主将は何点?」

<木下雅博監督さんに聞いた>

<実技面>

守備力:8

打撃力:8

走塁力:5

 

<精神面>

向上心:8

精神力:8

状況判断力:6

 

<リーダー資質>

統率力:7

協調性:10

戦略的思考:7

 

<監督からの>

信頼度:10

 

<総合>

77点

 

主将としてエースとしてチームをけん引する内山(北発寒)

 




 

★投手陣で名前が挙がった選手たち

 

〇内山 蓮々(うちやま れんと)

5年

左投げ、左打ち

161センチ、52キロ

 

<持ち味>

スピードボール

 

<憧れのプロ野球選手>

大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

ホームランも打てるし、ピッチャーとしても凄いところに憧れる。

 

<木下雅博監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:8

制球力 :8

スタミナ:6

経験値 :6

マウンド度胸:10

 

 

〇鈴木 正幸(すずき まさゆき)

5年

右投げ、右打ち

154センチ、51キロ

 

<持ち味>

球の伸び

 

<憧れのプロ野球選手>

大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

二刀流が凄いところが憧れる。

 

<木下雅博監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:8

制球力 :9

スタミナ:6

経験値 :4

マウンド度胸:6

 

 

〇宮本 乃々夏(みやもと ののか)

5年

左投げ、左打ち

154センチ

 

<持ち味>

スローボールに使い分け

 

<憧れのプロ野球選手>

大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

ピッチャーとしてもバッターとしてもすごいところに憧れます。

 

<木下雅博監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:6

制球力 :6

スタミナ:8

経験値 :6

マウンド度胸:10

 

投手陣・写真左から鈴木、内山、宮本(北発寒)

 

 




 

<発行人>

学童野球3チーム目となるチーム訪問は「北発寒ファイヤーズ」。

昨今、手稲区を勝ち抜き札幌市内大会、さらには全道大会へ導く木下監督に新チームについて聞いた。

 

「新チームは攻撃型のチームで、打つだけなら昨年より上」。

新チームになって上位打線を任された1番・宮本、2番・北山 楓(4年)らは選球眼が良く好打者で出塁率が高い。

宮本は昨年、5年生ながら北海道スノーホワイトに選出されるほどの<注目女子>だ。

北山も小柄ながらフットワークの良い捕手。

 

中軸も勝負強い-。

3番・内山、4番・渋谷雪月(5年)、5番・藤田 新(5年)、6番・帆苅拓真(4年)らが得点シーンを演出する。

 

守備の要は、遊撃手を務める帆苅。

動きが良く、インフィールドで躍動する姿が目に留まる。

 

攻撃陣・写真左から宮本、北山、内山、渋谷、藤田、帆苅(北発寒)

 

「課題は守備力」(木下監督)。

課題の守備にしっかりと向き合い、この冬は月形多目的アリーナ、ツインキャップと土の上で広い施設を借り守備力強化に時間を割いた。

「秋から比べるとだいぶ良くなった」と評価した。

持ち味は強力打線、中軸には出力の高い選手が多い。

最大の特長を活かすためにも安定した守備力が急がれる。

 

またプロのトレーナーを時より呼んで選手たちのポテンシャル向上やメンテナンスにも余念がない。

流石である。

 

 

-木下監督に質問-

Q1)開幕に向けた意気込み

どこが相手でも対等に戦える様なチームを目指して行きたいと思っています。

どんな場面、どんな相手にも強い気持ちで向かって行って欲しいのと、誰一人怪我なく終える事を願っています。

 

Q2)今シーズンの目標の大会は?

どの大会も一生懸命、上を目指して頑張ります。

最初にあるホクレン旗を勝ち上がって行ければと思います。

 

学童野球は野球界におけるまさに源流。

川などから流れ出る源流が、時間をかけて大海原を目指すように。

学童、中学、高校、大学、いずれ社会という大海原へ。

学童野球が担う役割は本当に大きいと痛感させられる。

 

木下監督・指導者の子供たちへの眼差しや投げかける言葉に「愛」を感じる。

今シーズン、北発寒ファイヤーズの子供たちがグラウンドで躍動する姿が今から楽しみだ!

頑張れ、北発寒ファイヤーズ!

 

@strikeweb.com #北発寒ファイヤーズ#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #野球 #北海道 ♬ 史上最強の応援歌 – なもなき

@strikeweb.com #内山蓮々#北発寒ファイヤーズ #発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #ストライクウェブドットコム ♬ Ikuokukonen – Omoinotake

 

協力:北発寒ファイヤーズ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール