全国・道外大会

深川一已バトルズ、阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会で8強入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 深川一已バトルズ、阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会で8強入り
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




阿波おどりカップに挑む深川一已バトルズ




私の甲子園~僕の最後の夏

深川一已バトルズ、阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会で8強入り

徳島県で開催されている「阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2024」で、北海道代表の深川一已バトルズが3日、2回戦で群馬県代表の上川ジャガーズに8-1で勝利し、8強入りを果たした。

同チームは、4日の準々決勝で沖縄県代表の南ファイターズと対戦します。

南ファイターズは2回戦で強豪・岡山庭瀬シャークスを5-1で破るなど、非常に実力のあるチームです。

深川一已バトルズがこの強敵にどう立ち向かうのか、その戦いぶりが注目されます。

 

◆2回戦(3日、むつみスタジアム)

深川一已バトルズ(北海道)8-1上川ジャガーズ(群馬県)

深川一已バトルズ
400004=8
000001=1
上川ジャガーズ
(深)笹岡、菊池(4回)-藤原、渡邊(4回)
(上)矢端伶、大谷陽(5回)―砂賀
▽本塁打:笹岡、那須(深)
▽三塁打:松浦2(深)、小池(上)
▽二塁打:立川(深)

 

試合は、初回から深川一已バトルズが攻勢をかけ、4点を奪うビッグイニングを展開しました。

しかし、その後の二回、三回、四回とチャンスを作るも決定打が出ず、追加点を挙げることができませんでした。

一方で、上川ジャガーズの反撃を警戒しながらも、深川一已バトルズの投手陣が力を発揮しました。

 

この試合で特に光ったのは、7番でスタメンに抜擢された松浦楓(6年)。

普段は試合途中から出場することが多い松浦が、この試合で3打数3安打という素晴らしい成績を収め、チームの攻撃を牽引しました。

松浦の活躍により、ベンチは盛り上がり、士気が一層高まりました。

松浦は「点差がついても最後まで諦めずに戦います。明日も長打をたくさん打ちます」と活躍を誓った。

 

投手陣では、先発の笹岡哲大(6年)が安定した投球を見せ、徳島入りしてから好調を維持しています。

続く菊池蒼空(6年)も、四回以降の上川ジャガーズの攻撃をしっかりと抑え込み、六回には追加で4点を挙げて試合を決定づけました。

 

試合後、深川一已バトルズの菊池陽介監督は「ここまで来たら総力戦で臨むのみ!準々決勝、なんとか勝ちたい」と意気込みを語りました。

監督の言葉には、チーム全員の強い気持ちと団結が込められています。

 

深川一已バトルズの躍進を支えているのは、選手たちの家族や関係者の熱心なサポートです。

特に、全国大会に三年連続で出場している父母たちは、選手たちの体調管理や熱中症対策に万全を期しています。

具体的には、熱中症対策としてOSI(オーガニック・サプリメント・インジケーター)を取り入れるなど、細部にわたる配慮がなされています。

このような支援があるからこそ、選手たちはプレーに集中できる環境が整っています。

 

でっかい夢挑戦、東雲Fの原子君

<発行人>

今回の試合で特筆すべきは、選手たちのチームワークと、困難な状況にもかかわらず冷静にプレーし続けた点です。

特に、普段は試合途中からの出場が多い松浦楓選手が、この試合でスタメンとして見事な打撃を見せたことは、チームの士気を高める大きな要因となりました。

松浦選手の活躍は、他の選手たちにも良い影響を与え、より一層チーム全体が一体感をもたらした。

 

また、投手陣の安定感も見逃せません。

先発の笹岡哲大選手とリリーフの菊池蒼空選手のコンビネーションは素晴らしく、特に四回以降のピッチングで上川ジャガーズの反撃をしっかりと抑え込んだ点は、試合の勝敗を決定づける要素となりました。

選手たちが自分たちの役割を全うし、冷静にプレーする姿には、チームの成熟度と準備の良さが伺えます。

 

 

協力:深川一已バトルズ

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール