全国・道外大会/全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

深川ヤングスターズ、準決勝を制し初の決勝進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 深川ヤングスターズ、準決勝を制し初の決勝進出
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




決勝進出を決めた深川ヤングスターズ=(写真・チーム提供)




私の甲子園~僕の最後の夏

第46回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

深川ヤングスターズ、準決勝を制し初の決勝進出

鳥取県のどらやきドラマチックパーク米子市民球場で3日、第46回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の準決勝が行われ、北海道代表の深川ヤングスターズが茨城県代表の水戸レイズ少年団を3-2で逆転勝利し、初の決勝進出を決めました。

決勝は4日、四国代表の古高松ブルースターズスポーツ少年団(香川県)と対戦する。

14年ぶりの北海道勢優勝に期待が懸かる!

 

◆準決勝(3日、どらやきドラマチックパーク米子市民球場)

深川ヤングスターズ(北海道)3-2水戸レイズ少年団(茨城県)

開始時間:16時34分
終了時間:18時03分

深川ヤングスターズ
1101=3
2000=2
水戸レイズ少年団
(四回時間切れ)
(深)広瀬、杉田(2回)―近藤、広瀬(2回)
(水)宮内-市毛
▽二塁打:木村(深)

 

5年生コンビ・写真左から佐藤楓、圓山=(写真・チーム提供)

 

5年生コンビがチャンスメイク!

試合は、互いに譲らぬ攻防が続く接戦となりました。

深川ヤングスターズは2-2の同点で迎えた四回、先頭打者の5番・佐藤 楓真(5年)がライト前ヒットで出塁し、続く6番・圓山 慶(5年)がきっちりと送りバントを成功させ、一死二塁のチャンスを作りました。

次打者が倒れた後、7番・主将の木村琉大(6年)が、セカンド強襲の打球を放ち、ライトに転がる間に二走の佐藤が一気にホームを踏んで、3-2と勝ち越しました。

 

試合後、広田隼斗監督は、「最終日・決勝まで試合ができることに心から感謝しています。ここまで来たからには、悔いのないように全力を尽くして戦います」と決勝戦に向けての強い決意を語りました。

北海道勢の優勝は14年前、北海道札幌市で行われた2010(平成22)年大会で、小野幌ライオンズ(札幌市)が優勝を飾りそれ以来となる。

 

選手たちも自らの活躍に手応えを感じているようです。

佐藤楓真は、「今日は頑張って勝てたことをうれしく思いますが、明日も最後まで気を抜かずに優勝を目指したい」と述べ、次戦に向けた意気込みを示しました。

圓山慶も、「6年生チームのために、自分が全力を尽くして優勝に貢献したい」と意気込んでいます。

 

試合中の厳しい暑さにもかかわらず、深川ヤングスターズの選手たちは集中力を切らさず戦い抜きました。

北海道の涼しい気候とは異なり、予想を超える暑さの中でゲームは進行し、選手たちの体力は限界に近い状態となりました。

それに対抗するため、親御さんたちは昼食や飲み物の補充を手分けして行い、選手たちが試合に集中できるよう支援しました。

広田監督は、こうした支援に対しても感謝の気持ちを表し、「親御さんたちのサポートのおかげで、選手たちは安心してプレーすることができています。本当にありがとうございます」と語りました。

 

でっかい夢挑戦、東雲Fの原子君

<発行人>

試合中の暑さは予想以上で、北海道の涼しい気候から一転、選手たちの体力は限界に近い状態。

しかし、親御さんたちは昼食や飲み物の補充を手分けして行い、選手たちが集中してプレーできるように支援しました。

広田監督は「親御さんたちのサポートのおかげで、選手たちは安心してプレーすることができています」と感謝の気持ちを表しました。

 

北海道の地から、決勝の舞台へ—。

深川ヤングスターズの選手たちが、今大会の最高峰に立つための挑戦が、いよいよ始まります。

 

頑張れ、深川ヤングスターズ!

 

協力:深川ヤングスターズ

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

小野幌ライオンズ コーチさん より

スポ少決勝進出おめでとうございます。あと1勝です。皆さんで優勝旗掴み取ってください!夢は叶う

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


グローブ
ボール