全国・道外大会/全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

深川ヤングスターズ、準決勝を制し初の決勝進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 深川ヤングスターズ、準決勝を制し初の決勝進出
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




決勝進出を決めた深川ヤングスターズ=(写真・チーム提供)




私の甲子園~僕の最後の夏

第46回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会

深川ヤングスターズ、準決勝を制し初の決勝進出

鳥取県のどらやきドラマチックパーク米子市民球場で3日、第46回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の準決勝が行われ、北海道代表の深川ヤングスターズが茨城県代表の水戸レイズ少年団を3-2で逆転勝利し、初の決勝進出を決めました。

決勝は4日、四国代表の古高松ブルースターズスポーツ少年団(香川県)と対戦する。

14年ぶりの北海道勢優勝に期待が懸かる!

 

◆準決勝(3日、どらやきドラマチックパーク米子市民球場)

深川ヤングスターズ(北海道)3-2水戸レイズ少年団(茨城県)

開始時間:16時34分
終了時間:18時03分

深川ヤングスターズ
1101=3
2000=2
水戸レイズ少年団
(四回時間切れ)
(深)広瀬、杉田(2回)―近藤、広瀬(2回)
(水)宮内-市毛
▽二塁打:木村(深)

 

5年生コンビ・写真左から佐藤楓、圓山=(写真・チーム提供)

 

5年生コンビがチャンスメイク!

試合は、互いに譲らぬ攻防が続く接戦となりました。

深川ヤングスターズは2-2の同点で迎えた四回、先頭打者の5番・佐藤 楓真(5年)がライト前ヒットで出塁し、続く6番・圓山 慶(5年)がきっちりと送りバントを成功させ、一死二塁のチャンスを作りました。

次打者が倒れた後、7番・主将の木村琉大(6年)が、セカンド強襲の打球を放ち、ライトに転がる間に二走の佐藤が一気にホームを踏んで、3-2と勝ち越しました。

 

試合後、広田隼斗監督は、「最終日・決勝まで試合ができることに心から感謝しています。ここまで来たからには、悔いのないように全力を尽くして戦います」と決勝戦に向けての強い決意を語りました。

北海道勢の優勝は14年前、北海道札幌市で行われた2010(平成22)年大会で、小野幌ライオンズ(札幌市)が優勝を飾りそれ以来となる。

 

選手たちも自らの活躍に手応えを感じているようです。

佐藤楓真は、「今日は頑張って勝てたことをうれしく思いますが、明日も最後まで気を抜かずに優勝を目指したい」と述べ、次戦に向けた意気込みを示しました。

圓山慶も、「6年生チームのために、自分が全力を尽くして優勝に貢献したい」と意気込んでいます。

 

試合中の厳しい暑さにもかかわらず、深川ヤングスターズの選手たちは集中力を切らさず戦い抜きました。

北海道の涼しい気候とは異なり、予想を超える暑さの中でゲームは進行し、選手たちの体力は限界に近い状態となりました。

それに対抗するため、親御さんたちは昼食や飲み物の補充を手分けして行い、選手たちが試合に集中できるよう支援しました。

広田監督は、こうした支援に対しても感謝の気持ちを表し、「親御さんたちのサポートのおかげで、選手たちは安心してプレーすることができています。本当にありがとうございます」と語りました。

 

でっかい夢挑戦、東雲Fの原子君

<発行人>

試合中の暑さは予想以上で、北海道の涼しい気候から一転、選手たちの体力は限界に近い状態。

しかし、親御さんたちは昼食や飲み物の補充を手分けして行い、選手たちが集中してプレーできるように支援しました。

広田監督は「親御さんたちのサポートのおかげで、選手たちは安心してプレーすることができています」と感謝の気持ちを表しました。

 

北海道の地から、決勝の舞台へ—。

深川ヤングスターズの選手たちが、今大会の最高峰に立つための挑戦が、いよいよ始まります。

 

頑張れ、深川ヤングスターズ!

 

協力:深川ヤングスターズ

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

小野幌ライオンズ コーチさん より

スポ少決勝進出おめでとうございます。あと1勝です。皆さんで優勝旗掴み取ってください!夢は叶う

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
グローブ
ボール