今週の取材予定と週末の速報—北海道から四国まで野球尽くしの一週間

写真左から綱嶋主将(ピースBC)、発行人=(写真・綱嶋さん提供)
皆さん、いつもベースボール北海道ストライクをご愛読いただきありがとうございます。
発行人の大川祐市です。
今週も野球に情熱を注ぐ選手たちの姿を追いかけ、多忙ながらも充実した日々を過ごしています。
今回は、札幌から四国まで広がる取材活動の予定と先週の活動記録をお届けします。
今週の取材予定
今週は中学硬式野球クラブチーム2チームを訪問予定です。
20日(水)には札幌東リトルシニア、21日(木)には石狩中央リトルシニアをそれぞれ夕方に訪問します。
選手たちの練習風景やチームの熱気を取材し、皆さんにその魅力をお届けする予定です。
さらに、週末23日(土)と24日(日)は四国・高知県で開催されるベストフレンドマッチ四国2024中学女子軟式野球大会の速報をお届けします。
昨年優勝という輝かしい成績を収めた同チームが、今年も二連覇を目指して挑みます。
「二連覇に一点の曇りなし!」という期待の声が高まる中、北海道からエールを送りましょう。
先週の取材活動報告
秋晴れの中、札幌羊ヶ丘リトルシニアを取材
16日(土)は、札幌市南区滝野で中学硬式野球の札幌羊ヶ丘リトルシニアを取材しました。
この日は11月とは思えないほど穏やかな天気に恵まれ、取材も順調に進行。
選手たちの一生懸命なプレー姿がとても印象的でした。

札幌羊ヶ丘リトルシニア、秋晴れの中、冬季練習の様子
月形町での充実取材 — 3チーム訪問
翌17日(日)は、午前9時から月形町でピースベースボールクラブの取材を行いました。
このクラブは体験希望者が非常に多く、16日には18人、当日も16人が参加するなど、その人気ぶりがうかがえます。
また、同クラブの主将・綱嶋湧志君(2年・前田リトル出身)が以前キッズファインベースボールスクールに通っていたこともあり、久しぶりの再会を果たしました。
懐かしく、写真も撮影しました。

ピースベースボールクラブの冬季練習の様子

写真左から綱嶋主将(ピースBC)、発行人
その後、練習中の北海道チャンピオンシップ選抜チームを訪問しました。
向井監督や木下ヘッドコーチをはじめ、選手や保護者の皆さんの温かい歓迎を受け、非常に心に残るひとときとなりました。
特に印象的だったのは、北発寒ファイヤーズの新主将・帆苅拓真君(5年生)が選抜チームのお手伝いに来て汗を流していた姿です。
「あれ、一年早いぞ?」と驚きながらも、笑顔で挨拶してくれる彼の姿に、思わずこちらも笑顔になりました。

お手伝いに汗を流す帆苅君(北発寒ファイヤーズ)
その後、月形町をあとにして北へ向かい、15時から妹背牛町で中学硬式野球の北空知深川リトルシニアを訪問しました。
2021年の創部からわずか3年で秋季全道大会を制覇し、来春の選抜大会出場を決めた同チーム。
その大躍進の秘密に迫る取材となりました。
選手やスタッフの熱意がひしひしと伝わり、非常に充実した取材内容となりました。

北空知深川リトルシニア、冬季練習の様子
今後の「チーム訪問記事」公開予定
札幌羊ヶ丘リトルシニア、ピースベースボールクラブ、そして北空知深川リトルシニアの取材内容は、後日ベースボール北海道ストライクで詳しく紹介します。
引き続きご期待ください。
北海道から四国まで、野球に情熱を注ぐ選手たちの姿を追いかける今週も、皆さんに素晴らしい野球の物語をお届けします。