発行人大川のブログ

夢を問い直された一言

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 夢を問い直された一言
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




札幌北球団チーム訪問より




私の甲子園~僕の最後の夏

夢を問い直された一言

皆さん、今晩は-。
三連休はいかがお過ごしでしたか?

私はというと、最終日も変わらず野球取材に奔走していました。
24日、学童野球クラブチームの 新陽スターズ と、中学硬式野球クラブチームの 札幌北リトルシニア を訪問。

そこでの出来事が、自分にとって忘れかけていた「夢」を思い出させる、貴重な時間になったのです。

いつものように、札幌北リトルシニアの選手たちの練習風景を取材していたところ、チームのInstagram担当をされているお母さんから「取材中の様子をInstagramにアップしてもいいですか?」と声をかけられました。

 

夢を諦めない—ケガと向き合う阿知良梓佑の挑戦 「中学最後の夏、130キロのストレートを目指す」

 

もちろん、大歓迎。「どうぞ、どうぞ」と快諾しました。

すると、そのお母さんが突然、こんな質問を投げかけてきたのです。

「大川さんにとって夢は?」

その瞬間、まるで不意を突かれたバッターのように振り遅れました💦

そうだった。
いつも子どもたちには「夢は?」と聞いているのに、肝心の自分はどうなのか。

「最近、自分の夢について考えていたか?」と問われたような気がしました。

 

思わず言葉を探しながら、私はこう答えました。

「北海道には素晴らしい素質、素材を持った選手がたくさんいる。しかし、多くは全国の舞台でお披露目されることなく、才能を埋もれさせてしまう。だからこそ、そういう選手たちを応援し、彼らが少年野球、中学野球、高校野球、大学野球、社会人野球と進んでいく中で、少しでも多くの人に知ってもらえるような環境を作りたい。」

そんな思いで、2007年7月、制作の相方・辻上氏と2人で たった1ヶ月で作り上げた『熱球マガジンSTRIKE』

どうせ作るなら、小学1年生の子どもでも手に取れるように と思い、フリーペーパーとしてスタートしました。

中身はともかく、私にとっては 思いのこもった、キラキラとした思い出の一冊 だったのです。

熱球マガジンストライク・創刊号

 

私がこの取材を続ける理由。
それは、単なる記録ではなく、「未来に向けた支え」 でありたいから。

どれだけ小さくても、どんなに限界があっても、自分にできることを続けていく。
この志だけは、絶対に忘れてはいけない。

改めてそう思わせてくれた一言に、心から感謝したい。

 

「三方よし」という近江商人の言葉があります。

「売り手よし、買い手よし、世間よし」

商売において、売り手と買い手が満足するのは当然。
しかし、それだけではなく、社会に貢献できてこそ本当の成功なのだと。

これは、野球の世界でも同じこと。
選手、指導者、そして応援する人々、すべてが満足し、社会に何かを還元できる仕組みを作ることこそが、私の役目なのかもしれない。

日々勉強。自己研鑽を怠らず、自分にできることを積み重ねていこう。

そんな決意を新たにした、あるお母さんの一言でした。

 

うっかりしていた💦

お名前ぐらい聞いておけばよかった💦






ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
グローブ
ボール