発行人大川のブログ

夢を問い直された一言

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 夢を問い直された一言
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




札幌北球団チーム訪問より




私の甲子園~僕の最後の夏

夢を問い直された一言

皆さん、今晩は-。
三連休はいかがお過ごしでしたか?

私はというと、最終日も変わらず野球取材に奔走していました。
24日、学童野球クラブチームの 新陽スターズ と、中学硬式野球クラブチームの 札幌北リトルシニア を訪問。

そこでの出来事が、自分にとって忘れかけていた「夢」を思い出させる、貴重な時間になったのです。

いつものように、札幌北リトルシニアの選手たちの練習風景を取材していたところ、チームのInstagram担当をされているお母さんから「取材中の様子をInstagramにアップしてもいいですか?」と声をかけられました。

 

夢を諦めない—ケガと向き合う阿知良梓佑の挑戦 「中学最後の夏、130キロのストレートを目指す」

 

もちろん、大歓迎。「どうぞ、どうぞ」と快諾しました。

すると、そのお母さんが突然、こんな質問を投げかけてきたのです。

「大川さんにとって夢は?」

その瞬間、まるで不意を突かれたバッターのように振り遅れました💦

そうだった。
いつも子どもたちには「夢は?」と聞いているのに、肝心の自分はどうなのか。

「最近、自分の夢について考えていたか?」と問われたような気がしました。

 

思わず言葉を探しながら、私はこう答えました。

「北海道には素晴らしい素質、素材を持った選手がたくさんいる。しかし、多くは全国の舞台でお披露目されることなく、才能を埋もれさせてしまう。だからこそ、そういう選手たちを応援し、彼らが少年野球、中学野球、高校野球、大学野球、社会人野球と進んでいく中で、少しでも多くの人に知ってもらえるような環境を作りたい。」

そんな思いで、2007年7月、制作の相方・辻上氏と2人で たった1ヶ月で作り上げた『熱球マガジンSTRIKE』

どうせ作るなら、小学1年生の子どもでも手に取れるように と思い、フリーペーパーとしてスタートしました。

中身はともかく、私にとっては 思いのこもった、キラキラとした思い出の一冊 だったのです。

熱球マガジンストライク・創刊号

 

私がこの取材を続ける理由。
それは、単なる記録ではなく、「未来に向けた支え」 でありたいから。

どれだけ小さくても、どんなに限界があっても、自分にできることを続けていく。
この志だけは、絶対に忘れてはいけない。

改めてそう思わせてくれた一言に、心から感謝したい。

 

「三方よし」という近江商人の言葉があります。

「売り手よし、買い手よし、世間よし」

商売において、売り手と買い手が満足するのは当然。
しかし、それだけではなく、社会に貢献できてこそ本当の成功なのだと。

これは、野球の世界でも同じこと。
選手、指導者、そして応援する人々、すべてが満足し、社会に何かを還元できる仕組みを作ることこそが、私の役目なのかもしれない。

日々勉強。自己研鑽を怠らず、自分にできることを積み重ねていこう。

そんな決意を新たにした、あるお母さんの一言でした。

 

うっかりしていた💦

お名前ぐらい聞いておけばよかった💦






ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール