全国・道外大会

Aceチーム、全員出場でベスト8進出! 準々決勝は三重の強豪と激突

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Aceチーム、全員出場でベスト8進出! 準々決勝は三重の強豪と激突
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

第21回多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会・組合せ

 

Aceチーム、全員出場でベスト8進出!

準々決勝は三重の強豪と激突

 

 滋賀県多賀町で開催中の第21回多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会で、北海道チャンピオンシップ選抜Aceチームが1回戦・2回戦に連勝し、見事ベスト8進出を果たした。

1、2回戦ともに出場メンバーを全員入れ替え、ベンチ入り18人全員をスタメン起用しての2連勝。

チーム一丸の戦いでつかんだ勝利は大きい。

あすの準々決勝では、三重県代表の強豪・度会BEASTと対戦する。

 

◆2回戦(29日、多賀町民グラウンドC)

北海道選抜Ace(北海道)15-0神照野球スポーツ少年団(滋賀県)

神照野球スポーツ少年団
0000=0
5532=15
北海道選抜Ace
(四回時間切れ)
(神)古山、田中(3回)、川北 (4回)-池野
(北)菅原、南方(3回)、笹野 (4回)-部田
▽二塁打:村田、斎藤(こ)、菅原(北)

 

◆1回戦(29日、多賀町民グラウンドC)

北海道選抜Ace(北海道)15-2河瀬・金城連合(滋賀県)

河瀬・金城連合
0020=2
5055=15
北海道選抜Ace
(四回時間切れ)
(河)岡田、西澤(3回)-西澤
(北)大場、清水口(2回)、斎藤か(4回)-笹尾
▽二塁打:斎藤叶2 、園部、 紀國谷、金平(北)

 

1回戦に臨んだAceチーム=(写真・チーム提供)

 

1回戦に臨んだAceチーム=(写真・チーム提供)

 

 

<関連記事>

<速報>Aceチームが2戦連続15得点の圧勝でベスト8進出!

<Ace速報>道選抜Aceチームが初戦大勝

北海道選抜Aceチーム、全国の頂点へ挑戦!第21回多賀グリーンカップいよいよ開幕

Aceチームが快進撃!ベスト8進出決定

滋賀県多賀町で行われている第21回多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会で、小学3年生の北海道チャンピオンシップ選抜Aceチームが快進撃を続けている。

29日に行われた1回戦・2回戦でいずれも大勝を収め、ベスト8進出を決めた。

 

2回戦に臨んだAceチーム=(写真・チーム提供)

 

全員スタメン起用で2連勝!チームの総合力光る

注目すべきは、1回戦・2回戦ともに先発メンバーを全員入れ替えた点だ。

1回戦は9人、2回戦も別の9人がスタメンで出場。

ベンチ入り18人全員がスタメンで試合に出場し、見事2連勝という結果を残した。

選手層の厚さとチーム全体のレベルの高さが光る内容となった。

 

1回戦は15得点の猛攻!坂下監督「バッテリーが流れを作った」

1回戦では地元・滋賀県の河瀬・金城連合と対戦。

相手のミスにも乗じながら、10安打で15得点を奪う猛攻を見せた。

坂下賢一監督は「立ち上がり緊張感があった中、先発の大場-笹尾のバッテリーが落ち着いて試合の流れを作ってくれた。バックもそれに応え、攻守でしっかり戦ってくれた」と振り返る。

打撃面では齋藤叶大(北光クラブ)、紀國谷泰良(根室野球少年団)らが好打を放ち、流れを呼び込んだ。

 

2回戦に臨んだAceチーム=(写真・チーム提供)

 

2回戦は15-0の完封勝利!投打噛み合う快勝

続く2回戦では、神照野球スポーツ少年団(滋賀県)と対戦し、こちらも15-0の完封勝利を収めた。

「先発した菅原瑛音(羽幌フェニックス)につづき、南方颯太(余市強い子野球スポーツ少年団)、笹野嵐太(岩見沢学童野球クラブ)らの好投もあり無失点でゲームを運べたことは大きい」と、坂下監督は投手陣を高く評価した。

攻撃では斎藤航(泉野イーグルス)、部田隼輔(緑苑台ファイターズJr)の打撃が光り、得点に貢献した。

 

準々決勝は三重の強豪・度会BEASTと激突!

「1、2回戦を戦い終えて全員緊張も解けて、明日は今日以上に頑張ってくれると思う」と、選手たちのさらなる活躍に期待を寄せた。

Aceチームは、あすの準々決勝で三重県代表の強豪・度会BEASTと対戦する。

同チームはマクドナルド・トーナメントにも出場しているチームで、Aceチームにとって今大会最大の山場とも言える試合となる。

全員野球で勝ち上がってきたAceチームが、どこまで躍進を続けられるか注目だ。

 

2回戦に臨んだAceチーム=(写真・チーム提供)

 

札幌静修高・泉澤樹、肩のケガを乗り越え再びグラウンドへ!

<発行人>

チーム北海道の絆が生んだ特別な時間──小3球児たちのかけがえのない経験

滋賀県多賀町で開催されている第21回多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会。

北海道からは「北海道チャンピオンシップAceチーム」と「Bestチーム」の2チームが出場している。

この大会で、試合の勝敗以上に心を打つのは、両チームの間に芽生えた”仲間意識”と”一体感”だ。

 

AceとBest。

互いに別のユニフォームを着てはいるが、どちらのチームも北海道の代表としてこの地に立っている。

1回戦、2回戦と試合時間がずれていたこともあり、両チームは自然と相手の試合をスタンドから応援し合っていた。

声援を送り、拍手を送り、得点が入ればまるで自分のチームのように喜び合う。

この光景だけで、チームの枠を越えた結びつきが生まれていることが伝わってきた。

 

宿泊先も同じということもあり、前夜の食事会場では両チームのキャプテンが皆の前で、それぞれ翌日の試合に向けた意気込みを語る場面もあった。

仲間たちから拍手が起こり、自然と笑顔が広がった。

緊張感のある大会の中で、こんな穏やかな時間が共有できることもまた、遠征の醍醐味だ。

 

彼らはまだ小学3年生。

多くの選手が野球を始めて1、2年という段階だ。

それでも「北海道代表」として、この舞台に立ち、試合に臨み、仲間の声援を力に変える──そんな経験は、そう簡単にできるものではない。

 

試合を通じて、勝つ喜び、打てたうれしさ、仲間をたたえる心を知る。

応援し合う中で、悔しさやプレッシャーとも向き合っていく。

野球だけでなく、人としても大きな一歩を踏み出していることが、この大会を通じて見えてくる。

 

そして、ついに迎える最終日。

北海道勢はどこまで勝ち上がるのか。

どんな結末が待っているのか──。

それ以上に、ここで得た出会いと時間が、子どもたちの記憶にきっと強く残るはずだ。

 

グラウンドの外でも築かれた「チーム北海道」の絆。

その存在こそが、この大会における最大の収穫なのかもしれない。

 

2回戦に臨んだAceチーム=(写真・チーム提供)

 

協力:小3北海道チャンピンシップ選抜Ace

ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
グローブ
ボール