DAIの白球ウォッチ!

DAIの中学軟式ぶら~りウォッチ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - DAIの中学軟式ぶら~りウォッチ!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

「中学軟式クラブ日高大会~5/22」

第28回全日本少年軟式野球日高地区予選大会~5/22

様似町観音山スポーツ公園球場

●様似町観音山スポーツ公園野球場

① 富川中クラブ3-1浦河第二中クラブ

② 荻伏中クラブ-振内中クラブ(棄権)

③ 様似中クラブ7-2富川中クラブ

④ 新冠中クラブ4-3荻伏中クラブ

浦河潮見が丘球場

● 浦河町潮見が丘球場

① 静内中クラブ11-0門別中クラブ

② 浦河第一中クラブ4-0平取中クラブ

③ 浦河第一中クラブ7-0静内中クラブ

● えりも町営球場

① 静内第三中クラブ1-0三石中クラブ

② 静内第三中クラブ3-1えりも中クラブ

全国大会は、皆さんご存知「ハマスタ」で行われる中学軟式クラブ大会。

学校や地区によっては中体連ではなく、こちらが本番ともいえ、全道大会も毎年数多くの関係者で盛り上がる。

例年、日高大会も土日の二日間で行われるが、5/21の雨で一日延期となり準決~決勝は5/28に。

しかし、ここ数年は少子化の影響でチームを結成するのも一苦労な学校がほとんど・・・

そうはいっても勝てば全道。

もちろん、親御さん達も気合入ってます!!

ということで、今日は何試合かを「ハシゴ」。

下馬評通り優勝候補の浦河第一中と様似中は順当に勝ち上がり、打線の強い新冠中も荻伏中を逆転サヨナラで破った。

そんな中、今日はチームは敗れたものの活躍が目立っていた選手をご紹介。

まずは、平取中の3年で3番ピッチャー坂本君。

彼の父は春季高校野球の全道大会(円山球場)で3打席連続ホームランを放っているスラッガー。

170cmでガッチリした体格からは想像もつかないほど柔らかいフォーム。

テイクバック~リリースも素晴らしく、ストレートも速い。

しかし、今年になって特に目につくのはバッティング。

父親譲り!?でポイントが近くスイングも速いため、ボールは高~いフライに。

軟式野球の場合、ボールに合わせてスイングをしヒットを打つのは将来的にあてにならない。もちろん、それも技術だが、そんなのは大人になってからでいいはず。

やはり、よくいわれるようにギリギリまでボールを引きつけ一気にスイングをする。もちろん、そこに至るまでの技術(タイミングやバットの軌道、始動など)は必要だが。

もう一人は、荻伏中3年、こちらも3番ピッチャーの上山君。

上山君は身長176cmの変則サウスポー。

イメージは「武田勝」のようで、ストレートもナチュラルに変化し、しかもコントロールが良い。

そこで今日の「ここにチュウモ~ク!!」(笑)は、よくいわれるピッチャーの「トップ」について。

彼は「トップ」をイメージし過ぎるあまり、投げる腕の上がるタイミングが早く「かつぐ」感じになってしまう。

この状態で腕を真上から投げさせようとすると、ボールと頭の位置が離れ、投げる腕が「ひらく」。

しかも、「かついだ」時点から並進運動をするため、上体は横に回転しやすくオーバースローには不向きに決まっている。しかも、一度「トップ」と呼ばれる場所で静止!?に近い状態からリリースに向かうので、「かつがない」投手より助走が1メートル以上は短いことも事実だ(もちろん、プロの「それ」はまったく参考にならない。プロは正しくなくとも、理にかなっていなくとも、投げてしまえる身体能力があるから。)

しかし、荻伏中の監督さんは無理にオーバースローにはさせず、選手の好きな位置からボールを投げさせている。

上山君の場合はスリーク。

結果、綺麗とはいえないフォームだが、手の平が正面を向くのをギリギリまで我慢でき、スピードはないが「キレ」の良いボールを投げられている。

長い目で見ると、体格を活かしオーバースローにするか、今の状態での最適を探すか。どちらにしても学生は、その子に合い理にかなったフォーム作りが大事になる。

佐藤 大(北海道日大高~札幌大)
日高ベースボールスクール/代表


ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



グローブ
ボール