石狩

全道大会出場を決めた、4強監督に聞いた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 全道大会出場を決めた、4強監督に聞いた!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

~熱戦ホクレン旗石狩支部予選~

全道大会出場を決めた、4強監督に聞いた!

★2年ぶり6度目出場
◎緑丘ホーマーズ(中央区) :佐藤義弘監督

野球の神様が味方して、1回戦から1点差ゲームで勝利した。全道大会出場はうれしく、華やかなホクレン旗全道大会は、私も大好きです。4強以上に当たるお米券、牛乳券を目標に頑張ります!

◆1回戦 ○6-5 中の島ファイターズ(豊平区)
◆2回戦 ○2-1 石山アトムズ(南区)
◆3回戦 ○4-3 北東ナイン(東区)

【発行人の評】
戦績通り1回戦から1点差を勝ち上がった、負けない緑丘は健在。近年のホクレン旗の粘り強さはやはり圧巻だ。選手たちの精神面も強く、全道ではまた攻撃・守備ともに上昇気流に乗ってくるであろう。夏に強い本命がしっかりと照準を合わせにいく。

緑丘ホーマーズ、プレーの様子

緑丘ホーマーズ、開会式の様子

★8年ぶり3度目出場
◎西野ファイターズ(西区) :水野 健監督

全道大会を目指して取り組んできたことが、選手たちの力となったように思う。中でもエース山村の復活は大きい。自分たちの戦い先行逃げ切りで、全道大会でも1つでも多くの試合ができるよう頑張りたい。

◆1回戦 ○4-2 厚別アトムズ(厚別区)
◆2回戦 ○6-5 伏古わんぱくボーイズ(東区)
◆3回戦 ○3-0 清田中央フレンズ(清田区)

【発行人の評】
西区の雄が、8年ぶりのホクレン旗全道大会を決めた!1回戦からの戦いぶりは水野航士朗投手を中心に安定した戦いで勝ち上がった。またエース山村 蓮の復活は大きく。勝負所での存在感を見せた。全道でも攻守に渡り水野、山村 蓮の両輪の活躍は不可欠。捕手本吉主税の頑張りも同様だ。攻撃陣ではガッツ溢れる1番・斉藤大雅の投打の活躍、そして出塁でチャンスメイクする。

西野ファイターズ、試合の様子

西野ファイターズ、開会式の様子

★初出場
◎東グレートキングス(東区):渡辺久士監督

うちは打ち勝つ野球ですが、今大会はよく打ってくれました。全道大会は初出場なので子供たちには、のびのび悔いが残らないよう戦ってくれればと思います。

◆1回戦 ○7-0 東月寒レオンズ(豊平区)
◆2回戦 ○11-3 平岡カウボーイズ(清田区)
◆3回戦 ○5-1 双葉スピリッツ(北広島市)

【発行人の評】
今大会屈指の打力を引っさげ、打ち勝つ野球を掲げ。公言通り打ち勝った。取られたら取り返す!と言わんばかりの攻撃陣だが、忘れてはいけないエース門間の存在は大きい。4強の中で、一番の防御率は見逃せない。門間のテンポ良く低めに投じる投球は、いつのまにか打者を追い込む。このピッチングこそが攻撃陣にいい流れを生んでいる。全道では大活躍の予感!ダークホースとは言わせない。

東グレートキングス、試合の様子

東グレートキングス、開会式の様子

★初出場
◎ニュースターズ(中央区):佐藤秀雄監督

選手たちの今年の目標は、全道優勝!どこまでやれるか挑戦します。

◆1回戦 ○2-0 北陽レッドイーグルス(千歳市)
◆2回戦 ○4-2 手稲鉄北イーグルス(手稲区)
◆3回戦 ○8-4 恵み野ロイヤルズ(恵庭市)

【発行人の評】
エース桐田のベストピッチができれば負けない。とチームは確信しているだろう。直球とスローボールのコンビで打者を翻弄。攻撃力はズバ抜けたものは無いが、ここ一番の集中打はお見事だ。1~9番までそれぞれの役割が分かっている選手たちが多くつなぎのバッティングが出来る。またチームの雰囲気も抜群!最大の武器チームワークで、チーム力を最大限引き出し初の全道獲りを目指す!

ニュースターズ、試合の様子

ニュースターズ、開会式の様子

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール