スポーツ整形外科に聞け!

札幌スタジアム、ナイター球場に変身して再オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 札幌スタジアム、ナイター球場に変身して再オープン
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

ナイター球場として生まれ変わる札幌スタジアム(札幌市清田区真栄455)が4月29日、同球場で厳かに開場祭を行い新球場として再スタートを切った。元球児の札幌・羊ヶ丘病院の岡村健司理事長(60)が個人購入、「だれでも気軽に使える球場にしたい」と一般社団法人にして軟式野球から硬式野球まで幅広い使用を呼び掛け、札幌市の新たな野球メッカを目指す。同球場は社会人野球・サンワード貿易野球部の本拠地だった両翼99㍍、中堅122㍍、観客席600人の内野スタンド、クラブハウスなどを備えた本格硬式野球場を活用したもので、6月15日からは屋外球場では札幌市内唯一のナイター施設を完備した硬式野球場となる。

開場祭はあいにくの雨だったが、懸命のグランド整備で交流試合も行った

札幌スタジアムは1994年、サンワード貿易野球部のホームグラウンド(サンワードスタジアム)として誕生したが、同野球部の廃部後に一般開放されてきたもののフル活用されることなく休眠状態になっていた。そんな時、元高校球児で野球愛好家の羊ヶ丘病院の岡村健司理事長の目に留まり、「こんな立派な球場をこのままにしておいては、もったいない」と即決で個人購入することになり、札幌市の野球人から熱望されていたナイター設備を完備した市民球場に生まれ変わることになった。

ナイター施設は全6基(内野4基、マウンド2基)の照明からなり、札幌市内の屋外球場としては初めての本格的なナイター球場となる。バッテリー間750ルクス、内野550ルクス、外野350ルクスで、十分な明るさを保っており、照明利用料金は30分単位で全6基で4000円、内野4基3000円、マウンド2基2000円と手ごろな料金となっている。これまで仕事の関係で休日の昼間しか練習時間を持てなかったサラリーマン・プレイヤーにとっては夜もたっぷり練習できることになり、野球の楽しさがグンと増える朗報だ。開場祭の交流試合に参加した軟式野球の雄、キング運送(石狩市)の指田準一監督(40)は「仕事が終わってから練習や試合ができるのは、プレイヤーにとってはすごくありがたい」と絶賛していた。

当ストライクも右翼フェンスで応援させてもらっている

開場祭はあいにくの雨となったが、特設テントの中で厳かに行われた。式典には岡村理事長、管理・運営者の松田晃理事(西宮の沢バッティングパーク・ピッチャーガエシ社長)、羊ヶ丘病院野球部員らが出席した。式典後、岡村理事長は感無量の面持ちで「ナイター施設を使って北海道らしいイベントやノルディック・ウオーキングなど冬の活用も考えていきたい。アイディアをどんどん出してほしい」と話していた。新球場のこけら落としでキング運送-羊ヶ丘病院野球部などの交流試合も行われた。

球場使用料金、申し込みなど詳しい問い合わせは「札幌スタジアム」のホームページか、電話090-2818-2944(松田理事)へ。

「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」

岡村健司理事長。1955年、大阪府生まれの60歳、整形外科医。北大中退して札医大に進学。肩関節鏡視下手術7,000例の実績を誇り全国トップクラス。2015年5月の週刊現代で「肩の名医20人」に選ばれている。

JR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅から徒歩7~8分の恵まれた立地条件にある「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目、厚別消防署向かい)は、札幌市内はもちろん近郊市町村からの通院、入院患者も多く整形外科の専門病院として、まさに地域医療の拠点になっている。肩・ひじ・手・首など部位別の専門ドクターが配置されているほか、リハビリテーション科には90人近い理学・作業療法士がリハビリを担当するなど、その充実した医療内容が評判になっている。

☆受付時間☆

♦外来      午前8時30分~同11時、午前11時~午後4時

♦リハビリ     午前7時~正午、正午~午後7時30分(土曜は午後4時30分)

♦休診日     日曜・祭日、年末年始

☆問い合わせ☆

診療・予約    011-351-2213

リハビリ      011-351-2215

スマイル     011-351-3313

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院


ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール