たきうちプレス

たきうちで見た!逞しく輝きを放つ球児たち!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - たきうちで見た!逞しく輝きを放つ球児たち!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

今回は『院内で見つけたアスリート』を紹介!札幌市内電車通りに面した、聞いたことがない方などは少ないのでは・・・、そう「たきうち整形外科スポーツクリニック」へ足しげく通うアスリートは数多くいる。そこで3人のアスリートを取材した!一人目は奇跡の復活を遂げた、右投げから左投げに成功した(中2)真駒内シニアの不動の四番を打つ浅野智哉君!二人目は父がジャマイカ人、母が日本人の(小5)キャンベル龍星君(りゅうせい)!三人目は山椒は小粒でも・・・と言いたくなる左腕投手永井拓弥君!を紹介。(書き手:大川祐市)

たきうち整形外科スポーツクリニック
◇お知らせ◇
☆次回の下肢外来は10月15日(土)です。
☆11月の下肢外来は、11月5日(土)です。
鈴木医師が学会出席のため、11月19日(土)は休診となります。

【ドクターのフォームチェック】
第1回「金子投手&高田投手
小樽シニア・岩見沢シニア所属
第2回「町田投手西発寒ホークス所属
第3回「立野投手真栄ビクトリー所属
第4回「大関投手真栄ボーイズ所属
第5回「関根匤希東ハリケーン所属
第6回「竹内快維大栄クーガーズ所属
第7回「下重匡史札幌北シニア所属
第8回「渡辺佑汰東札幌中央ビクトリーズ所属

【院内で見つけたアスリート】

◎苦労人が明日全国賭けて挑む!

▼札幌真駒内シニア 浅野智哉君(中2) 藤野ベアーズ出身 身長:165cm  体重:70kg

奇跡の復活を遂げた選手がここにもいた!

明日リトルシニア秋季大会・3位決定戦に、札幌真駒内VS札幌豊平東の対戦がある。その真駒内チームの不動の四番を任される浅野智哉君、毎試合安打を放ち!走者を置いてからの勝負強さは尋常じゃない!そんな浅野君のこれまでの壮絶なここまでの野球人生を紹介。

野球との出会い・・・、

小学2年生の時お父さんの知り合いの子供で少年野球をやっている一つ上の学年の女の子と初めてキャッチボールというものをした。もちろん上手に捕れない智哉少年は、何度もボールを後ろに逸らすことも多かった、その時ボールが顔面に直撃!思いっきり鼻血が出た!当時はそれでも悔しくてキャッチボールを続けた。

この時、智哉少年は初めて悔しさを知ることとなる。「頑張って上手くなって見返したい!」そう思いひとりで壁ぶつけをしながら努力を重ねた。直ぐに少年団に入ることは出来なかったが、小学4年生になった頃少年団(藤野ベアーズ)に入団。

やる気満々の智哉少年が、頭角を出すにはそれほど時間はかからなかった。小学5年生の頃はレギュラー戦・ジュニア戦と大変多忙な野球漬けの日々。しかしその代償は大きかった!小学5年生の秋頃から右ひじが痛み出し、5年生と6年生の間の春休みに、ある病院で思い切って手術を行っている。

しかし術後もあまり調子がよくならない・・・、

その後小学6年生冬休みを使って、今度は別な病院で診察したところ移植手術が必要と診断。またか!と思い、今度はインターネットなどで調べ、3件ほど病院を回った。実は当時たきうち整形外科スポーツクリニックの評判は聞いていたが、なんせいつも混んでいる。数時間待ちはあたり前などと聞いていたため、やはりまた別な病院で右ひじの軟骨の移植手術も行った。

右投げから左投げに転向!

奇跡の復活を見せた、浅野智哉君

2回目の術後、リハビリも落ち着き始めた中学入学当時、札幌真駒内シニアさんに入団。密かにこの頃、智哉少年は左投げへの挑戦を考えていた!そして思い切って左へ転向。最初の頃、指導者からはもたつく守備に「左で投げるのか、右で投げるのか!」とよく激が飛んだ。またある指導者からは「三年間でレギュラーを取るのは難しいのでは・・・」と話す指導者も当時いたという。こうした苦労時代も決して本人曰く「野球を辞めたいと思ったことは一度も無い」と言う。

2回目手術を行った病院側から、これ以上良くならないと聞かされ、今年の1月からとうとう真打ち『たきうち整形外科スポーツクリニック』の門を叩くこととなる。現在は定期的に状態を診てもらっている。

中学3年生までは左投げで勝負し、将来高校野球ではまた右投げで挑戦したいという夢を持ち。現在右ひじのリハビリ等に汗を流し明日の全国切符を目指す!

▼浅野智哉君にインタビュー
中学に入って直ぐに右投げから左投げに転向した、最初まずまともに投げれなかった!ほんと悔しい日が続いた。今でもコントロールには課題があるが、チームの四番として試合に出してもらえることに感謝している。打撃は最近調子が良い。また2年生は10名と少ないですが、その分団結力はある。チームとしては大栗キャプテン中心にみんなで全国行きたいです!

▼発行人より
打席で一球毎に吠える声出しは、凄まじいものを感じる!野球が出来る喜びを感じた彼の打席に注目してほしい。バッティングスタイルは“昭和の男”を感じさせる、大根切り!当たった時のボールの伸び方は凄いぞ!


ダイナミックなフォームが印象的!キャンベル龍星(りゅうせい)

◎目指せダル二世!なるか!?

▼山鼻アカシアーズ キャンベル龍星君(小5) 身長:160cm 体重:45kg

ジャマイカと日本の血が織り成す、原石はこれから輝きを魅せる!

当面の目標は、日刊スポーツ旗秋季大会で、4回戦札苗スターズ戦と中央区スポ少リーグ戦の決勝トーナメント:決勝戦 対緑丘ホーマーズ戦を、目指し調整している。

野球との出会い・・・、

野球を始めたのは小学2年の冬。はじめたキッカケは、テレビでプロ野球を観て、画面にはダルビッシュのピッチングを観て影響を受けた。

初めての公式戦は、スーパーJr(小学4年以下)の大会で、3年生の時出場。「緊張した・・・」

●現在チームでは
レギュラー戦では、投手・一塁手・右翼守
ジュニア戦では、投手・一塁手・二塁手

(小5)キャンベル龍星君

[今シーズンのナイスゲームは]
日刊スポーツ旗秋季大会3回戦「山の手ベアーズ」戦で、 0-6と劣勢から最終回に劇的なサヨナラ勝利を挙げた試合。

[悔しかったゲーム]
5年生の試合で、フジジャパンという大会 でシーソーゲームの末ニュースターズに4-7で敗れた試合。

[持ち味]
ピッチングでは、スタミナとコントロール。
バッティングでは、長打とミート力。

▼発行人より
身体能力の高さを感じる!チームでは三番を任せられる逸材。今シーズン、そして来シーズンも注目です!


キレイな投球フォームが印象的!永井拓弥君

◎142cmから放つ緩急自在のピッチング!

▼大谷地ヤングタークス 永井拓弥君(小6) 身長:142cm 体重:32kg

身体は小さいが、ピッチングフォームは素晴らしい!

明日!白石区6年生最後の大会146の戦いで、すべて出し切りたい!

野球との出会い・・・、

小学3年生の春まで、サッカーを習っていた!ポジションはトップとキーパーをしていた。しかしテレビに映るプロ野球を観て、野球の魅力に日増しにとりつかれていった。

●現在チームでは
投手・ファースト

(小6)永井拓弥君

[今シーズンのナイスゲーム]
4月2日に北村童里夢で、行われた「第2回選抜少年野球岩見沢大会」真栄ビクトリー戦で、負けはしたが好投できたことが良かった。

[146に向けて!]
祭りみたいなものだけど優勝したいからみんなで頑張ろうと門馬監督から話があった!ぼくもそう思うので頑張る。

[持ち味]
球はそれほど速くないが、コントロールが持ち味。

▼発行人より
身体はまだ小さいが、今のピッチングフォームはキレイで良い。これから必ず大きく成長するので、このままスキルを磨いて、またどこかの次のステージでお会いできるのを楽しみにしています。

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



グローブ
ボール