ボーイズリーグ

【中学クラブチーム訪問】札幌豊平ボーイズ編

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【中学クラブチーム訪問】札幌豊平ボーイズ編
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




冬季練習に励む札幌豊平ボーイズ=平成28年12月・札幌市南区中ノ沢






平成28年12月9日から12日かけて断続的な大雪に見舞われた道央圏。11日、札幌市南区中ノ沢にある中学硬式クラブチームの札幌豊平ボーイズを訪問した。今年の同チームの3年生は8人。白老へ進路希望が2人いるものの他は札幌市内高校へ進路希望だと言う。佐藤洋介監督(56)は「負けた悔しさを生かして高校でも頑張ってほしい」とエールを送った。新チームとなった昨秋、リーグ戦から全国道予選・準決勝まで負けなしの12勝1引と挑んだ決勝だったが、まさかの涙となった。悔しさと課題を掴んだ札幌豊平はこの冬、さらなる飛躍を誓い夏の大阪を掴んでみせる。

 

チーム訪問は、今年も代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。また主将・信岡遼哉君(2年・幌西フェニックス出身)にはチームの特徴や目標を動画で語ってもらいました。

◆選手構成
2年生:23人 1年生15人

【動画】コチラ 冬季練習① 冬季練習② 冬季練習③ キャプテンからメッセージ
【フォトグラフ】コチラ

決勝の悔しさ忘れない!

新チームになり負けなしの12勝1引で向かえた決勝。春の全国まであと一勝と迫ったが、苫小牧ボーイズ・内野優樹投手(2年・拓勇ファイターズ出身)の前に、0‐3の完封負けを喫し、決勝の舞台で涙した。佐藤監督は「選手たちには投手は3点以内、攻撃では4点以上と話している。投手は3点以内に抑えてくれた、0では勝てない」と課題を浮き彫りにした。同チームは札幌市南区中ノ沢に広大な敷地に恵まれ専用グラウンドと室内練習場2棟を保有。グラウンドでは冬期間であってもここには雪上ノックがあり内外野の連携に余念が無い。しかしこの日は大雪に見舞われ、雪上ノックはお預けだったが、室内練習場でこの日もバッティング練習中心に行われ、ブルペンのある室内では素振りと昨秋の悔しさを選手たちは忘れていなかった。ティバッティング300、スイング300、フリー打撃100と一日700スイング以上振り込む。「理論もあるがこの冬は、理屈抜きに振り込む」と指揮官も力を込める。また投手陣も育成の一環としてフリー打撃時に実戦を兼ね投げ込む。

同チームは1月13日から妹背牛合宿、2月に秩父別合宿。続く3月下旬に大阪遠征で関西強豪チームとオープン戦8試合ほど予定し、4月に函館遠征、札幌市内オープン戦を経て開幕を待つ。

◎佐藤監督が、印象深い試合と挙げた苫小牧ボーイズ戦

「日本少年野球秋季北海道予選・決勝の苫小牧戦。油断していたわけではなかったが、野球はそう甘くないことを思い知らされた試合。冬の間、しっかり鍛えてボーイズの全国大会に行きたい」と激戦を挙げた。

第4回日本少年野球秋季北海道選手権大会
◆決勝(10月8日・札幌麻生球場)
札幌豊平ボーイズ
0000000=0
001101×=3
苫小牧ボーイズ
(札)増田‐信岡
(苫)内野‐園田
▽二塁打:嵯城、千葉、佐藤颯(苫)

春の全国は逃したが、この悔しさを忘れず夏までしっかりチーム力を再び上げてくるはずだ!

~数人の選手を5段階評価~
佐藤監督に聞いた

投手陣では4人の名前が挙がった。佐藤監督にはコントロール、スピード、経験、マウンド度胸、監督からの信頼度など5段階評価で選手を紹介。
◇増田投手(2年)は、コントロール④、スピード④、経験④、マウンド度胸④、信頼度④。「来春までにスピード、スタミナの向上」と期待した。

◇西正真也(2年・石山アトムズ少年団出身)は、コントロール④、スピード④、経験④、マウンド度胸③、信頼度④。「ピッチングではストライクとボールの微妙なコントロールをつけてほしい。打撃では4番を任されパワーと柔らかさを兼ね備えている。来春までにはさらにスイングスピードの向上を」と期待した。この冬のトレーニングで身長178cmから投げ下ろすストレートにさらに威力を加える。

◇熊坂雄大(2年・清田中央フレンズ出身)は、コントロール③、スピード④、経験③、マウンド度胸③、監督からの信頼度③。「来春までにコントロールの制度を上げてほしい」と期待した。

◇南出龍志(2年・北の台カープジュニア出身)は、コントロール④、スピード③、経験③、マウンド度胸③、監督からの信頼度③。「来春までにスピードとボールのキレを高めてほしい」と期待した。

打撃陣では3人の名前が挙がった。投手陣同様、佐藤監督にバットコントロール、長打力、チームバッティング、ミート力、勝負強さ、監督からの信頼度を5段階評価で表してもらった。

◇相馬琉吾(2年・常盤ハリケーン出身)は、バットコントロール④、長打力④、チームバッティング③、ミート力④、勝負強さ③、信頼度③。「広角に打ち分けることもできパワーも兼ね備える」と期待した。

◇佐々木 陸(2年・ニュースターズ出身)は、バットコントロール④、長打力②、チームバッティング③、勝負強さ③、信頼度③。「来春までに体をもう一回り大きくし、パワーをつけてほしい」と期待した。

◇野沢海斗(2年・石山アトムズ少年団出身)は、バットコントロール③、長打力③、チームバッティング③、ミート力③、勝負強さ③、信頼度③。「パワーは充分あるので確実性をつけてほしい」と期待した。

◇腰山生蕗(2年・真駒内ドリームズ出身)は、バットコントロール③、長打力③、チームバッティング③、ミート力③、勝負強さ③、信頼度③。「足も速く、走塁センスもある。選球眼を磨き、ミート力を高めて出塁率を上げてほしい」と期待した。

写真左から増田、信岡、三浦(札幌豊平ボーイズ)

★思い思いの言葉を色紙にしたためた
※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中で自分は何をするべきかを問いた。

◆「柱」主将・信岡遼哉(2年・幌西フェニックス出身)
「今秋、チームにまだまだ貢献できていない。“走攻守”において来年は『柱』としてしっかり貢献したい」と力強かった。秋季新人戦では6番・捕手、さらに主将としてチームをけん引。持ち味は投打ともにパワー。主将としてよく声も通り、周りへの気配りも忘れない。秋季リーグ戦の旭川大雪戦で、レフトオーバーの逆転サヨナラ打を放つなど勝負強い打撃が持ち味。右投・右打、身長164㎝、体重57㎏。

Q1)印象深い試合は
「日本少年野球秋季北海道予選・決勝。悔しい以外ない!」と悔しがった。

Q2)チームの中のキーマンは
「自分です。伸び代がまだまだある」と笑顔。

Q3)秋季新人戦を戦い終えて、対戦相手の中で良い選手はいましたか?
「誰と言うことではないが、旭川大雪ボーイズのチーム力が高かった」と他チームを冷静に分析していた。

柱:信岡遼哉主将(札幌豊平ボーイズ)

◆「研究」増田大貴(2年・石山フォックス出身)
「この冬、相手チームの打者に対して、どこに投げれば打ち取れるか、逆に自分の弱点を見つめ直し研究し、冬場のトレーニング生かします」と来春を見据えていた。秋季新人戦では1番・投手兼外野手、として新チームに欠かすことのできない存在。持ち味は、投手としてはストレートのキレで相手打者を打ち取る。打者としてはコースに逆らわず打てる柔らかさ。右投・右打、身長168㎝、体重55㎏。

Q1)印象深い試合は
「日本少年野球秋季北海道予選・決勝。苫小牧打線に変化球も上手く体を残され対応された。3点を取られたが、0に抑えたかった。」と悔しがった。

Q2)チームの中のキーマンは
「自分です。今秋、イニング数が一番多いと思う。自覚をもって来年に挑む」と力強かった。

Q3)秋季新人戦を戦い終えて、対戦相手の中で良い選手はいましたか?
「旭川大雪ボーイズの1番・菅 大晟。足も速く。守備範囲も広く、良い打者だった」と認めた。

研究:増田大貴(札幌豊平ボーイズ)

◆「感謝」三浦壮翼(2年・福井キングタイガース出身)
「野球ができているのも親とか監督コーチのお陰。それを踏まえ来シーズンに向かいたい」と関わりの方々への感謝を口にした。秋季新人戦の出場機会はあまり恵まれなかったが、指揮官から人間性を認められ新チームから副主将に抜擢。持ち味は、声が大きくその声はどこまでも通る!ピンチの場面でも仲間に勇気を届けます。投手兼外野手。左投・左打、身長172㎝、体重63㎏。

Q1)印象深い試合は
「日本少年野球秋季北海道予選・決勝。苫小牧に流れをもっていかれ、自分たちのペースにできなかった」と唇をかんだ。

Q2)チームの中のキーマンは
「自分です。声がでかいので、ベンチとかでも声を出して流れをこっちに引き込みます。自分も試合に出られるよう頑張ります」と自らの活躍も誓った。

Q3)秋季新人戦を戦い終えて、対戦相手の中で良い選手はいましたか?
「味方のチームですが、増田です。走攻守で流れを掴む選手で、凄く頼りになる」と味方のエースに大きな期待を寄せた。

感謝:三浦壮翼(札幌豊平ボーイズ)

※中学クラブチーム訪問企画は、ベースボール北海道ストライクを応援してくださっているチームさんを優先して行っております。

協力:札幌豊平ボーイズ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
グローブ
ボール