リトルシニア

麻生球場で盛大に開会式

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 麻生球場で盛大に開会式
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

選手宣誓、久保山主将(札幌大谷)=29日、合同開会式より

【PR】野球修理工房設置、藤井運動具店




Sponsored Link

リトルシニア北海道連盟の2017年合同開会式が29日、札幌市麻生球場で盛大に行われた。同連盟加盟35チームが一堂に会し、昨年秋の秋季大会で優勝した札幌新琴似シニアチームを先頭に、今年から新加盟した札幌栄シニアチームを加え35チームが元気いっぱいの入場行進をみせた。また入場行進の更新模範賞として札幌円山シニア、大空シニア、千歳シニアチームが選ばれた。

 日本リトルシニア中学硬式野球協会・伊藤儀隆理事長のあいさつなどの後、札幌大谷シニアの久保山耀喜主将が元気な選手宣誓。また開会式の後、札幌麻生球場内で昨年から行っている“ひじ健診”が行われた。選手の健康を守る活動として積極的に行われていた。

今夏、全国・東日本大会が北海道開催!

8月7~11日、札幌円山球場ほか8会場を使用し東日本大会が北海道で初めて開催される。大会には東北連盟から6チーム、関東連盟から12チーム、信越連盟から6チーム、地元北海道連盟から8チームの計32チームが出場し盛大に開催される予定だ。また東日本大会のイベントとして女子選手の試合も企画されている。現在、北海道連盟所属の女子選手は4人と少ないが、東北、信越、東海、九州、そして北海道を加えた5連盟の合同チームを結成し出場を予定している。全国にはすでに単独チームとして関東2チーム、関西1チームをが存在する。関東、関西を加えた4チームで夢の女子大会がまもなく実現しようとしている。

◆動画はコチラ
◆フォトはコチラ

全国大会等への出場権

※ジャイアンツカップ本大会を除き、全国規模の大会には重複して出場できない。春季大会及び日本選手権北海道大会において重複して出場権を得たチームは、上位の大会のみ出場。

◎春季大会(基本形)
(1)優勝チームは、林和男杯とFBC大会出場権。
(2)2、3位チームは、東日本大会出場権。
(3)4位チームは、東アジア大会出場権。

◎日本選手権北海道大会
(4)優勝チーム、2位チームは日本選手権大会とFBC大会出場権。
※今年度の日本選手権大会は第35回記念大会の為、北海道大会3位チームも日本選手権大会出場権が与えられる。
(5)1~4位チームは、ジャイアンツカップ北海道地区大会出場権。
(6)3、4位チームは、林和男杯出場権。
(7)5~8位チームは、東日本大会出場権。(北海道開催の場合は2チーム増)
(8)9、10位チームは東アジア大会出場権。

◎北ガス杯全道大会
(9)優勝、2位チームはFBC大会出場権。
※FBC大会=FIGHTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP U-15の略

※大会プログラムより

協力:一般財団法人)日本リトルシニア中学硬式野球協会




Sponsored Link

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
グローブ
ボール