発行人大川のブログ

どさんこ・福田、日本ハム7位指名

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - どさんこ・福田、日本ハム7位指名
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




福田投手=(写真・26日付け、道新スポーツより)




どさんこの福田 俊(星槎道都大・4年)が日本ハムから7位指名を受けた。

同選手は3年秋のリーグ戦で防御率1、26の活躍でMVP、最優秀投手賞、ベストナインと大活躍。同年の明治神宮大会では同校の準優勝にも大きく貢献した。

左のスリークォーターから投げ下ろす148キロのキレの良いストレートとスライダーを武器に3年秋の明治神宮大会で創価大を4安打11奪三振の快投で1-0と完封した。

上記活躍などからプロ10球団からの調査書も届いていた。

▼7位指名

福田  俊(ふくだ すぐる)

星槎道都大 4年 投手

北海道出身

左投げ・左打ち 170センチ、74キロ

<野球歴>

学童野球は小学1年から始め、札幌市手稲区の曙ドラゴンファイヤーズに所属。父の転勤で神奈川県小田原市へ転居。

中学時代は中学硬式野球の小田原ボーイズに所属。

高校は横浜創学館へ進学し、1年からベンチ入りするなど頭角を現す。

2年夏の予選から背番号1と主戦を担う。県大会5回戦の桐蔭戦で七回5安打1失点と好投。

3年夏、2回戦の柏陽戦で五回参考のノーヒットノーランを記録。

※流しのブルペンキャッチャーこと安倍氏も注目した福田投手。

▼2位指名

◇野村 佑希(のむら ゆうき)

花咲徳栄高 3年 内野手

米国ミシガン州出身

右投げ・右打ち 185センチ、90キロ

高校通算58本塁打、投げても最速146キロとスピードボールを持つ二刀流。

学童野球は小学2年から剛志ジュニアーズで始める。

中学時代は中学硬式野球の太田市リトルシニアに所属し、投手兼内野手として活躍した。

高校では2年夏の全国制覇に貢献した。

▼3位指名

◇生田目 翼(なばため つばさ)

日本通運(23)投手

茨城県出身

右投げ・右打ち 176センチ、86キロ

キレの良いストレートは最速155キロ。スライダー、カットボールもキレが良く流経大3年春に全国準優勝に貢献した。

今年から元日本ハム武田 久投手兼任コーチからのアドバイスで制球力が向上。

プロ野球12球団からの調査書も届く逸材。




▼4位指名

万波 中正(まんなみ ちゅうせい)

横浜高 3年 外野手

東京都出身

右投げ・右打ち 190センチ、90キロ

小2で野球を始め、中学時代は中学硬式野球リトルシニアの東練馬シニアに所属。中学校の部活では陸上部に所属し、砲丸投げで都大会優勝するほどの逸材。

横浜では1年春からベンチ入り。50メートル走6秒3、遠投105メートル。

▼5位指名

柿木  蓮(かきぎ れん)

大阪桐蔭高 3年 投手

佐賀県出身

右投げ・右打ち 181センチ、88キロ

小2で野球を始め、中学時代は中学硬式野球の佐賀東松ボーイズに所属。

3年には日本代表にも選ばれ愛知県枝行われた世界大会にも出場した。

中学時代の最速は142キロを記録。

遠投110メートル、50m走6秒2.

▼6位指名

田宮 裕涼(たみや ゆあ)

成田高 3年 捕手

千葉県出身

右投げ・左打ち 174センチ、77キロ

小学1年から野球始め、中学時代は中学硬式野球の佐倉シニアに所属。

3年春の全国選抜大会で全国優勝に貢献した。

高校では1年秋から正捕手となり、二塁到達タイムが1秒84と強肩ぶりが注目された。

高校通算16本塁打。プロでは長打力向上を目指す。

▼育成1位

海老原 一佳(えびはら かずよし)

富山GRNサンダーバーズ (23)外野手

東京都出身

右投げ・左打ち 189センチ、92キロ

小学1年で野球を始め、中学時代は東海大菅生中軟式野球部に所属。

創価高校から創価大学を経て独立リーグ富山GRNサンダーバーズでNPBを目指していた。

日本ハムが球団初となる育成指名した身長189センチと恵まれた体格から放つ打撃が魅力の外野手は、捉えた時の打球の速さと飛距離がウリ。

まずは支配下選手を目指す!




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌栄リトルシニア
新入団員募集中!
札幌栄リトルシニアは、平成29年度よりリトルシニア北海道連盟に所属する硬式クラブチームです。

選手は東区,北区を中心として市内各区から集まり、火曜・木曜の平日練習と,土曜・日曜・祝日で練習および試合を行っています。

【チームスローガン】
「挨拶、返事、全力疾走、フルスィング」
【団員募集中】
土曜,日曜,祝日(9:00~17:00)
平日,火曜,木曜(18:00~21:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
【練習場】
練習場(室内):札幌市東区丘珠680-118

【お問合せ先】
 札幌栄リトルシニア:事務局 野 口(携帯) 090-2057-5635
 (平日は18:00以降にお願いします)
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
グローブ
ボール