発行人大川のブログ

どさんこ・福田、日本ハム7位指名

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - どさんこ・福田、日本ハム7位指名
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




福田投手=(写真・26日付け、道新スポーツより)




どさんこの福田 俊(星槎道都大・4年)が日本ハムから7位指名を受けた。

同選手は3年秋のリーグ戦で防御率1、26の活躍でMVP、最優秀投手賞、ベストナインと大活躍。同年の明治神宮大会では同校の準優勝にも大きく貢献した。

左のスリークォーターから投げ下ろす148キロのキレの良いストレートとスライダーを武器に3年秋の明治神宮大会で創価大を4安打11奪三振の快投で1-0と完封した。

上記活躍などからプロ10球団からの調査書も届いていた。

▼7位指名

福田  俊(ふくだ すぐる)

星槎道都大 4年 投手

北海道出身

左投げ・左打ち 170センチ、74キロ

<野球歴>

学童野球は小学1年から始め、札幌市手稲区の曙ドラゴンファイヤーズに所属。父の転勤で神奈川県小田原市へ転居。

中学時代は中学硬式野球の小田原ボーイズに所属。

高校は横浜創学館へ進学し、1年からベンチ入りするなど頭角を現す。

2年夏の予選から背番号1と主戦を担う。県大会5回戦の桐蔭戦で七回5安打1失点と好投。

3年夏、2回戦の柏陽戦で五回参考のノーヒットノーランを記録。

※流しのブルペンキャッチャーこと安倍氏も注目した福田投手。

▼2位指名

◇野村 佑希(のむら ゆうき)

花咲徳栄高 3年 内野手

米国ミシガン州出身

右投げ・右打ち 185センチ、90キロ

高校通算58本塁打、投げても最速146キロとスピードボールを持つ二刀流。

学童野球は小学2年から剛志ジュニアーズで始める。

中学時代は中学硬式野球の太田市リトルシニアに所属し、投手兼内野手として活躍した。

高校では2年夏の全国制覇に貢献した。

▼3位指名

◇生田目 翼(なばため つばさ)

日本通運(23)投手

茨城県出身

右投げ・右打ち 176センチ、86キロ

キレの良いストレートは最速155キロ。スライダー、カットボールもキレが良く流経大3年春に全国準優勝に貢献した。

今年から元日本ハム武田 久投手兼任コーチからのアドバイスで制球力が向上。

プロ野球12球団からの調査書も届く逸材。




▼4位指名

万波 中正(まんなみ ちゅうせい)

横浜高 3年 外野手

東京都出身

右投げ・右打ち 190センチ、90キロ

小2で野球を始め、中学時代は中学硬式野球リトルシニアの東練馬シニアに所属。中学校の部活では陸上部に所属し、砲丸投げで都大会優勝するほどの逸材。

横浜では1年春からベンチ入り。50メートル走6秒3、遠投105メートル。

▼5位指名

柿木  蓮(かきぎ れん)

大阪桐蔭高 3年 投手

佐賀県出身

右投げ・右打ち 181センチ、88キロ

小2で野球を始め、中学時代は中学硬式野球の佐賀東松ボーイズに所属。

3年には日本代表にも選ばれ愛知県枝行われた世界大会にも出場した。

中学時代の最速は142キロを記録。

遠投110メートル、50m走6秒2.

▼6位指名

田宮 裕涼(たみや ゆあ)

成田高 3年 捕手

千葉県出身

右投げ・左打ち 174センチ、77キロ

小学1年から野球始め、中学時代は中学硬式野球の佐倉シニアに所属。

3年春の全国選抜大会で全国優勝に貢献した。

高校では1年秋から正捕手となり、二塁到達タイムが1秒84と強肩ぶりが注目された。

高校通算16本塁打。プロでは長打力向上を目指す。

▼育成1位

海老原 一佳(えびはら かずよし)

富山GRNサンダーバーズ (23)外野手

東京都出身

右投げ・左打ち 189センチ、92キロ

小学1年で野球を始め、中学時代は東海大菅生中軟式野球部に所属。

創価高校から創価大学を経て独立リーグ富山GRNサンダーバーズでNPBを目指していた。

日本ハムが球団初となる育成指名した身長189センチと恵まれた体格から放つ打撃が魅力の外野手は、捉えた時の打球の速さと飛距離がウリ。

まずは支配下選手を目指す!




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
グローブ
ボール