石狩

<2024チーム訪問>札幌手稲ボーイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2024チーム訪問>札幌手稲ボーイズ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




札幌手稲ボーイズ




私の甲子園~僕の最後の夏

2023年度チーム訪問・第32弾は中学硬式野球の札幌手稲ボーイズへ2月10日に伺ってきました。

同チームは創部2003(平成15)年で、今シーズン22年目を迎える。

昨夏は全国北海道予選で準優勝と活躍。

第48回日本少年野球関東大会へ北海道代表として出場した。

 

昨夏、秋の甲子園出場を目指した全道大会では、1人のOBがベンチ入りを果たした。

 

新チーム澁谷南翔主将(2年・篠路西BFジュニア出身)と投手陣2人に話を聞いた。

スイングスピード企画にも挑戦していただきました。

 

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

 




 

◎3年生の主だった成績

〇=道内大会、★=全国及び道外大会

~~~

〇アシックス旗争奪 第32回春季北海道大会:準優勝

〇第16回スポーツ報知杯 北海道大会:3位(札幌手稲B)、2回戦(札幌手稲A)

〇ナガセケンコー杯 第32回北海道支部春季リーグ戦(全国大会一次予選)

4勝3敗1分 5位

〇第11回日本少年野球北海道選手権大会(全国大会二次予選)

準優勝(関東大会出場)

〇北海道野球伝来150年記念 第9回支部長杯北海道大会

1回戦(札幌手稲A)、2回戦(札幌手稲B)

〇第19回北海道函館大会:準優勝

★熱中対策水カップ 第48回日本少年野球関東大会:1回戦

 

◎3年生の注目進路

3年生:26人

私立進学はクラーク記念国際、札幌大谷、札幌日大、札幌光星、とわの森、学園札幌、札幌山の手、小樽双葉。

他公立校へ進学希望。

 

-越中 築 監督からメッセージ-

三年間、自らが掲げた目標に向かって、ひたむきに駆け抜けてくれた。

高校野球の世界でも頑張って下さい。

応援しております!

 

札幌手稲ボーイズ(合同開会式より)

 




 

◎OBの活躍

昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。

 

<北北海道大会>

-旭川志峯高等学校-

〇西田 光 3年

札幌手稲ボーイズ-星置ブラックタイガース出身

 




 

全道出場へ一丸、札新陽の杉本君

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

<新チーム(2年生以下)主な成績>

〇スポニチ杯第1回2年生大会:3位

〇ドリスポカップ争奪第11回秋季北海道大会:準優勝

〇第32回北海道支部秋季リーグ戦(全国大会1次予選)

4勝4敗0分 5位

〇第26回1年生ジュニア選手権大会:Aブロック1勝1敗

〇第11回日本少年野球秋季北海道選手権大会(全国大会2次予選):2回戦

 

<活動>

-冬期間-

平日練習:火・金曜日(18:30~21:00)

土日祝日:室内練習場(9:00~16:00)

※室内練習場、約500㎡全面土の大型室内・ブルペン4台有り。

 

-夏季間-

平日練習:火・金曜日(18:30~21:00)

土日祝日:専用グラウンド(9:00~17:00)

※グラウンド両翼92M、天然芝

 

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

 




 

<団員>

2年=13人

1年=16人

6年=10人(2月10日現在)

 

 

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

 

<主だった遠征先>

〇苫小牧・函館遠征(1泊2日)4月中旬予定

 

★現在も団員募集中

お問合せは下記までお待ちしております。

代表・桑原(090-2051-8291)

監督・越中(080-3239-1915)

 

冬季練習に励む札幌手稲ボーイズナイン

 




 

<主将にインタビュー>

〇澁谷 南翔(しぶや みなと)

2年・篠路西BFジュニア出身

右投げ、右打ち

168センチ、58キロ

家族は両親と妹2人の5人。

 

-越中 築 監督のメッセージ-

一番の長所はバッティング。

1年生の時はチーム内で首位打者をとるなど、ミート力とバットコントロールも良く広角に打ち分けれる。

課題の守備力アップを目指してほしい。

 

Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?

A)素振りと夏場は自宅前のネットで置きティバッティング。

 

Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?

A)みんな仲が良く明るいチーム。

 

Q3)チームの課題は?

A)ひとり一人が自分の仕事をしっかりやっている時は良い状態。

しかしみんな思いがバラバラになることもある。

 

Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?

A)ひとり一人が自分の役割を理解し、しっかり行動すること。

 

Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?

A)スポニチ杯第1回2年生大会・旭川大雪ボーイズ戦

-七回裏に2-2の同点追いつく!-

1-2と1点を追う札幌手稲は二死から澁谷が左中間を破る二塁打で出塁すると続く次打者が内ゴロで一、三塁。

ここで8番・三浦貴壱(2年・篠路ライオンズ出身)が、センター前へはじき返し2-2の同点とした。

札幌手稲は後続が倒れ2-2同点。

大会規定により両チーム引き分けとなった。

 

◇スポニチ杯第1回2年生大会予選リーグ(令和5年7月16日)

札幌手稲ボーイズ2-2旭川大雪ボーイズ

旭川大雪ボーイズ
0200000=2
0000011=2
札幌手稲ボーイズ
(七回引き分け)
(大)後藤、谷口-加藤遙、佐々木
(手)岩崎、三浦-村上
▽三塁打:北浦(大)
▽二塁打:木戸場、渋谷(手)

 

Q6)憧れのプロ野球選手は?

A)源田壮亮(埼玉西武ライオンズ)

守備が上手いところに憧れます。

 

Q7)今シーズンに向けた意気込みを!

夏の全国大会出場を目指します!

 

澁谷主将(札幌手稲)

 




 

★新企画★

「今年の主将は何点?」

<監督さんに聞いた>

<実技面>

守備力:3

打撃力:7

走塁力:6

 

<精神面>

向上心:8

精神力:6

状況判断力:4

 

<リーダー資質>

統率力:6

協調性:8

戦略的思考:6

 

<監督からの>

信頼度:8

 

<総合>

62点

 

冬季練習に励む澁谷主将(札幌手稲)

 




 

★投手陣で名前が挙がった選手たち

ブルペンで投げ込みをする投手陣(札幌手稲)

〇三浦 貴壱(みうら きいち)

2年・篠路ライオンズ出身

左投げ、左打ち

174センチ、58キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、フォーク

 

<憧れのプロ野球選手>

山本由伸(ロサンゼルス・ドジャース)

勝てるピッチングをしているから。

 

<越中 築 監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:7

制球力 :9

スタミナ:8

経験値 :8

マウンド度胸:10

 

 

〇岩崎 賢成(いわさき けんせい)

2年・北発寒ファイヤーズ出身

右投げ、左打ち

165センチ、60キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク

 

<憧れのプロ野球選手>

佐々木朗希(千葉ロッテマリーンズ)

ストレートの質を高めているところに憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

札幌大谷高等学校

 

<越中 築 監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:9

制球力 :7

スタミナ:7

経験値 :9

マウンド度胸:8

 

 

〇小松 優太(こまつ ゆうた)

2年・星置レッドソックス出身

右投げ、右打ち

180センチ、75キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、スライダー

 

<憧れのプロ野球選手>

大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)

二刀流としてピッチャーもバッターもやっていて自分もできたらと憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

札幌大谷高等学校

 

<越中 築 監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:8

制球力 :6

スタミナ:7

経験値 :7

マウンド度胸:7

 

投手陣・写真左から小松、岩崎(札幌手稲)

 




 

<スイングスピード企画>

スイングスピード企画に挑戦した札幌手稲ボーイズナイン

★133キロ

〇武田 悠汰(たけだ ゆうた)

1年・銭函ボーイズ出身

右投げ、右打ち

168センチ、74キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

★131キロ

〇村上 太一(むらかみ たいち)

2年・手稲鉄北イーグルス出身

右投げ、右打ち

172センチ、67キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

東海大学附属札幌高等学校

 

★131キロ

〇北山 柊(きたやま しゅう)

1年・北発寒ファイヤーズ出身

右投げ、右打ち

163センチ、62キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北照高等学校

 

★128キロ

〇小松 優太(こまつ ゆうた)

2年・星置レッドソックス出身

右投げ、右打ち

180センチ、75キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

札幌大谷高等学校

 

スイングスピード企画・写真左から北山、村上、武田、小松(札幌手稲)

 




 

<発行人>

新チームで挑んだ最初の「ドリスポカップ争奪第11回秋季北海道大会」では決勝で旭川大雪ボーイズに敗れるも準優勝と結果を残した。

しかしその後-。

第32回北海道支部秋季リーグ戦(全国大会1次予選)では8戦で4勝4敗。

第11回日本少年野球秋季北海道選手権大会(全国大会2次予選)では2回戦敗退と思い描く結果を掴むことが出来なかった。

「完全におごりがでました」(越中監督)。

澁谷主将曰く「チームが一つになってなかった」と振り返る。

 

 

<課題>は守備力。

昨秋は内外野に不安があり、序盤リードするも失策からの失点でゲームの流れを掴めず勝ちに結びつけれなかった。

悔しさから目の色を変え冬季練習に取り組んだのは、青山悠希(2年・札幌白石リトル(硬式)出身)、松本隼虎(1年・篠路BFジュニア出身)だ。

互いに意識し合える仲で、競争意識も芽生えている。

 

外野は中堅手の武内和希(1年・朝里ホーネッツ東小樽合同出身)が、一番の安定感を見せている。

武内に触発されるように2年生の意識も変わってきていると言う。

グラウンド上での頑張りに期待したい。

 

<持ち味>は上位が出塁し、中軸がしっかり返せる打線。

昨秋の主なオーダーは-。

1番・中堅手の武内和希(1年・朝里ホーネッツ東小樽合同出身)。

2番・遊撃手の澁谷。

3番・一塁手兼右翼手の池田咲人(2年・篠路ビッグファイアーズ出身)。

4番・投手の小松。

5番・捕手の佐藤優空(2年・銭函ボーイズ出身)及び村上太一(2年・手稲鉄北イーグルス出身)。

6番・三塁手兼投手の岩崎。

 

恵まれた環境-。

グラウンドは石狩市樽川にある「しんたくB球場」をチーム専用として使用している。

同球場は両翼92Mの天然芝のグラウンド。

室内練習場はこちらも石狩市樽川にある約500㎡、全面土の大型室内練習場。

 

1つのミスが些細なことと思ってしまいがちだが、長いシーズンを見据えると些細ではなくなってくる。

互いの意識づけ互いの声掛けが何よりの近道かもしれない。

素晴らしい環境の下、一気通貫で迷いことなく掴んで見せる全国切符!

 

頑張れ、札幌手稲ボーイズ!

 

 

@strikeweb.com #手稲ボーイズ#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #ボーイズ北海道支部 #野球 #北海道 #硬式野球 ♬ I’m a mess – MY FIRST STORY

@strikeweb.com 主将意気込み#渋谷南翔#札幌手稲ボーイズ#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #STRIKEWEB.COM ♬ 栄光の扉 – 平井 大


協力:札幌手稲ボーイズ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
グローブ
ボール