旭川・上川

<2024チーム訪問>旭川北稜球団

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2024チーム訪問>旭川北稜球団
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




旭川北稜球団




私の甲子園~僕の最後の夏

2023年度チーム訪問・第31弾は中学硬式野球の旭川北稜球団へ2月23日に伺ってきました。

同チームは1980(昭和55)年、前身である旭川中央リーグが誕生。

1996(平成8)年に旭川北稜球団としてリスタートし、今シーズン44年目を迎える。

 

昨年10月に行われたドラフト会議で、OBの千葉隆広投手(旭川明成・3年)が、育成6位で読売ジャイアンツから指名を受け同チーム2人目のプロ野球選手が誕生した。

 

OBの活躍が目覚ましい!

昨夏、秋の甲子園出場を目指した全道大会では、延べ20人のOBがベンチ入りを果たした。

 

新チーム小嶋大遥主将(2年・共栄ワンダーズ出身)と投手陣3人に話を聞いた。

スイングスピード企画では驚愕の大記録も生まれた!

 

冬季練習に励む旭川北稜ナイン

 

冬季練習に励む旭川北稜ナイン

 

屋外でフライ捕球に励む旭川北稜ナイン

 




 

◎3年生の主だった成績

〇=道内大会、★=全国及び道外大会

~~~

〇第31回春季全道大会兼第25回ミズノ旗争奪全道大会

Aブロック:4勝0敗 1位

決勝トーナメント:1回戦

〇第51回日本選手権北海道大会:3回戦

〇第8回北ガス杯全道大会:2回戦

〇第45回全道選手権大会兼第21回ゼット旗杯全道大会:ベスト8

 

◎3年生の注目進路

旭川志峯、旭川実業、札幌大谷。

他公立校へ進学希望。

 

優勝旗返還を行う旭川北稜球団(ゼット旗杯)=2023合同開会式より

 

旭川北稜球団=2023合同開会式より

 




 

◎OBの活躍

昨夏、秋に行われた甲子園を懸けた全道大会(北北海道大会、南北海道大会、秋季全道大会)へ出場した同チームOBを紹介させていただきます。

 

<北北海道大会>

-旭川明成高等学校-

〇千葉 隆広(ちば たかひろ)3年

旭川北稜球団-鷹栖野球少年団出身

 

〇小野寺 謙真(おのでら けんしん)3年

旭川北陵球団-愛宕東スーパースターズ出身

 

〇柿崎 塁(かきざき るい)3年

旭川北稜球団-東光サンボーイズ出身

 

〇植木 玲陽(うえき れお)3年

旭川北稜球団-東光サンボーイズ出身

 

〇小笠原 凜太郎(おがさわら りんたろう)3年

旭川北稜球団-愛宕東スーパースターズ出身

 

〇佐藤 優向(さとう ゆうが)3年

旭川北稜球団-東光サンボーイズ出身

 




 

-士別翔雲高等学校-

〇池澤 琉生 2年

旭川北稜球団-和寒野球少年団出身

 

〇池澤 巴琉 2年

旭川北稜球団-和寒野球少年団出身

 

-白樺学園高等学校-

〇半澤 理玖 2年

旭川北稜球団-和寒野球少年団出身

 

-旭川永嶺高等学校-

〇野上 慈生 3年

旭川北稜球団-末広北ミッキーズ野球少年団出身

 

-旭川実業高等学校-

〇尾形 旺亮 3年

旭川北稜球団-近一チャレンジャー出身

 

〇ナイト 侍太 3年

旭川北稜球団-少年野球経験なし

 




 

〇平川 輝 3年

旭川北稜球団―近一チャレンジャー出身

 

〇松川 瑠希 3年

旭川北稜球団-近一チャレンジャー出身

 

〇西村 颯太 1年

旭川北稜球団-―近文レッドライナーズ出身

 

 

<秋季北海道大会>

-旭川実業高等学校-

〇西村 颯汰 1年

旭川北稜球団―近文レッドライナーズ出身

 

〇遠藤 空仁 1年

旭川北稜球団-忠和サンダース出身

 

〇山本 竜聖 1年

旭川北稜球団―東川大雪野球少年団出身

 

〇谷口 悠真 1年

旭川北稜球団―陵雲ファイターズ出身

 

-白樺学園高等学校-

〇半澤 理玖 2年

旭川北稜球団-和寒野球少年団出身

 




 

冬季練習に励む旭川北稜ナイン

 

全道出場へ一丸、札新陽の杉本君

<新チーム(2年生以下)主な成績>

〇第10回マツダボール旗杯全道大会:2回戦

〇第3回石垣市長杯・1年生大会北海道予選会:第3位

〇第50回秋季全道大会新人戦兼第40回麻生自動車学校杯

Cブロック:1勝4敗

 

<活動>

-冬期間-

平日練習:火・木曜日(17:30~20:00)

土日祝日:時間会場不定期(2~3h)

 

-夏季間-

平日練習:火・木曜日

土日祝日:大会等(9~12:00)

 

冬季練習に励む旭川北稜ナイン

 




 

<団員>

2年=9人

1年=16人

6年=4人

 

<費用>

入団金:10,000円

団 費:10,000円(毎月)

父母会費:1,500円(毎月)

 

冬季練習に励む旭川北稜ナイン

 

<主だった遠征先>

〇日高遠征(3月)

 

★現在も団員募集中

お問合せは下記までお待ちしております。

asahikawahokuryopr@gmail.com

 

指導者の話に耳を傾ける旭川北稜ナイン

 




 

<主将にインタビュー>

〇小嶋 大遥(こじま たいよう)

2年・共栄ワンダーズ出身

右投げ、 右打ち

175センチ、 80キロ

家族は両親と兄の4人。

 

-弓削智敬監督のメッセージ-

昨年は3番・捕手での出場があるもののケガで出場機会があまりなかった。

その分、今年に懸ける思いは強いと思う。

 

パンチ力とミート力はチームで1・2ですが、もっともっとミート力を高め大事な場面で勝負強さを発揮してください!

人としては真面目で優しい。

しかしリーダーとしては自らの考えや思いをもっと選手間で伝えてほしい。

今はキツイと思うが、この経験は後に大きい。

 

捕手としてはリード、キャッチング、送球、ブロッキングと課題はまだありますが頑張ってほしい。

期待してます!

 

 

Q1)普段やっている自宅でのトレーニングはありますか?

A)体幹トレーニング及びストレッチ(けが予防)。

 

Q2)キャプテンから見た新チームはどんなチームですか?

A)1、2年は仲が良く、盛り上がるところはしっかり盛り上がるチームです。

 

Q3)チームの課題は?

A)打撃力

 

Q4)課題克服の為、どんなことをされていますか?

A)みんなで意識をもってバットを振り込んでいる。

その成果もあり、手ごたえも掴んできている。

 

Q5)昨秋、一番印象深い試合は何戦ですか?

A)北空知深川リトルシニア戦

序盤まで3-1と2点リードで迎えたが、中盤から終盤にかけ失点を許し逆転された試合。

▽深川(令和5年9月10日)

(C)北空知深川10-4旭川北稜

北空知深川
1000432=10
0030100=4
旭川北稜
(深)井川、秋山、井川-野呂
(旭)小林、澤田、中川-岡、小嶋
▽三塁打:井川、原田(深)
▽二塁打:石川(深)

 

Q6)憧れのプロ野球選手は?

A)近藤健介 (福岡ソフトバンクホークス)

小柄ながら長打力があるところが憧れます。

 

Q7)着てみたい高校野球(道内)のユニフォームは?

旭川東高等学校

 

Q7)今シーズンに向けた意気込みを!

全国大会出場です!

 

小嶋主将(旭川北稜)

 




 

★新企画★

「今年の主将は何点?」

<弓削智敬監督さんに聞いた>

<実技面>

守備力:6

打撃力:7

走塁力:6

 

<精神面>

向上心:7

精神力:7

状況判断力:7

 

<リーダー資質>

統率力:7

協調性:8

戦略的思考:7

 

<監督からの>

信頼度:7

 

<総合>

69点

 

マシン打ちに励む小嶋主将(旭川北稜)

 




 

★投手陣で名前が挙がった選手たち

 

〇澤田 陸叶(さわだ りくと)

2年・旭稜野球少年団出身

右投げ、左打ち

170センチ、61キロ

 

<球種>

ストレート、カットボール、横スライダー、縦スライダー

 

<憧れのプロ野球選手>

藤川球児(元阪神タイガース)

決め球のストレートで抑えるところに憧れる。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

立命館慶祥高等学校

 

<弓削智敬監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:7

制球力 :5

スタミナ:5

経験値 :7

マウンド度胸:6

 

 

〇小林 太河(こばやし たいが)

2年・名寄南クラブ野球少年団出身

右投げ、右打ち

169センチ、60キロ

 

<球種>

ストレート、カーブ、チェンジアップ

 

<憧れのプロ野球選手>

ダルビッシュ有(サンディゴ・パドレス)

多彩な変化球を持っていることと、WBCの投手陣をしっかりまとめ上げた統率力に憧れます。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

旭川東高等学校

 

<弓削智敬監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:6

制球力 :6

スタミナ:5

経験値 :6

マウンド度胸:5

 

〇吉田 歩生(よしだ あき)

2年・春光野球少年団出身

右投げ、右打ち

167センチ、61キロ

 

<球種>

ストレート、スライダー、チェンジアップ

 

<憧れのプロ野球選手>

青木宣親(東京ヤクルトスワローズ)

あの構えで単打でしっかり成績を残しているところが憧れる。

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

旭川東高等学校

 

<弓削智敬監督に聞いた>

~投手としての10段階評価~

スピード:7

制球力 :7

スタミナ:7

経験値 :6

マウンド度胸:6

 

投手陣・小林、澤田、吉田(旭川北稜)

 




 

<スイングスピード企画>

スイングスピードに挑戦した旭川北稜ナイン

★146キロ

〇小倉 璃音(おぐら りおん)

2年・永山ベースボールクラブ出身

右投げ、右打ち

179センチ、91キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

旭川東高等学校

 

 

★129キロ

〇中川 助丸(なかがわ すけまる)

2年・若葉野球倶楽部(岩手県花巻市)出身

右投げ、左打ち

170センチ、63キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

札幌大谷高等学校

 

 

★123キロ

〇弓削 健太(ゆげ けんた)

2年・千代田イーグルス出身

右投げ、左打ち

174センチ、90キロ

 

<着てみたい高校野球(道内)のユニフォーム>

北海高等学校

 

スイングスピード企画・写真左から中川、小倉、弓削(旭川北稜)

 




 

<発行人>

今シーズン44年目を迎える旭川北稜球団-。

前身の旭川中央リーグは小学生を対象としたリトルリーグと、中学生を対象としたシニアリーグを併せ持つ旭川市で唯一の硬式野球チームとして誕生した。

同時期には西区ドジャーズ(現札幌西リトルシニア)、東日本ファイターズ(現札幌東リトルシニア)があった。

活躍は目覚ましく、日本選手権北海道予選において優勝5回、準優勝2回。

さらに全国では1990(平成2)、1996(平成8)年に全国ベスト8。

1996年の全国選抜大会では全国制覇まであと一歩と迫る準優勝の活躍もあった。

 

加えて昨年の10月、プロ入りを決めたOB千葉投手のニュースは現役旭川北稜ナインへ大きな励みを与えた。

 

新チームで挑んだ昨年の秋季全道大会は1勝4敗と本来の力を発揮できず悔しさが残った。

弓削監督は「課題は投手陣の立て直し」と明確。

投手陣は上記で述べた澤田、小林、吉田に加え木下雄太郎(2年・永山南クラブ野球少年団出身)、小倉と名前が挙がったが一試合を一人で投げ切るだけの投手はまだ現れていない。

 

今シーズンは短いイニングを複数の投手でみんなでつないで中盤までに如何にゲームを作れるかがカギ。

中盤から終盤にかけては、勝ち方にはこだわらず泥臭くてもいいから勝ちを数多く経験することが、今のチームには一番の特効薬となりそうだ。

「常に考え、常に全力をモットーにどんな戦いでも挑戦する心を忘れずに上位チームに全力でぶつかります」と弓削監督。

攻撃面では走塁を意識したウォーミングアップを取り入れるなど選手の意識向上も狙っている。

 

限られた時間の中で日本選手権に向け、旭川北稜ナインの挑戦は続く―。

小嶋主将を中心に春季大会で一定の手ごたえ掴んでおきたいのが本音だ。

逆算するとこれから始まるオープン戦は、頭の中にあるイメージと実際のプレーとのギャップをうめていく段階に入っていく。

 

相手も必死、そう簡単には勝たしてくれないがそこは負けじと踏ん張りたい。

オープン戦、春季大会と良い経験が、できたから次のステップ日本選手権道予選に良い形で迎えた!となるように。

常に現在地を知り、歩みを続けてほしい。

 

思った通りにはならないが、やった通りにはなる。

頑張れ、旭川北稜球団!

指導者からアドバイスを受ける旭川北稜ナイン

@strikeweb.com #小倉璃音#唐川侑大#山保亮太#旭川北稜球団 #発行人のチーム訪問 #スイングスピード#ベースボール北海道ストライク ♬ オリジナル楽曲 – 舞美王🐰

@strikeweb.com #旭川北稜球団#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #北海道リトルシニア ♬ もう少しだけ – YOASOBI

@strikeweb.com #旭川北稜球団#リトルシニア#発行人のチーム訪問 #ベースボール北海道ストライク #ストライクウェブドットコム ♬ Ikuokukonen – Omoinotake

 

協力:旭川北稜球団




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
少年硬式野球(小学1年生~中学1年生まで)
【PR】リトルリーグの主なルールをご説明致します。
新入団員募集中!
リトルリーグを皆により知って頂くために、リトルリーグの主なルールについてご説明致します。

A、リトルリーグのグランドサイズについて
①内野:一辺18.29mの正方形
②外野フェンスまでの距離:60.95m以上
③バッターボックス:縦1.82m、横0,91mの長方形
④投手板前縁から本塁後部先端までの距離:14,02m

B、試合球について
①プロ野球と同じボールを使用
②重さ:141.7g~148.8gで、周囲が22.9cm~23.5cm

C、バットについて
①木製でも金属製でも構わない
②長さ:83.8cm以下
③直径:5.7cm以下
④金属バットで:2018年よりバット本体にUSAが明記されていること

D、ヘルメットについて
①両耳付きの物を1チームで最低7個必要(顎紐については、「付いている物が望ましい」顎ガードについては、「任意で良い」)
②打者、次打者、前走者及びコーチはヘルメットを着用すること(コーチについて「着用が望ましい」)
E、スパイクについて
①ゴム製のみ使用可(金属製は使用不可)、また選手は同一のスパイクをチームで統一すること
F、プロテクターについて
①キヤッチャー(捕手):金属、ファイバー、プラスチック製のいずれかのカップサポーターと襟付きの長い胸当て・のど当て・脛当て・キャッチャー用ヘルメットを必ず着用すること

G、ミット(グラブ)について
①捕手は捕手用ミット(一塁手用ミットまたは野手用グラブとは違う)を使用しなければならない。
手を保護できる物であれば、形状・サイズ・重さの制限はない。
②一塁手は縦(先端から末端まで)が30.5cm以下、横(親指のまたからグラブの外線まで)が20.3cm以下のグラブまたはミットが使える。
重さの制限は無い。
③一塁手と捕手以外の各野手は、縦が30.5cm以下、横(親指からグラブの外線まで)が19.4cm以下のグラブを使用できる。
重さの制限は無い。
④投手はミットの縦目、紐、網を含めた全体が、一色でなければならない。(白色または灰色は不可)

H、投球制限について(リトルリーグ年齢にて)
①11-12歳:1日最大85球
②9-10歳:1日最大75球
③選手が1日に66球以上の投球をした場合、4日間の休息が必要。
④選手が1日に51~65球の投球をした場合、3日間の休息が必要。
⑤選手が1日に36~50球の投球をした場合、2日間の休息が必要。
⑥選手が1日に21~35球の投球をした場合、1日間の休息が必要。
⑦選手が1日に1=20球以下の投球をした場合、休息日は必要ない。

I、選手登録について
①全日本選手権の選手登録は、9名以上14名までの登録
※14名出場ルール(先発出場選手は、1回に限り再出場可能等)
②その他大会での選手登録は、9名以上20名までの登録 
※通常の野球ルール(再出場は無い)

J、その他について
①リトルリーグでは、投手が投球した球が打者にとどく前や、打者が打球を打つ前に走者は塁を離れてはいけないことになってます。これに違反し塁から早く離れて得点しても、その得点は認められませんし、走者はアウトになりませんが、元の塁に戻らなければなりません。
②試合で41球以上の投球をした投手は、その日は捕手を務めてはならない。
※北海道連盟特別ルールでは、
その日をその試合に置き換えて試合を行っております。
土・日で試合を行うため。
③試合で3イニング捕手を務めた選手は、その日投手に付くことは出来ない。
※北海道特別ルールでは、
そう日をその試合に置き換える。
④一日の試合数は、各チーム2試合まで
⑤臨時代走ルール適用(北海道連盟では、適用していない)
⑥その他

※ 1,全国各地区の連盟により、特別ルールを適用している連盟がありますので、所属連盟のルールをご確認下さい。
2,不明な点がございましたら、HP・広報か吉岡までご連絡下さい。


一緒に硬式野球をやりましょう!!

お気軽にメッセージください。


冬季体育館(新琴似西小学校)

土曜日 12:00~15:30

日曜日 10:00~12;50

☆直接お越しください☆


連絡先:広報部

TEL080-3296-5754

メール:shinkotonill@gmail.com



札幌新琴似リトルリーグ
監督 吉 岡
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
グローブ
ボール