全国・道外大会

深川一已、徳島に向け発つ!<阿波おどりカップ>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 深川一已、徳島に向け発つ!<阿波おどりカップ>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




阿波おどりカップ2024トーナメント表




私の甲子園~僕の最後の夏

深川一已バトルズが31日、北海道代表として出場する阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2024へ向け北海道を発った。

主将の菊池蒼空(6年)は「全国大会で多くの北海道のチームが活躍しているのを見ました。僕たちも負けずに全国優勝目指して頑張ります!応援よろしくお願いします」と力強く徳島に向かった。

深川一已は同大会に初出場で初戦・1回戦は1日の第5試合で地元の池田フェニックス(徳島県)と対戦する。

 

南北海道大会で見せた深川一已バトルズの勝負への執念と球際の強さに注目が集まります。

チームは、最後まで決して諦めない姿勢で全国大会に臨みます。

北海道からの応援を受けて、初戦での好スタートを切ることが期待されます。

 

北海道を発つ深川一已バトルズナイン=(写真・チーム提供)

 

マック徳島県代表と本日、練習試合!

深川一已は現地入り早々に全日本学童マクドナルドトーナメントへ出場する徳島県代表の大津西スポーツ野球少年団と練習試合を行う。

強豪との実践が多くの意味を成すことはご承知の通り。

大会前にこの上ない練習試合となりそうだ。

 

強豪チームとの対戦は、選手たちにとって実践的な経験を積む絶好の機会。

これにより、試合中の戦術や選手の精神面、対応力を磨くことができます。

特に大会前に強いチームと対戦することで、本番に向けての戦略や調整が行いやすくなります。

 

競技は1日から熱戦が繰り広げられ、決勝は5日を予定。

大会は全国から30チームが出場し、トーナメント戦で決する。

 

試合結果についてはベースボール北海道ストライクで<速報>させていただきます。

 

<関連記事>

深川一已バトルズが2年連続に王手!<マック南>

【23日速報】2回戦・深川一已×蘭越野球<マック南>

【22日結果】1回戦・豊浦シーガルスVS深川一已<マック南>

深川一已バトルズがマック代表掴む!<北空知支部>

 

▽深川一已バトルズ・菊池陽介監督の話

2022年に初めてチームとして全国大会に出場し、今年で3年連続の出場となります。

昨年は同じ徳島県の大会に参加させて頂きベスト8という結果で終わりました。

阿波おどりカップは初出場となりますが、選手たちは全国優勝を目標にこの1ヶ月間取り組んできました。

やっているものしか味わうことができないワクワク・ドキドキを最後まで全員で分かち合い一戦必勝で頑張ってきます。

応援よろしくお願い致します。

深川一已バトルズ(北空知)

 




 

”最後の戦い”に賭ける札東高の髙島君

~指導者・選手紹介~

<指導者>

㉚監督:菊池 陽介(40歳)

㉙ヘッドコーチ:秀 尚弥(30歳)

㉘コーチ:白川泰裕(30歳)

 

<ベンチ入り選手>

(背番号、氏名、ふりがな、学年、投打、身長、体重)

 

⑩ 菊池蒼空 (きくち そら)

6年・右投げ、右打ち

152センチ、37キロ

 

① 笹岡哲大 (ささおか てった)

6年・右投げ、左打ち

155センチ、42キロ

 

② 藤原虎之助 (ふじわら とらのすけ)

6年・右投げ、右打ち

172センチ、60キロ

 

③ 立川耀大 (たちかわ ようた)

6年・右投げ、右打ち

157センチ、50キロ

 

④ 伊藤陽哉 (いとう はるき)

6年・右投げ、左打ち

137センチ、36キロ

 

⑤ 小鍛治悠乃 (こかじ ゆうの)

6年・右投げ、右打ち

152センチ、39キロ

 

⑥ 関向澄晴 (せきむかい すばる)

5年・右投げ、右打ち

147センチ、38キロ

 

⑦ 松浦 楓 (まつうら かえで)

6年・右投げ、右打ち

158センチ、48キロ

 

⑧ 石井 誠 (いしい まこと)

6年・右投げ、右打ち

157センチ、41キロ

 

⑨ 那須斗蒼 (なす とおあ)

6年・右投げ、右打ち

156センチ、45キロ

 

⑪ 青木大輔 (あおき だいすけ)

6年・右投げ、左打ち

151センチ、40キロ

 

⑫ 渡邊怜生 (わたなべ れん)

5年・右投げ、右打ち

149センチ、41キロ

 

⑬ 坂本稀苺 (さかもと きい)

5年・右投げ、右打ち

147センチ

 

⑭ 秀あかり (ひで あかり)

5年・右投げ、右打ち

147センチ

 

⑮ 鈴木楓斗 (すずき ふうと)

5年・右投げ、右打ち

137センチ、30キロ

 

⑯ 谷内惟紡 (たにうち いつむ)

4年・右投げ、右打ち

142センチ、31キロ

 

⑰ 佐藤翔悟 (さとう しょうご)

4年・右投げ、右打ち

135センチ、34キロ

 




 

~全国大会までの足跡~

高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会南・北海道大会

◆決 勝

× 4-10 岩見沢学童野球クラブ

 

◆準決勝

〇 4-3  幌別ベアーズ

 

◆2回戦

〇 7-5  蘭越野球スポーツ少年団

 

◆1回戦

〇21-0  豊浦シーガルス

 

高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会・北空知支部予選

◆決 勝

〇10-1  そらちJBC

 

◆準決勝

〇 3-2  深川ヤングスターズ

 

◆1回戦

〇 8-1  北空知JBCエンジェルス

 

深川一已バトルズ(全日本学童マクドナルドトーナメント北海道南大会より)

 




 

<発行人>

全日本学童南北海道大会で準優勝を果たした深川一已バトルズが、徳島で新たな挑戦を迎えています。

近年の深川一已バトルズの活躍は目覚ましいものがあります。

 

<チームの進化と歴史>

5年前、前々監督の三嶋友希氏(現・北空知深川リトルシニア監督)が、監督に就任した際「全道大会で勝ち切れるチーム作り」という明確な方針を打ち出しました。

この方針を契機に、深川一已バトルズの歩み方は加速度的に変化していった。

 

★練習の改革: 勝つために必要な練習内容を具体的に取り入れました。

★戦術の多様化:勝つための戦術面でも、多様な取り組みを行いました。

 

また、道内の学童野球のレベルは非常に高く、例えば東16丁目フリッパーズの笹谷武志監督をはじめ、多くの指導者から良い面を吸収し、それらを見事に反映してみせた。

 

このような努力が実を結び、チーム全体の足並みが揃い始め、明確な目標達成に向かって進んでいる。

徳島での新たな挑戦がどのような結果をもたらすか、今後の深川一已バトルズの活躍に期待が寄せられます。

 

<近年の主だった成績>

▽2024(令和6)年

全日本学童南北海道大会・準優勝

阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2024初出場

 

▽2023(令和5)年

全日本学童南北海道大会・優勝

初の全日本学童マクドナルドトーナメント出場。

第11回野球のまち阿南少年野球全国大会~こども甲子園~(U-12):ベスト8

 

▽2022(令和4)年

全日本学童南北海道大会・3位

第10回野球のまち阿南少年野球全国大会~こども甲子園~(U-12):優勝

 

 

頑張れ、深川一已バトルズ!

 

協力:深川一已バトルズ

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
中学硬式野球クラブチーム
【PR】2024年度 体験練習のご案内<札幌手稲ボーイズ>
新入団員募集中。 練習体験も随時大歓迎です!
新入団員募集中。 練習体験も随時大歓迎です!
2024年度 体験練習のご案内

【日時】10月・26日(土)・27日(日)11月・2日(土)・3日(日)・4日(月)いずれも9:00〜12:00 13:00〜16:00

【会場】札幌手稲ボーイズ専用球場(Googleで検索下さい)
※雨天の場合は、専用室内練習場にて行います。
上記以外も受け付けております。また、午前午後両方の参加も可能です。
お気軽にご相談ください。


----------------------------------

運動能力や体力の向上、基礎技術の習得などを主体としたメニューを積み上げて『全国大会』『中学硬式野球北海道No. 1チーム』という目標に向かって『ONE TEAM』でレベルアップを目指します。
(チーム専用グラウンド・チーム専用室内練習場あり)

----------------------------------

当球団は、2020年秋に新監督が就任して新体制の下5年目に突入しました。
34才の監督のもと、30代のコーチなど若いスタッフ陣を中心に全力で選手達をサポート。
医療法人社団 履信会 のサポートを受けており、月に数回 履信会所属の理学療法士4.5名が選手達の可動域の計測や怪我防止のレクチャーなどをしていただいており、専門知識の元、怪我防止やリハビリなどに取り組んでおります。

また、マラソン競技で世界大会に出場経験のある
遠藤 靖士さんが定期的に子供達へ走り方講座を開いていただいています。
子供達本人が驚くほど速くなりました。
その他走り方を通しての怪我防止や食事の面のアドバイスなどもいただいています。

----------------------------------

【監督メッセージ】ONE TEAM〜one for all・all for one〜「一緒に笑って、一緒に泣いて、一緒に戦おう!」チームとして、個人として目標を持って取り組む事で中学野球だけではなく高校野球やその先を見据えた「考える力」を身につけながら技術面・精神面・体力面の成長を目指します。

時には、厳しさや悔しさを感じる事もあるかもしれません。

でもそれ以上に・チャレンジして失敗する勇気・仲間と共に戦う喜びと楽しさ・感謝・謙虚の気持ち『ありがとうとおかげさま』何よりも「野球が好き」という気持ちも大切に育んでいきたいと思っています。

雰囲気が良く、アットホームなチームです。まずは「札幌手稲ボーイズ」で中学硬式野球の雰囲気だけでも感じてみませんか?

ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------

※現在ボーイズリーグ北海道支部では 大会に応じて同一チームから 複数のエントリーが可能です。

チーム内での切磋琢磨はもちろんのこと下級生でも公式戦の経験を積んでいけるので総合的に野球力を高めていくことができます。

さらに、「全国大会」へ上位4チームが出場できるので全国の舞台を経験する事も夢ではありません!

※今年は7月に宮城県仙台市で開催の『東北大会』へ出場しました。

昨年は埼玉県・群馬県で開催の『関東大会』出場しています。
一緒に『全国大会出場』『中学硬式野球北海道 No.1チーム』を目標に頑張りましょう!

----------------------------------

【2024年度の主な戦績】○第11回 日本少年野球 北海道選手権大会 第4位○第22回 日本少年野球 東北大会 出場

○第3回 日本少年野球 北海道大会 準優勝
※北海道支部主催 全国大会

【長野県支部・神奈川県支部・山梨県支部・東京都西支部・北海道支部】
※今シーズンは 4つのトーナメント大会に 〈A〉〈B〉の2チームで出場し 1人でも多く試合に出場し経験を積んでいます。
 最上学年の子は全員出場します。

----------------------------------

●練習日
:土・日・祝   平日:火・金

●練習場所札幌手稲ボーイズ専用室内練習場/Googleで検索下さい札幌手稲ボーイズ専用球場/Googleで検索下さい

●時間 ※随時練習体験受付中です土・日・祝・午前の部 9:00~12:00 ・午後の部 13:00~16:00平日/火・金 ※室内練習場・18:30~21:00※ご都合の良い日時をお知らせください。 土・日・祝は終日希望もOKです。
 
複数名での参加もOKです。 

参加多数の場合 ご希望に添えない場合があることをご了承ください。

●持ち物現在ご使用のグローブ・スパイクまたはトレシュー等・飲み物・服装はユニフォーム

・練習着等問いません。動きやすい服装にていらしてください。
※室内練習場は換気を行いながらの活動なので、グラコン・ネックウォーマー・手袋など防寒対策もお願いします。

●連絡先監督:越中(えっちゅう)080-3239-1915
球団代表:桑原(くわばら)090-2051-8291

フェイスブック&インスタで日々の活動を配信中!

<facebook>@sapporo.teineboys
<Instagram>@sapporo.teine_boys
※青文字またはアンダーライン部分をタップして頂くと各ページが開きます。

グローブ
ボール