リトルシニア/全国・道外大会

大空リトルシニア、全国惜敗も未来へつなぐ粘りの戦い

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 大空リトルシニア、全国惜敗も未来へつなぐ粘りの戦い
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




東日本選抜大会・トーナメント表




私の甲子園~僕の最後の夏

「大空リトルシニア、埼玉での東日本選抜大会惜敗も未来へつなぐ粘りの戦い」

埼玉県で行われている第13回東日本選抜大会で、北海道代表の大空リトルシニアは最後まで粘りを見せるも、5-7で惜敗しました。

大空リトルシニアは3月に行われた全国選抜大会に続いて、2度目の全国大会でしたが、悲願の初勝利は叶いませんでした。

試合後、冨田大介監督は「残念ながらあと一歩です。悔しいです」とコメントしました。

同チームは二回、五回に同点に追いつく粘り強さを見せましたが粘り及ばず涙となった。

チームは11日に帰道する予定です。

 

写真・大空リトルシニア提供

 

でっかい夢挑戦、東雲Fの原子君

第13回東日本選抜大会

◆1回戦(8日、埼玉県大宮公園球場)

大空リトルシニア(北海道)5-7上田リトルシニア(長野県)

開始時間:12時35分

上田リトルシニア
2030002=7
1110200=5
大空リトルシニア
(上)塚田、桑原、市川-半田
(大)窪田、澤口、窪田、澤口、窪田-泊り
▽三塁打:上薗、市川(上)
▽二塁打:木次、佐野(上)、泊り(大)

 

東日本選抜に挑戦した大空リトルシニア=(写真・チーム提供)

 




 

大空、埼玉での粘り強い戦いも実らず惜しくも敗退

試合は3-5と2点を追う五回に、ツーランスクイズを成功させて5-5の同点に追いつくなど、接戦の展開が続きました。

選手たちの必死のプレーが光る中、7回には2点を追う状況で、2死走者なしから代打で登場した石崎颯人(3年・阿寒クレインズ出身)が、右中間を破る意地の三塁打を放ちました。

この場面では、打撃での奮闘が見られ、チームの士気を高める大きな瞬間となりました。

 

代打で三塁打を放った石崎(大空)=(写真・チーム提供)

 

しかし、続く打者が打ち取られ、無得点で終わったことでそのまま敗戦となってしまいました。

試合終了後、選手たちのユニフォームは汗と泥で真っ黒に染まり、その姿には多くの努力と苦闘が詰まっていました。

会場からは、その泥臭くもひたむきなプレーに対して、大きな拍手と称賛の声が送られました。

 

大空の選手たちは、試合の終わりまであきらめることなく粘り強く戦い続けました。

この試合では、彼らの全力を尽くしたプレーが埼玉の地でもリトルシニアリーガー関係者に届き、その姿勢は評価されるべきものだったと言えるでしょう。

再三にわたる粘り強い戦いの中で、大空の選手たちはその実力を証明し、多く大空関係者の心に残る印象を与えました。

 

試合後のミーティングでは、選手たちはこの2点差が持つ意味について真剣に考えました。

この差があと少しで埋められるのか、それともまだまだ大きな壁があるのか、ひとり一人が自分なりに分析し、次への糧とするために真剣に考えたことでしょう。

 

創部から10年目の節目の今年、全国選抜大会出場に続き東日本選抜大会にも出場した3年生たちに対して、冨田監督は「この3年生たちが歴史を作ってくれた。全国での一勝は次の代が引き継ぐことになった。一歩ずつ進んでいくしかない」と述べました。

監督の言葉には、これからのチームの成長と、次の代への期待が込められており、選手たちもその意志を胸に、新たな挑戦に向けて前進していくことでしょう。

 

冨田監督が目指す理想の野球に少しずつ近づいている大空チーム。

今回の試合を通じて、多くの学びと成長を得た彼らが、これからどのような進化を遂げていくのか、ますます楽しみです。

 

東日本選抜に挑戦した大空リトルシニア=(写真・チーム提供)

 




 

『大空』誕生に東練馬シニア無くして語れない

10年前、大空リトルシニアが誕生した背景には、練馬東シニアとの深い関わりがありました。

そのストーリーは、冨田監督の故郷でのひとときから始まります。

 

冨田監督は東京農業大学オホーツクから社会人野球のサンワード貿易に進んだ後、家業を継ぐため網走に帰省していました。

その際、同大学の先輩である徳元敏さん(元オリックス・ブルーウェーブ)から一本の電話が大きな時間軸を動かします。

徳元さんは当時、東農大オホーツクで臨時投手コーチをしており、冨田監督に一緒に食事をしないかと誘いました。

 

食事の席で、徳元さんは冨田氏の今後について触れ「野球で育てて貰った故郷に恩返し出来るのは野球しかないだろ、社会貢献の一環として、地元の子供たちに野球を教える活動を始めてみてはどうか」と提案しました。

徳元さん自身も、当時東練馬リトルシニアの監督を務めており、このチームは後に、宮本慎也氏(元東京ヤクルト)や和田一浩氏(元中日ドラゴンズ)など、名だたるプロ野球選手の子息が在籍する名門チームとして知られるようになりました。

 

この提案を受けて、冨田監督は地元の子供たちに野球の楽しさと技術を伝えたいとの思いを抱き、活動を始める決意を固めました。

2015年には、大空町で大空リトルシニアが誕生しました。

大空町は北海道オホーツク総合振興局管内の網走郡に属し、2006年に女満別町と東藻琴村が合併して誕生した町です。

この町は広大な自然に恵まれているものの、過疎化が進んでおり、地域の活性化が課題となっていました。

 

大空リトルシニアの活動は、土日祝日のみで行われています。

選手たちは練習場まで1〜2時間かけて通うことが珍しくなく、平日練習を行わないのは、通える者と通えない者の間に差が生まれることを避けるためです。

選手たちは、自主練を重ね、土日にその成果を披露することが求められています。

この取り組みが評価され、大空リトルシニアには広い範囲から多くの選手が集まるようになりました。

 

地域の少年団では、過疎化の影響で少年団の小学6年生の数が3人程度にまで減少している状況にもかかわらず、大空リトルシニアには新たな選手たちが絶えず集まり続けています。

このチームは、地域の野球文化を支える重要な役割を果たしており、子供たちに夢と希望を与えています。

 

そして、9日には、大空リトルシニアの誕生の原点でもある東練馬リトルシニアとの練習試合が行われます。

これは公式戦ではありませんが、大空リトルシニアにとっては非常に特別な意味を持つ試合です。

この対戦を通じて、大空リトルシニアの誕生から現在に至るまでの歩みを振り返り、その歴史と情熱を再確認する貴重な機会となるでしょう。

 

次こそは咲かせてください勝利の華を!

 

(写真・大空リトルシニア提供)

 

協力:大空リトルシニア

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
グローブ
ボール