札幌

【申込8/25(日)まで延長】-札幌選抜セレクション申込期限の変更のお知らせ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【申込8/25(日)まで延長】-札幌選抜セレクション申込期限の変更のお知らせ-
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




札幌選抜セレクション=(8月・石狩市スポーツ広場)




私の甲子園~僕の最後の夏

 

-札幌選抜セレクション申込期限の変更のお知らせ-

残暑の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、2024年10月26日、27日に苫小牧市で開催されます「2024北海道学童軟式野球都市対抗戦」に、札幌選抜チームとして出場するためのメンバー選考(セレクション)を実施いたします。

なお、札幌選抜・セレクションの応募締め切りを、当初予定していた21日から25日まで延長いたしました。

申込内容に変更はありません。

これにより、返信期間からセレクション当日までの期間が短くなりますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

■セレクションについて(1次セレクション)

日時: 8/31(土)・9/1(日)のいずれかで振り分け

会場:ファイターズ室内練習場(か藻南公園のいずれか)

時間(両日とも):入場可能時間~16:15  ・受付開始~16:30頃 

・セレクション開始~17:00頃開始予定(終了20:30程度予定)

 

自チームの試合・活動等によって遅刻をしても可能な限り対応しますし、遅刻云々で合否を左右することはございません。

自チームの活動優先でお願いします

よって、日程の振り分けにはご協力願います。(日程の指定はご遠慮下さい)

 

《参加条件》 ※大変重要なことですので、十分にご確認の上ご参加下さい。

札幌市に在住・在学する小学6年生であればどなたでも参加可能です

(連盟加盟チーム、北海道チャンピオンシップ協会への加盟の有無などは一切問いません

所属チームの監督かチーム責任者の参加承諾を必ず得ていること。

(※活動は土日の夕方以降が中心です。自チームの試合後が多くなることをご了承下さい)

・かなりハイレベルな選考、本番の大会での戦いとなります。

日頃自チームで許されていることでも当然認められないことが親子ともに多々あります。

参加条件としては、中学以降でも野球を続ける強い意志を持ち、自分を向上させることに妥協せず、甘えず、難しいことにも楽しみながら挑戦し立ち向かう志のある者。

全力疾走は勿論、野球以外の点でも選抜チームの選手としてのお手本となるような取り組みを実践しようとする者、チームの決まり事を親子共々守れることとします。

 

・ご家庭の負担として、単年度ごとの選抜チームですので、チームとして留保している予算などは一切ございません。

大会参加にあたり、「大会参加費」「ユニフォーム代」「毎回の練習場代(ナイター練習が多いため費用かかります)」などが自己負担(みなさんで折半する形)となります。

また、このような世の中の状況下の中で、活動したり、時には宿泊が伴ったり、勝ち進んでいくと全国大会があるなどの中で、そのすべてに同意し、ご協力頂けるご家庭のみいらしてください。(※特別扱いや例外は一切ありませんのでご了承ください。

 

《セレクション当日の流れ》 

・入場可能時間~16:15以降厳守  ※この時間までは入場を一切禁止とします。

→ファイターズ室内を利用する場合、室内練習場側の駐車場には一切駐車できません。

近隣の商業施設、その他の有料駐車場に駐車されるようにお願いします。

 

・受付開始~16:30頃 

→室内入口にて順次受付を行います。参加費用は1,000円となります(※セレクション実施の球場使用料に充当します)受付には参加者である選手本人のみが並び、参加費を持って名前を言って受付を済ませてください。父母並びに他の方が受付を替わりに行ったり同席することは出来ません。

 

・セレクション開始~17:00以降予定

→時間に間に合う子から順にセレクションを実施していきます。持ち物は野球道具一式(グローブ・バット・スパイク・ヘルメット等)と飲み物及び軽食(数時間の選考会ですので簡単に食べれるもの)を必要な方は持参ください。ただし室内では飲食できませんのでご注意下さい。捕手希望の子はキャッチャー防具を持参ください。

セレクションは最大20:30までとなります。(※遅刻者対応も同様)20:45完全退出となりますのでご協力下さい。

 

・スポーツ保険について

→保険につきましては参加者各自でご加入いただきますよう宜しくお願いします。

今回のセレクションでのケガ、事故には対応し兼ねますのでご承知おきの上ご参加下さい。

 

《セレクションへの申込方法》

全員「メールからのお申込み」となります。

申込み先アドレスはsapporosenbatu@gmail.comです。

※十分に送付先をご確認いただき、お間違えの無いようにお願いします。

 

※申込期間はベースボール北海道ストライク掲載開始から8/25(日)一杯とします。

例年締め切り後に「申し込み出来ますか?」「期限を知らなかった」などの様々なお問い合わせを頂くのですが対応することは致しかねます。

あらかじめご了承下さい。

 

※以下の記入例をコピーペーストの上、以下の内容をすべて確実に入力願います。

メールのタイトルを「札幌選抜セレクション申込~〇〇 〇〇」としてください。

※○○ ○○は選手氏名でお願いします。

【記入例】

選手氏名:札幌太郎(さっぽろたろう)  ※ふりがなも必ずお願いします

所属チーム名:札幌ファイターズ

所属チーム背番号:⑩

希望ポジション:投手  ※投手・捕手・内野手・外野手の基本4種類で記入願います

身長・体重・投打:160cm 50kg  右投左打

連絡先:090-1111-1111(母携帯) ○○○○@ne.jp

(※保護者様の携帯電話番号とメールアドレスをお願いします)

 

《申込される方へお願い》 ※必ずご確認ください。

申込確認のメールを8/27~28日の間にて順次送らせていただきます

届いたか不安になりお問合せを頂くことがあります。

28日中までに返信メールが届かなかった場合のみ、

翌8/29に大変お手数ですが、お電話にてお問い合わせ下さい。

(担当ワタナベ:090-3394-2334まで)

※仕事中、練習中、試合中などにより電話に出られないことがあります。

こちらから折り返しますが、留守電を入れていただくとスムーズですので宜しくお願いします。

その他セレクションに関するお問い合わせも同様に、お電話かメールにてお願いします。

 

《今後の流れ》

・9/7(土)・8(日)・14(土)16(祝)のいずれかで第2次セレクションを実施

※第一次セレクションで合格者をすべて選出出来た際は、9/7以降を初回練習日とします。

選考に苦慮した場合のみ第2次セレクションを実施します。

※合格人数の目安は最大18名ですが、それ以下の場合もあり得ます。

合格発表は「ベースボール北海道ストライク」さんに掲載していただきます。

その後、土日祝の夕方を中心に練習や他の地域の選抜チーム等と練習試合を実施していきます。

・10/26(土)10/27(日) 2024北海道学童野球都市対抗戦

(苫小牧市・とましんスタジアム他)

 

~重要~

10月末に「学習発表会」などの学校行事がある小学校があります。それにより大会に参加できない選手を選出することは出来兼ねます。学校行事予定を事前に確認の上、大会に参加可能な選手のみ受験頂けるようにお願いします(※合格を取り消す場合もございます)

 

例年、ファイターズジュニアに合格しかつ札幌選抜のメンバーとして活動する選手がいらっしゃいます。その他の選抜などの活動も含め、我々側としてはその活動への参加の制約や所属などの制約をすることは一切ございません。自チームの活動もそうですが、最大限考慮し終わり次第の参加を推奨し実践しております。

この点に関してお問い合わせを下さることがありますがこれを説明とさせていただきます。

 

《その他》

複数ポジションの受験希望があると思います。

キャッチボールを見て適性を判断しながら合否を決定しますので、「投手や捕手希望だけど見てもらえなかった」「野手として見てもらえなかった」などのお問い合わせには一切お答えも対応もできかねます。

 

原則、投手・捕手希望に関しては当日種目を振り分けて選考する形を取ります(本人に希望を名乗り出るようにさせます)

 

ただし、選考できる時間にも限りがあるので、特にバッテリーの合格レベルとして、最低限「各区でトップクラスの投手・捕手」「全市大会で投げ抜けるレベル」を目安とすることを考慮いただき、「チームでピッチャーもたまにやるんだけど一応投手でも」というレベルの場合は野手での選考に専念された方がよりアピールできると思います。

また過去にも自チームで捕手をやっていない子を選抜チームでは捕手で起用し大会に臨んだこともあります。

与えられた役割・ポジションに対しどのように取り組めるかがこのような選抜チームではとても大切な資質となりますし、選考の基準としているところです。

 

尚、選手は「球場に来て受付するところから帰るところまですべて選考の場」です.

この言葉をセレクション受験の参考・ヒントにされてください。

 

それでは今年も志ある野球少年少女たちとの出会いを心より楽しみにしています。

昨年は惜しくも全国大会決勝戦で敗れ準優勝でした。

今年こそは「全国制覇」  一緒に目指して頑張りましょう!

 

2024

札幌選抜チーム 監督 渡辺 敦

 

 

協力:札幌選抜チーム

 




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
グローブ
ボール