発行人大川のブログ

ストライク杯、組合せ決まる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ストライク杯、組合せ決まる!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







私の甲子園~僕の最後の夏

屈指の強豪が集結!
第1回ストライク杯が9月8日に開幕

全道屈指あるいは全国屈指の8チームが出場する第1回ストライク杯争奪少年軟式野球大会が9月8日、東雁来少年野球場で開幕します。

出場チームはベースボール北海道ストライクにゆかりがあるチーム、今年度全国・道外大会出場チームなどから参加を呼びかけさせていただき実現。

大会は2日間で行い決勝は15日を予定。

試合はすべて速報をさせていただき試合の様子は記事にして後日、ベースボール北海道ストライクで紹介させていただきます。

 

目標は甲子園!新冠野球の山口君

発行人が組合せ決めた!

今回、出場チームのうち、組合せ抽選に参加できるチームが少数であったため、すべて代理抽選で行う予定でしたが、それでは味気ないため、発行人が観たい対戦カードで1回戦を行うことにいたしました。

発行人がどのような基準で組合せを決定したのか、その背景にある思惑や意図についてはストーリー性があるかどうかで独断で決めさせていただきました。

独自の視点で組合せが決定したことで、各チーム関係者や選手たちの間にはさまざまな感情が渦巻いることでしょう。

出場全チームが強豪がゆえに対戦が決まり、驚きとともに緊張感が高まっていることでしょう。

なお、1回戦に勝利した4チームはここで初めて抽選を行い、準決勝の対戦相手が決まります。

 

 

主催:ストライク企画

協賛:ノースグランド

 

 

 

第1回ストライク杯争奪少年軟式野球大会

◆決 勝(9月15日)

 

◆準決勝(9月15日)

 

◆1回戦(9月8日)

①(09:00)札幌オールブラックス×北発寒ファイヤーズ

②(11:00)星置レッドソックス×飛翔スワローズ

③(13:00)東16丁目フリッパーズ×深川ヤングスターズ

④(15:00)札幌南JBC×上江別ブルードリームズ

 




 

第一試合は「札幌オールブラックス」と「北発寒ファイヤーズ」の札幌を代表するチーム同士の対戦となりますが、興味深いことに、今年のシーズンではまだ一度も対戦したことがありません。

両チームは、それぞれ独自の戦術とスタイルを持ちながら、地元札幌で数々の試合をこなしてきましたが、今シーズンでの直接対決はこれが初めてとなります。

 

さらに、両チームはともに8月24日から千葉県千葉市で開催される第22回千葉市長杯争奪学童野球選手権大会に、北海道代表として2チームともに初めて出場することが決まっています。

この大会は全国から強豪チームが集結する大規模なものであり、両チームは北海道を背負って全国の猛者たちと戦うことになります。

札幌オールブラックスと北発寒ファイヤーズは、ライバルでありながら同じ目標を共有する「戦友」とも言える存在です。

 

千葉市長杯での活躍も大変気になるところです。

北海道の名を全国に轟かせるべく、両チームの全力のプレーが期待されます。

千葉市長杯・北海道代表の札幌オールブラックス=(写真・チーム提供)

千葉市長杯・北海道代表の北発寒ファイヤーズ=(写真・チーム提供)

 

 

第二試合の「星置レッドソックス×飛翔スワローズ」は、まさに注目の一戦となりました。

指導者同士も長い付き合いがあり、これまで数え切れないほどの合同練習を重ねてきた両チームですが、驚くことに公式戦では一度も対戦したことがありませんでした。

そんな二つのチームが、ついにこの場で激突することになり、北海道の学童野球ファンの期待が高まります。

 

さらに特筆すべきは、両チームがともに今年の7月に高知県で行われた第13回龍馬旗争奪西日本小学生野球大会へ北海道代表として出場しているという点です。

この大会では、星置レッドソックスが準決勝で惜しくも敗れ、涙を飲んだ一方で、飛翔スワローズが見事初優勝を果たしました。

高知の地では叶わなかった一戦が、札幌で実現-。

北海道勢同士の決勝と見ることもできるこの対戦カードは、まさに夢の対決と言っても過言ではありません。

 

この試合は、両チームがこれまで積み上げてきた努力と、互いへの敬意が交差する瞬間となるでしょう。

果たして、飛翔スワローズがその勢いを保ち、再び勝利を手にするのか、それとも星置レッドソックスがリベンジを果たし、過去の悔しさを晴らすのか。

その結末は、誰もが目を離せない展開となることでしょう。

坂本龍馬旗・道勢初となる初の挑戦で初優勝を成し遂げた飛翔スワローズ=(写真・チーム提供)

坂本龍馬旗第3位・星置レッドソックス=(写真・チーム提供)

 




 

第三試合の「東16丁目フリッパーズ×深川ヤングスターズ」は、全国・高野山旗8強とFBCのチャンピオンチームと全国スポ少準優勝チームが激突する、まさに見逃せない一戦となっています。

この試合は、両チームがこれまで培ってきた技術とチームワーク、そして努力の結晶を証明する絶好の機会です。

関係者には期待と緊張が漂い、誰もが手に汗握る展開を予想していることでしょう。

 

熾烈な戦いが予想される中、選手たちの一瞬の判断力やその場で発揮される技術が、勝敗の大きな鍵を握ります。

さらに、試合中に生まれる緊迫した雰囲気や、その場の勢いが試合の流れをどのように変えていくのかも、見逃せない要素です。

これまでの気持ちの強さや実戦経験が、彼らをどう支えるのか注目が集まります。

FBC U12優勝の東16丁目フリッパーズ

スポ少全国準優勝の深川ヤングスターズ=(写真・チーム提供)

 

 

第四試合の「札幌南JBC×上江別ブルードリームズ」。

札幌南JBCを長年にわたり率いてきた成田耕一監督が、今シーズンをもって勇退することが決まりました。

成田監督はこれまで、数々の困難を乗り越え、チームを全道・全国大会に導くなど、数多くの功績を残してきました。

今年はMIZUNO BASEBALL DREAM CUP(全国大会1stラウンド)へ札幌市内の強豪チームを抑え、北海道代表として出場し全国の舞台へ導きました。

 

成田監督の退任に対しては、選手や関係者から「まだまだできるでしょう」という声が多く聞かれ、その存在感の大きさを改めて感じさせます。

成田監督の指導力はもちろんのこと、その人柄も多くの選手に慕われてきました。

ラストイヤーの今シーズンは、成田監督のこれまでの努力と情熱に心からの敬意を捧げたいと思います。

ミズノカップ出場の札幌南JBC=(写真・チーム提供)

 

上江別ブルードリームズは今シーズンで結成から25年目を迎え、チームにとって大きな節目の年となります。

この特別な年を迎えるにあたり、チームはこれまで以上に飛躍を目指しております。

同チームは埼玉県大宮市で9月に行われる全国大会へ北海道代表として出場が決まっており並々ならぬ思いで挑むはずです。

 

加えて上江別ブルードリームズの選手たちは全道主要大会において、「常笑」の精神で挑んできました。

この「常笑」とは、どんな状況でも笑顔を絶やさず、前向きな姿勢で試合に臨むことを意味しており、チーム全体の士気を高める要素となっています。

この精神が選手たちのプレーに表れ、彼らは自らの能力を最大限に発揮してきました。

 

マック南大会4強、FBC U-12も4強と実績を積み上げる上江別ブルードリームズが頂点を狙う!

年中夢球杯・北海道代表の上江別ブルードリームズ=(写真・チーム提供)

 

 

全道屈指あるいは全国屈指の各チームが1回戦からどう対応し、勝利を掴み取るのか、その戦略とパフォーマンスに期待が集まります。

ストライク杯は、まさに予測不能なドラマが繰り広げられる舞台へと輝きを放ちます。

 

乞うご期待!

 

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
グローブ
ボール