全国・道外大会/高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会-マクドナルド

惜敗!岩見沢学童野球クラブ、逆転許し涙の2回戦敗退

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 惜敗!岩見沢学童野球クラブ、逆転許し涙の2回戦敗退
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




悔しさから涙を浮かべる岩見沢学童野球クラブ=(写真・チーム提供)




私の甲子園~僕の最後の夏

惜敗!岩見沢学童野球クラブ、逆転許し涙の2回戦敗退

高円宮賜杯 第44回 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント

東京都で開催された「高円宮賜杯 第44回 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント」の2回戦において、北海道南代表の岩見沢学童野球クラブが愛知県代表の北名古屋ドリームスと対戦しました。

試合は序盤から岩見沢学童がリードを奪う展開となりましたが、六回裏に北名古屋ドリームスに逆転を許し、最終的に3-4で涙を飲む結果となりました。

岩見沢学童は、強豪相手に善戦したものの、惜しくも2回戦での敗退となりました。

 

◆2回戦(18日、府中市民球場)

岩見沢学童野球クラブ(北海道南)3-4北名古屋ドリームス(愛知県)

岩見沢学童野球クラブ
102000=3
000103=4
北名古屋ドリームス
(岩)大西、山下(4回)-北川
(北)三島、富田(5回)-岡野
▽本塁打:山下、井川(岩)
▽二塁打:大西、柳谷(岩)、高井(北)

 

(写真・岩見沢学童野球クラブ提供)

 

気合十分で試合に入った岩見沢学童野球クラブ=(写真・チーム提供)

 




 

初回からの攻撃光るも無念の逆転負け—小松監督、子供たちの奮闘を称賛

岩見沢学童野球クラブは、初回から積極的な攻撃を見せ、試合の主導権を握りました。

1番・山下颯太(6年)が初回にソロホームランを放ち、早々に先制点を挙げます。

その後も、三回には4番・大西竣介(6年)の二塁打でチャンスを広げ、5番・井川晴斗(6年)が、センターオーバーの2ランホームランを放ち、3-0とリードを広げました。

この時点で岩見沢学童は、理想的な試合展開で試合を進めていました。

 

しかし、試合が進むにつれて北名古屋ドリームスが反撃を開始します。

四回には1点を返され、さらに五回にはピンチを迎えますが、岩見沢学童は粘り強い守備でこれを凌ぎます。

特に、遊撃手の柳谷一桜(5年)が見せたファインプレーは、チームに勇気を与えた。

 

先発投手の大西は、強打の北名古屋ドリームス打線に対して果敢にインコースを攻め、アウトコースへの投球も冴えわたり、試合中盤まで完璧なピッチングを披露しました。

しかし、規定投球回数に近づくにつれ疲れが見え始め四回、2四死球と2安打を許して1点を失います。

これを機に、大西投手に代わり、山下投手がマウンドに登ります。

 

山下投手も気迫のピッチングで北名古屋ドリームスを相手に奮闘します。

四回、一死満塁のピンチで登板した山下は、相手打者を内飛に打ち取り、続く打者のセンターに抜けそうな打球を遊撃手の柳谷が見事なダイビングキャッチで捕球し、二塁へ転送して間一髪アウトにするという劇的なプレーを見せました。

この守備は実に大きいプレーとなった。

 

しかし、六回に入ると北名古屋ドリームスが再び反撃のチャンスを掴みます。

山下投手は二死まで追い込んだものの、ここから連続で2四球を与え、二死満塁のピンチを招くとさらに2安打を浴びてしまいます。

結果的に、3点を献上し、逆転を許す形となりました。

最後まで粘りを見せた岩見沢学童野球クラブでしたが、この六回裏のサヨナラ逆転劇で、3-4で無念の涙となりました。

 

試合を終えて3日後、電話インタビューに応じてくれた岩見沢学童野球クラブの小松連史監督は、「今なお、立ち直れません」と半分冗談、半分本気で語りました。

さらに、「子供たちは本当によく頑張ってくれましたが、最終的には監督である私の力不足で勝たせてあげられませんでした」と述べる小松監督の言葉には、子供たちへの感謝とともに、勝利を逃した悔しさがにじんでいました。

岩見沢学童野球クラブの選手たちは、最後まで諦めることなく全力で戦い抜きました。

その姿勢は、試合に勝るとも劣らない価値あるものです。

敗北は悔しいものの、彼らのプレーは関係者に感動を与え、次につながる大きな経験となるでしょう。

この悔しさを胸に前へ進む岩見沢学童野球クラブに、これからも注目です。

 




 

目標は甲子園!新冠野球の山口君

<発行人>

私が感じたこと-。

試合序盤での主導権を握った際のチームの一体感と、守備で見せた粘り強さには心を打たれました。

初回の山下のホームランから始まり、三回の井川の2ランホームランに至るまで、攻撃においても守備においても、彼らが積み重ねてきた努力の成果が随所に現れていました。

 

しかし、試合後半に入ってからの心の動揺やゲームの流れの変化、そしてそれに対する岩見沢学童の選手たちの反応を見て、勝負の厳しさを改めて実感しました。

六回裏での逆転劇は、子供たちにとって非常に悔しい経験となったことでしょう。

しかし、こうした苦い経験こそが、彼らの成長に繋がる大切な要素だと感じます。

特に、小松監督の「子供たちは頑張った。勝たせてあげられなかったのは私の責任」という言葉には、監督としての責任感と子供たちへの深い愛情が感じられました。

 

勝敗を超えて、学童野球の持つ純粋な熱量、そして子供たちの成長を見守る大人たちの姿に、感動を覚えました。

結果として勝利を掴むことはできなかった岩見沢学童野球クラブですが、彼らが見せたプレーの一つひとつは、関係者の心に深く刻まれたことでしょう。

そして、これからも彼らがこの経験を糧に、さらなる飛躍を遂げてくれることを願っております。

 

この試合は、ただの勝敗を競うだけのものではなく、選手たちひとり一人の成長と、その背後にある家族や指導者たちの努力の結晶であることを強く感じました。

私もまた、彼らのように日々の取材を通じて学び続けたいと感じました。

 

次こそは咲かせてください勝利の華を!

 

指導者の話に耳を傾ける岩見沢学童野球クラブ

 

<関連記事>

岩見沢学童野球クラブ、初戦を圧勝で飾る!<マック全国>

岩見沢学童野球クラブ、全国の強豪に挑戦!<マック全国>

最高峰へ岩見沢学童軟式野球クラブの挑戦!<マック全国>

準V岩見沢学童・阿南で熱戦繰り広げられる!

岩見沢学童、2連勝で4強進出!<阿南全国大会>

岩見沢学童野球クラブが南北海道を制す! 準V深川一已

【24日速報】岩見沢学童野球クラブが初優勝!準V深川一已<マック南>

 

頑張れ、岩見沢学童野球クラブ!

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール