全国・道外大会

千歳選抜、九州で健闘も2回戦で涙 青山杯西日本友好学童野球大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 千歳選抜、九州で健闘も2回戦で涙 青山杯西日本友好学童野球大会
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




第21回青山杯西日本友好学童軟式野球大会・組み合わせ表

 

予選リーグ成績集計表

 




私の甲子園~僕の最後の夏

千歳選抜、九州で健闘も2回戦で涙 青山杯西日本友好学童野球大会

千歳選抜が、佐賀県で開催されている第21回青山杯西日本友好学童軟式野球大会に北海道代表として出場し、21日に行われた1回戦で久里ファイターズを5-1で下す好スタートを切った。

しかし、続く2回戦で糸島選抜に0-4で敗れ、惜しくも初日で大会を終えた。

 

<関連記事>

北海道代表・千歳選抜チーム、第21回青山杯に挑む!

 

2024千歳選抜チーム=(写真・チーム提供)

 

2024千歳選抜チーム=(写真・チーム提供)

 




 

少年野球とリハビリの二刀流で未来を目指す

初戦での快勝、続く2回戦は悔しい敗戦

佐賀県で行われた大会初日、早朝は雨の影響でグラウンドに水が浮く状況だったが、大会関係者の尽力で午後から試合が開始。

1回戦では、千歳選抜が攻守にわたって力を発揮した。

 

初戦では、1-0で迎えた三回に1番・高鳥大志(6年・千歳タイガース)がセンター前安打と二盗でチャンスを作り、続く2番・河野心之丞(6年・北陽レッドイーグルス)のレフト前タイムリーで追加点を奪取。

さらに5番・佐藤巧都(6年・北陽レッドイーグルス)がレフトへ2ラン本塁打を放ち、一挙3点を挙げた。

 

四回には、7番・山口雄大(6年・桜木メッツ)がレフトオーバーの三塁打を放ち、スクイズで貴重な1点を追加。

投げては先発の髙橋颯介(6年・千歳ガッツ)が4回を3安打1失点無四球の好投で勝利を収めた。

 

しかし、2回戦では糸島選抜の集中打に苦しんだ。

0-0で迎えた三回、二死から1四球3安打1本塁打を浴び、一挙4点を失う。

規定により四回が最終回となる中、千歳選抜は二死満塁のチャンスを作るも、後続が倒れ無得点で敗退となった。

 

2024千歳選抜チーム=(写真・チーム提供)

 

経験を胸に、次へのステップ

試合後、太田政一監督は「敗れはしたものの、九州のチームと試合ができたのは大きな経験。子どもたちにとって、小学校最後の野球がこの時期まで続けられたことはご褒美だ」と語り、感謝の気持ちを口にした。

 

千歳選抜は22日に交流戦を行い、23日(月)に北海道へ帰道する予定。

大会の悔しさを胸に、新たなステップへと進む彼らの成長が期待される。

 

2024千歳選抜チーム=(写真・チーム提供)

 




 

<発行人>

千歳市の未来を担う千歳選抜、全国大会で奮闘

千歳市から選抜された少年野球チーム「千歳選抜」が、2018年にスタートした挑戦を経て、ついに初の全国大会出場を果たしました。

市内8チーム、約60人の中から選ばれた精鋭14人で構成されたチームは、予選リーグの第一試合は勝ち切ることができましたが、第二試合は惜しくもあと一歩及ばずリーグ突破はなりませんでした。

それでも選手たちは全国という大舞台で貴重な経験を積み、地域の期待を背負って健闘しました。

 

千歳市は新千歳空港を擁する地理的利便性や充実した交通インフラにより、北海道内でも特に発展が期待される都市です。

航空関連産業や物流、製造業など多様な産業が集積し、安定した経済基盤が地域住民の生活を支えています。

また、支笏湖をはじめとする豊かな自然環境と、子育て世代に配慮した教育支援体制が整っていることも、若年層にとって大きな魅力となっています。

 

さらに、コロナ禍以降リモートワークが普及する中、利便性と自然環境が両立する千歳市は都市部からの移住先として注目を集めています。

このような状況から、今後千歳市の人口増加が見込まれることは、少年野球を含む地域スポーツのさらなる活性化にもつながると考えられます。

 

千歳市内には現在8つの少年野球チームが活動しており、次世代を担う選手たちの育成が盛んに行われています。

千歳選抜の挑戦は、地元の子どもたちにとって大きな目標となり、地域全体を巻き込んだ応援の輪が広がりました。

これにより、少年野球が地域の一体感を醸成する重要な役割を果たしていることが再確認されました。

 

今後、千歳市がさらに活力ある地域として成長していくためには、少年野球をはじめとする地域スポーツの基盤を強化し、子どもたちが夢を追いかけられる環境を整えることが不可欠です。

新たな挑戦を続ける千歳選抜のような存在が、地域の未来を照らし、千歳市を北海道を代表する野球の拠点として確立する日も遠くないでしょう。

 

2024千歳選抜チーム=(写真・チーム提供)

 

協力:2024千歳選抜チーム




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール