JBC札幌の誇り、未来へ羽ばたく――今内・石川・片桐の3人がそれぞれの道へ進学

(写真・JBC札幌提供)
JBC札幌の誇り、未来へ羽ばたく――今内・石川・片桐の3人がそれぞれの道へ進学
中学女子軟式野球クラブチーム「JBC札幌」で活躍した中学3年生3人が、この春それぞれの進路を決めた。
昨年、北海道代表として「宮本慎也杯 女子中学軟式野球大会」に出場したメンバーで、キャプテンの今内瑞歩さんは野球に区切りをつけて札幌北高校へ進学。
石川芽依さん、片桐心絆さんの2人は、名門・駒澤大学附属苫小牧高校で新たな野球人生を歩む。3人の門出に注目と期待が集まっている。
昨年、埼玉県で開催された「アルパインプレゼンツ 第3回 宮本慎也杯 女子中学軟式野球大会」に北海道代表として出場したJBC札幌。
その主力としてチームを支えた中学3年生3人が、この春からそれぞれの進路に向かって羽ばたく。
キャプテンを務めた今内 瑞歩(こんない みずほ)さんは、金山ファイターズ出身の内野手。
堅実な守備と冷静な判断力、そして強い責任感でチームをまとめ上げたリーダーだ。
高校では野球の道を離れ、もうひとつの夢だった「獣医」になるため、学業に専念する道を選んだ。
見事、難関の札幌北高等学校への合格を果たし、勉学という新たなステージへと挑む。
グラブとバットに別れを告げるのは寂しいけれど、次の夢に向かって頑張ってほしい。
一方、石川 芽依(いしかわ めい)さんと片桐 心絆(かたぎり ここな)さんの2人は、野球の道を選び、全国屈指の強豪・駒澤大学附属苫小牧高等学校への進学を決めた。
阿寒クレインズ出身の石川さんは、抜群のスピードと勝負強さを持つ走攻守揃ったプレーヤー。
ときわ澄川ライオンズ出身の片桐さんは、冷静なゲームメイクと高い野球IQを兼ね備えた頭脳派の選手だ。
2人とも将来が楽しみな存在として、女子高校野球の強豪でさらなる飛躍が期待されている。
JBC札幌を率いる渋谷貴(しぶや たかし)監督は、3人に対して次のようにエールを送った。
「3年間、人数が少ない学年でしたが、負けず嫌いで粘り強く、本当によく頑張ってくれました。特にリーダーシップを発揮する学年で、プレーで見本を示し、ミーティングや勉強会でも積極的に発言してくれました。チームの方向性をしっかりと確認し、最後まで鼓舞してくれたことは忘れられません。高校では野球を続けても続けなくても、JBC札幌で培った主体性と協調性を大切にして、明るく元気に歩んでいってほしいです。後輩たちの活躍も、ぜひ見守っていてください」と語った。
個性も進路も異なる3人だが、JBC札幌で過ごした時間は確かな糧となり、それぞれの未来を支える力となる。
野球を通じて育んだ絆と経験を胸に、彼女たちの新たな挑戦がいま始まる。

(写真・JBC札幌提供)
夢を諦めない—ケガと向き合う阿知良梓佑の挑戦 「中学最後の夏、130キロのストレートを目指す」
〇今内 瑞歩
⭐️進学先⇒札幌北高等学校
JBC札幌-金山ファイターズ出身
右投げ、右打ち
〇石川 芽依
⭐️進学先⇒駒澤大学附属苫小牧高等学校
JBC札幌-阿寒クレインズ出身
右投げ、右打ち
〇片桐 心絆
⭐️進学先⇒駒澤大学附属苫小牧高等学校
JBC札幌-ときわ澄川ライオンズ出身
右投げ、右打ち

(写真・JBC札幌提供)