苫小牧中央ポニーズ<2019チーム訪問>

冬季練習に励む、苫小牧中央ポニーリーグの選手たち=1月、上厚真町
苫小牧中央ポニーズ<2019チーム訪問>
27日取材させていただいたチームは、中学硬式野球の苫小牧中央ポニーズ。
この日は上厚真町にある室内練習場オープンの日に伺った。
取材当日、新チーム主将はまだ決まっていなかった為
<監督編><スラッガー編><スマイルチャレンジ>とそれぞれにスポットを充て随時紹介させていただきます。
ピンチをスマイルチャンスに変えた苫小牧中央ポニーズ!
~上厚真町・室内練習場が完成~
昨年9月に厚真町を震源地とする北海道胆振東部地震で被災にあった3人の団員を以前、取材した。
◇被災地・厚真町から通う中学球児を取材<2018年10月>
地震発生からまもなく苫小牧中央ポニーズ丹羽 肇監督(51)はチームバスに乗って現地に向かい、被災に遭われた選手・家族らを救済に向かっていたという。
今回はそれ以来となる取材で、うれしいニュースが舞い込んできた。
丹羽監督は「室内練習場がまもなく完成します」とのことだった。
話を聞くと同チームが所属する一般社団法人日本ポニーベースボール協会・本部や全国のポニーリーグの仲間から北海道胆振東部地震の義援金として60万円が贈られた。
本部担当者から「壊れた練習施設などに充ててほしい」と温かい言葉もいただいた。

苫小牧中央ポニーズ<2019チーム訪問>
丹羽監督は「北海道のチームの場合、冬の練習をどう過ごすかがカギ。しかし我がチームは冬場の活動拠点が無い」と話す。
同チームは今回の義援金を使って厚真町の中で、使用されていない既存の建物が無いか調べたところ上厚真町に住む同チーム父母が、現在は使わなくなっていた建物を見つけた。
厚真町に問合せしたところそこは以前、ゲートボール場として使用されていたが現在は使用されておらず近く解体予定だった建物だ。
今回の使用目的を役所の担当者に話したところ「地域の子供たちの冬の活動場所として有効利用してください」と喜んで提供してくれた。
またこの施設内の電気、水道は厚真町が全面バックアップしていただけることにもなっている。
そこでチーム父母らが協力して施設内の片づけから行い義援金を使ってネットなどを購入。
父母・選手らでネット編み込みやネット張りと数日間掛かるも、努力も苦にならなかったという。
全国からの温かい熱い思いが今まで動かなかった時間軸が動き出し、全国から温かい声援が寄せられそれが何より力強い後押しとなって今回の室内練習場完成へと繋がったからだ。
二重の喜びを胸に丹羽監督は「あとは選手集めです」と笑顔で前を向いた。
<発行人レポート>
新チームは2年生3人、1年生3人、6年生は2人。
他北海ベアーズの選手1人が不定期で加わり冬季練習に励んでいる。
27日現在で8人の団員。
新入団員大募集となっている。
<当チームの活動>
冬期間の土曜日は午後13時から行い、日曜祝日は9時~15時まで上厚真町室内練習場を使用して行う。
平日練習は苫小牧市内学校開放の体育館を使用し行っている。
<チーム専用グラウンド>
専用グラウンドは苫小牧市苫東地区にある柏原球場を使用して行っている。
<新入団員>
沼ノ端ジェッツ、拓勇ファイターズ計2人。
<中学3年進路>
中学3年生は5人の内、公立高校進学は3人。
私立進学希望は北海道栄、苫小牧中央を希望している。
<関連記事>
<監督編>
◇丹羽 肇(にわ はじめ)
年齢:51歳
指導歴:18年
当チームの監督歴:9年
趣味:釣り
座右の銘:笑顔で全力プレー
保護者に求めること:選手への盛大な応援

丹羽 肇監督<苫小牧中央ポニーズ>
<監督の方針>

丹羽 肇監督<苫小牧中央ポニーズ>

苫小牧中央ベースボールクラブ・室内練習場=1月、上厚真町

苫小牧中央ポニーズ・室内練習場=1月、上厚真町
<スラッガー編>
今年からストライク専用バットによるスイングスピード企画を始めました。
ランキングも同時に紹介させていただきます。
2018中学生<新チーム編>

長﨑 准也(苫小牧中央ポニーリーグ)
◇長﨑 准也(ながさき じゅんや)
学年:中学2年
出身少年団:リトルライオンズ
身長:152cm
体重:50kg
投打:右投右打
最速102km/h
Q)このチームに入団した決めて
A)兄がチームに入っていたから。
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)苫小牧工業高校

奥井 啓太(苫小牧中央ポニーリーグ)
◇奥井 啓太(おくい けいた)
学年:中学2年
出身少年団:上厚真ベアーズ
身長:168cm
体重:54kg
投打:右投右打
最速109km/h
Q)このチームに入団した決めて
A)中学校でも野球がしたくて近くに硬式野球クラブがあったから
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)駒澤大学附属苫小牧高等学校

尾田 支音(苫小牧中央ポニーリーグ)
◇尾田 支音(おだ しおん)
学年:中学1年
出身少年団:潮見が丘ファイターズ
身長:172cm
体重:96kg
投打:右投右打
最速121km/h
Q)このチームに入団した決めて
A)硬式をやってみたかったから。
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)駒澤大学附属苫小牧高等学校

井鳥 隼太(苫小牧中央ポニーリーグ)
◇井鳥 隼太(いとり しゅんた)
学年:中学1年
出身少年団:厚真ファイターズ
身長:162cm
体重:57kg
投打:右投両打
最速113km/h
Q)このチームに入団した決めて
A)硬式をやってみたかったから
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)北海高等学校

三浦 聖晴(苫小牧中央ポニーリーグ)
◇三浦 聖晴(みうら まさはる)
学年:小学6年
出身少年団:拓勇ファイターズ
身長:149cm
体重:47kg
投打:右投右打
最速83km/h
Q)このチームに入団した決めて
A)軟式とは違う野球をやってみたかったから。
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)苫小牧東高等学校

藤井 稜(苫小牧中央ポニーリーグ)
◇藤井 稜(ふじい りょう)
学年:小学6年
出身少年団:沼ノ端ジェッツ
身長:148cm
体重:46kg
投打:右投右打
最速86km/h
Q)このチームに入団した決めて
A)楽しい野球ができるからほかのチームの人と対戦できるから。
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)札幌第一高等学校

スイングスピードに挑戦してくれた写真左から長﨑君、奥井君、尾田君、井鳥君、藤井君、三浦君(苫小牧中央ポニーリーグ)

苫小牧中央ポニーリーグ<2019チーム訪問>=1月、上厚真町

冬季練習に励む、苫小牧中央ポニーリーグの選手たち=1月、上厚真町

冬季練習に励む、苫小牧中央ポニーリーグの選手たち=1月、上厚真町

冬季練習に励む、苫小牧中央ポニーリーグの選手たち=1月、上厚真町

冬季練習に励む、苫小牧中央ポニーリーグの選手たち=1月、上厚真町

冬季練習に励む、苫小牧中央ポニーリーグの選手たち=1月、上厚真町

苫小牧中央ポニーズ・室内練習場=1月、上厚真町

苫小牧中央ポニーズ・室内練習場=1月、上厚真町

苫小牧中央ポニーズ・室内練習場=1月、上厚真町
北海道の野球少年少女の笑顔で北海道を元気にしようプロジェクト!
2018年11月11日から2019年1月12日まで今回の企画に参加してくれた選手、父母、スライクスタッフを紹介します。
尚、今後の予定は下記の通り予定しております。
<スマイルチャレンジ・掲載予定>
【1月】
30、31日ピースベースボールクラブ
【2月】
1日~石狩中央シニア
6日~札幌円山シニア
14日~JBC札幌女子部
21日~スノーホワイト
26日、札幌石狩ボーイズ
27日~旭川西シニア
【3月】
5日~旭川北稜球団
8日~札幌豊平東シニア
15日~苫小牧中央ポニーリーグ
26日~日高ベースボールクラブ