野球専門店・古内社長のコラム

<知っておきたい>バットの種類と違い②~複合バットについて~

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <知っておきたい>バットの種類と違い②~複合バットについて~
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.12
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

複合バットについて

 

こんにちは!

札幌市南区石山という場所でわずか15坪の小さな野球専門店

スポーツショップ古内を経営しております、古内克弥です。

 

先日は、バットの種類と違いについて話しました。

<知っておきたい>バットの種類と違い①

前回のコラムも、いつも通り長かったため、

複合バットまで説明することを控えました。

 

さて、ということで、

今回は複合バットについてのお話です。

 

==========
複合バットの種類について
===========

複合バットとして、パッと頭に浮かぶのは、

おそらく「ビヨンド」ではないでしょうか?

 

むしろ、「複合バット」のことを「ビヨンド」と言っている方もたくさんいらっしゃいます。

 

さて、その複合バットですが、

・バットの芯の部分にウレタンを巻いていたり、

・バットの芯の部分を2重、3重にしていたり

・カーボンバットの芯の部分だけ超々ジュラルミンにしていたり

・バットの芯の部分をボコボコにしていたり

 

色々ありますよね。

 

これらのバットの共通したコンセプトは

「超飛ぶ!」

ということなのですが、

 

では、

 

どうして「超飛ぶ」のでしょうか?

 

それは、ボールの形状に秘密があります。




==========
ボールを潰さない構造
==========

 

さて、ボールを打ったとき、その打球を超スローモーションで見てみると、どのように形が変化しているかご存知でしょうか?

 

実は、空中で

グニャっと潰れたり

元の丸い形に復元したり

グニャっと潰れたり・・・

 

これが連続しています。

 

こんな感じです。(手書き)

写真=スポーツショップ古内提供

 

さて、問題です。

 

こうしたボールの形の変化の中で、

スピードが速いのは

  • ボールが潰れているとき
  • ボールが復元しているとき

どちらでしょうか!?

 

 

 

 

 

 

答えは・・・

 

 

2のボールが復元しているとき

でした!!!

 

 

 

 

そう、実はボールは、丸い状態のままの方が速いんです!

写真=スポーツショップ古内提供




不思議ですよね〜。

なんか潰れている方が力が思いっきり伝わってそうで、しかも風の影響も受けなさそうなんですけどね。

 

 

でもこの物理的な法則を利用して、

 

「ボールを潰さないで飛ばす」

「ボールを速く復元させる」

ということを狙って、複合バットが開発されたわけなんです。

 

 

だから、ミズノのビヨンドマックスのような複合バットは、

わざと打球面を柔らかくしていたんです!!!!!

 

 

つまり、こういう感じです。

写真=スポーツショップ古内提供




ボールが潰れずに、バットの打球面を柔らかくさせ、トランポリンのように飛ばしたわけですね。

 

 

だから、ビヨンドなどを使っているバッターがボールを打つと、すごい速さで飛んでいくわけです。

 

こういうことを考える人ってすごいですよね!

そしてその考えを、実際に品物にしてしまう。

開発に携わっている人って、本当にすごいなって思います。

 

将来、物理などの授業を受けるとしたら、

このようなことを例にしてくれたら、めちゃくちゃ楽しそうですよね。

 

 

ボールの回転数とスピード

バットのスイングスピード

押し込む強さ

バットの当たる角度

 

それらを計算したら、こうすればホームランになる。

などと考えられたら、すごくないですか?

 

 

今回も、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます!

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?
複合バットはどういう理論で生まれたのか。

こういうことを考えると、道具って本当に面白いですよね。

 

今後も様々なバットが開発されると思いますが、

そういった研究の裏側なんかも知れたら、とても楽しくなると思いませんか?
今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら

sportsfuruuchi@gmail.com

こちらまでご連絡ください!

 

バックナンバー

No.1 「綺麗な肌は好きですか?」https://www.strike-web.com/201811260919/

No.2「将来の夢はグラブ職人!?」https://www.strike-web.com/201812031248/

No.3「お手入れのコツは「手洗い」」https://www.strike-web.com/201812101432/

No.4「グラブづくりイベント」https://www.strike-web.com/201812171410/

No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」https://www.strike-web.com/201812241339/

No.6「グラブのポジション別の特徴」https://www.strike-web.com/201901010042/

No.7「グラブ作りに挑戦!」https://www.strike-web.com/201901071043/

No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」https://www.strike-web.com/archives/148508

No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」https://www.strike-web.com/archives/149289

No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」https://www.strike-web.com/archives/149935

No.11「バットの種類と違い」https://www.strike-web.com/archives/150365

 

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。

(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

 

野球用ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】練習体験会のお知らせ<札幌札幌真駒内シニア>
新入団員募集中!
練習体験会のお知らせ

【札幌真駒内リトルシニア】

札幌真駒内リトルシニア球団では6年生を対象に練習体験会を随時開催しております。
土曜日、日曜日、祝日の午前9時より午後4時頃迄を目処に参加可能です。午前だけや午後からの参加もOKです。

当日はユニフォームや練習着を着用、グローブ(軟式用でOK!)、スパイクをご持参の上、駒岡Gスタジアムへ!!

これから雨や雪が多くなる季節ですが敷地内に大きな屋内練習場がありますのでグラウンド練習と遜色なく、土の上で思いっきり練習が出来ます。また併設の全天候ブルペンもありポジションやグループに分けることで効率良く練習が出来ます。

現状、札幌真駒内リトルシニア球団には2年生19名 1年生19名の合計38名の選手が札幌市内各区から集まっています。

中学校では硬式野球で頑張ってみたい!!その先の高校野球でも活躍したい!!と思っている選手は1度、駒岡Gスタジアムで『札幌真駒内リトルシニア』を体感してください!!

練習や球団の様子は球団ホームページで発信しておりますので、是非ご覧になってください。
選手・指導者・関係者一同、多くのご参加を心よりお待ちしております!!

【練習日】 
土・日・祝 午前9時〜午後4時

【練習場所】 
駒岡Gスタジアム 札幌市南区真駒内191 ㈲澤田運輸敷地内

【体験練習参加申込・お問い合わせ先】 
代表理事 
竹下友二 090-3206-3831
                  
監督
久保田八十夫 090-8899-5918


中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
グローブ
ボール