全国・道外大会

準V岩見沢学童・阿南で熱戦繰り広げられる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 準V岩見沢学童・阿南で熱戦繰り広げられる!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




準優勝の岩見沢学童野球クラブ=(写真・チーム提供)




私の甲子園~僕の最後の夏

野球のまち 阿南・第12回少年野球全国大会

岩見沢学童・阿南で熱戦繰り広げられる

7月30日、徳島県阿南市で開催された「野球のまち 阿南・第12回少年野球全国大会」の準決勝および決勝が行われ、決勝戦では北海道代表の岩見沢学童野球クラブが沖縄県代表の根差部ベースナインと激闘を繰り広げた。

最終的に9-10で惜しくも敗れた岩見沢学童野球クラブの選手たちは涙を呑んだ。

小松連史監督(28)は試合後「走塁ミスなど徹底できなかった部分が敗因であったが、それ以上に多くの収穫もあった。6年生全員の底力を引き上げることができ、全国レベルの試合を肌で感じることができた」と悔しさよりも成果に満足感を示した。

大会前に「全員出して優勝します」と公言した小松監督。

全選手を出場させるという難しいミッションを全試合で達成したことは、監督とチームにとって100点満点の成果だといえる。

全国大会の舞台で全5試合を経験した選手たちは、その貴重な経験を通じて計り知れない自信を得た。

今後の活躍がますます楽しみである。

 

◆決 勝

岩見沢学童野球クラブ(北海道)9-10根差部ベースナイン(沖縄県)

岩見沢学童野球クラブ
3330=9
6202=10
根差部ベースナイン
(四回時間切れ)
(岩)山下、大西(4回)-北川
(根)平、比嘉(3回)-比嘉大
▽本塁打:川上(根)
▽三塁打:北川、大西(岩)、山城、比嘉2(根)
▽二塁打:山下、黒田(岩)、平(根)

 

◆準決勝

岩見沢学童野球クラブ(北海道)(4)3-3(3)洲本三熊クラブ(兵庫県)

洲本三熊クラブ
2000103=6
0030004=7
岩見沢学童野球クラブ
(七回タイブレーク)
(洲)尾崎、木下(7回)、守居(7回)-木下、谷口(5回)
(岩)大西、山下(5回)、細野(6回)-北川
▽本塁打:谷口RH(洲)、山下RH(岩)
▽三塁打:谷口、守居(洲)
▽二塁打:山下2、黒田、北川、井川(岩)

岩見沢学童野球クラブ・準決勝より=(写真・チーム提供)

 




 

いよいよマック本番に向けて

岩見沢学童野球クラブ、全日本学童マクドナルドトーナメントに挑戦!

徳島県阿南市で準優勝を飾った岩見沢学童野球クラブが、8月15日から東京都で開催される全日本学童マクドナルドトーナメントに出場する。

岩見沢学童野球クラブは、北海道南代表としてこの名誉ある大会に挑む。

 

今年の大会には、前年度優勝の大本命・高野山旗を二年連続で制した新家スターズ(大阪府)、高野山旗準優勝の船橋フェニックス(東京都)、豊上ジュニアーズ(千葉県)、多賀少年野球クラブ(滋賀県)、北名古屋ドリームス(愛知県)、不動パイレーツ(東京都)、北ハヤテナニワタイガース(兵庫県)、茎崎ファイターズ(茨城県)など、全国から集まる名だたる強豪チームが揃い、まさに小学生野球の甲子園と言える大会となっている。

 

岩見沢学童野球クラブの小松監督は、「しっかり覚悟をもって北海道南代表として戦います」と、意気込みを語り、北海道の誇りを胸に大会に臨む決意を示した。

選手たちは、日々の練習で培った技術とチームワークを武器に、全国の強豪たちと対峙し、北海道の代表としての力を証明するべく全力で挑む。

 

岩見沢学童野球クラブ・準決勝より=(写真・チーム提供)

 




 

でっかい夢挑戦、東雲Fの原子君

<発行人>

準優勝と言う成果は単なる始まりに過ぎない!

最終的には惜しくも敗れましたが、選手たちの一球一球に込められた情熱と努力は、結果に関係なく称賛に値する。

試合後の小松連史監督の言葉からも、その悔しさと共に、多くの成長と収穫があったことが伺えました。

特に印象に残ったのは、小松監督の「全員出して優勝します」という公言の実現です。

全選手を出場させるという挑戦的な目標を達成し、その成果を全国大会の舞台で証明したことは、監督とチームの強い意志と誠実さを示しています。

試合での全選手の奮闘は、単なる結果以上に貴重な経験をもたらしました。

 

阿南市での準優勝という成果は、単なる始まりに過ぎないと感じさせます。

北海道の寒冷な環境で鍛えられた彼らが、全国の強豪たちとどのように渡り合うのか、今から楽しみでなりません。

特に、今大会も新家スターズや船橋フェニックスといった実力派チームが揃っており、どの試合も目が離せません。

 

小松監督の「しっかり覚悟をもって北海道南代表として戦います」という言葉には、強い決意と誇りが込められています。

監督の言葉通り、選手たちは北海道の名誉を背負い、全力でプレーすることでしょう。

 

全国の強豪と対戦することで、岩見沢学童野球クラブがどのように成長し、どんなドラマを生み出すのか、期待が膨らみます。

彼らの挑戦が、どのような結果をもたらすのか、今から楽しみでならない。

 

頑張れ、岩見沢学童野球クラブ!

 

<関連記事>

岩見沢学童、2連勝で4強進出!<阿南全国大会>

【速報】全国準V・岩見沢学童野球クラブ

岩見沢学童野球クラブが南北海道を制す! 準V深川一已

初優勝岩見沢学童野球クラブ 準V深川一已<マック南>

 

協力:岩見沢学童野球クラブ

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール