札幌

2024札幌選抜メンバー18人決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 2024札幌選抜メンバー18人決定!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




札幌選抜のぼり




私の甲子園~僕の最後の夏

2024札幌選抜メンバー決定!
苫小牧市での北海道学童軟式野球都市対抗戦に向けて始動

苫小牧市で10月26日に開幕する北海道学童軟式野球都市対抗戦に出場する2024年札幌選抜メンバー18人がついに決定しました。

合格者18人は15日17:00から札幌市南区の藻南公園にて初練習を開始します。

 

<注意事項>

選抜された方はユニフォームの採寸などがございますので、必ずご出席ください。

チームの活動終了後で構いませんので、お気をつけてお向かいください。

当日ご都合の悪い方は、監督の渡辺まで(090-3394-2334)ご連絡ください。

 

目標は甲子園!新冠野球の山口君

 

2024札幌選抜チーム

<氏名、ふりがな、所属チーム名>

 

〇生野 将太(いくの しょうた)

札幌オールブラックス

 

〇内山 蓮々(うちやま れんと)

北発寒ファイヤーズ

 

〇エラクネス 璃晶(エラクネス リショウ)

東雲ファイターズ

 

〇大畑 碧(おおはた あお)

手稲山口メッツ

 

〇小薗井 翔叶(おそのい かなと)

東16丁目フリッパーズ

 

〇尾埜 尊弘(おの たかひろ)

宮の沢オリオンズ

 




 

〇片岡 瑛太(かたおか えいた)

SD GREATES

 

〇神野 健(かみの たける)

伏古ファイターズ

 

〇齊藤 大悟(さいとう だいご)

札幌南JBC

 

〇品川 煌貴(しながわ こうき)

東16丁目フリッパーズ

 

〇渋谷 雪月(しぶや ゆづき)

北発寒ファイヤーズ

 

〇須藤 栄太(すどう えいた)

星置レッドソックス

 




 

〇林 倖成(はやし ゆきなり)

屯田ベアーズ

 

〇原田 絆路(はらだ ばんじ)

円山リトルジャイアンツ

 

〇布施 壽惇(ふせ としあつ)

北発寒エンジェルス

 

〇松本 茉桜(まつもと まお)

星置レッドソックス

 

〇三浦 友暉(みうら ともき)

星置レッドソックス

 

〇山川  蓮斗(やまかわ れんと)

札幌南JBC

 

※合格者は50音順で掲載。

 




 

<札幌選抜チーム7期生選考の振り返りと今後への期待>

1次・2次のセレクションを経て、今年も18名の選手を選考させていただきました。

104名の中からの18名ですので約6倍の倍率となります。

6人に1人しか合格しない中でどのように自分をアピールできるかという経験は今までにないものではないでしょうか。

 

今年度は選考時期やその他の影響・事情にてファイターズジュニアに合格した選手の受験がありませんでした。

振り返ると昨年度の札幌選抜チームには5名、2022年度は3名、2020年度は6名(※2021年度はコロナのため選抜チームの結成無し)のファイターズジュニアの選手がおりました。

例年合格の18名中10名から12名程度はすぐ決まり、残りメンバーについてかなり悩み意見が分かれ難航しますが、今年度は特に悩みました。

 

セレクション前から合格へのヒントとして、ただ巧い選手ではなく一芸に秀でた選手であったり、気持ちの強い選手や周りに気の配れる選手を選びたいという話をしていました。

勿論みんな頑張って受験するわけですが、その頑張り方が声を出すという引き出ししかないのは野球選手としてあまりにも寂しい話ですよね。

今回結果が出なかった子はこれから野球をしていくために、キャッチボールの頑張り方、シートノックでの頑張り方、シートバッティングの頑張り方など「頑張り方」ということについて考えてみてください。

頑張り方=工夫ということです。

工夫=自身の意識であり、どのように考えて実行し試合に向けて取り組み、失敗を重ねて改善しながら自分を高めようとしているかということです。

プレーがただのやらされている作業にならず自分自身を高めるようになれば、きっとこのような緊張する場においても自分の力を発揮していける選手になれると思いますし、本当の意味で野球を楽しめるようになると思います。

この経験を活かし中学以降で飛躍し良い選手になってください。

応援しております。

 

札幌選抜チームも今回で7期生となりセレクションも数を重ねることで我々も色々と経験し選考基準も変わっております。

やはり短期間でチームを作る上ではまとまりが大切な要素となります。

2次セレクションでは場面を設定した実戦形式がありましたが、そこでのプレーや様子がやはり合否の大きな要素となりました。

ただ打っている、投げている、守っているではなく場面を想定して工夫があるか、または短期間で教えて実行しようとできるかなどを様々な角度から見させていただきました。

合否を迷った選手に関しては、日頃の性格やプレーの様子なども可能な限り確認させていただきました。

不合格の中には技量的にとても優れた選手も多くおります。

ただ野球を本当に上まで続けていくにはやはり「この子を教えたいな、一緒に野球をやりたいな」という可愛げというか、やり取りした際の表情とか受け応えに表れる部分であったり、周りから応援されるような、チームメイトから認められるような選手であったりという部分も大切になってくると思います。

それは努力の先にある明るさのようなものであり、良い選手の条件の一つであるとも考えます。

なるべく多くのチームから選出したいと強く思いますし、もしかしたら自分のチームでは思うような結果が出なかったけども、地道に努力している選手を選出し、この経験を経て自信をつけて中学以降で飛躍してほしいというのが実は一番の思いです。

今年度もそのような思いで選考に臨みましたが、野球への取り組みというか真剣さが年々個人差、チーム差が大きくなっているというのが正直な印象です。

 




 

過去の2020年チームにおいて東16丁目フリッパーズから5名合格を始め、今までも同一チームから複数名合格のケースはありました。

今年も同様なケースが見られますが、もっと札幌の全地域から満遍なく選出できるような活気ある環境になればと願っております。

 

先日札幌全域で行われた札幌市長杯予選において、ブロック代表16チームの内訳が東区から代表5チームを始め、手稲区・北区が各3チームなど中央区・南区から各2チームと地域が偏った印象でした。(代表チームなしが札幌10区中4区あり)

 

団員の減少や環境の変化など様々な要因はあろうかと思いますが、その課題に一つずつ向き合いながら何とか札幌の少年野球の灯を消さないようにと願っております。

 

その解決方法は多種多様に色々あろうかと思います。

従来からの野球教室やイベントを開催し、野球人口を増やすなどもその一端を担うものであり大切な取り組みです。

 

明るく楽しく野球に接することはとても大切な取り組みであり、我々もそれは求められる場所・場面ではそれを全力で行っていきます。

半面その両極にこのような選抜活動があるものと思います。

合格を目標に、勝利を目標に日々努力し挑戦するということも子ども達の成長に大切な要素の一つであるとも思います。

我々はこちら側の役割をしっかり全うすべく、一人一人と向き合ってまた一から厳しく行っていきます。

 

目標に向かって努力できる選手の挑戦をお待ちしております。

 

現5年生以降の目標設定の一つとされてくれたら幸いです。

 

前年度優勝チームとして応援されるようなチームになるように全力で指導していきますので温かく見守って頂ければ幸いです。何卒宜しくお願いします。

 

2024年度札幌選抜チーム監督 渡辺敦

 

協力:2024札幌選抜チーム




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
グローブ
ボール