リトルシニア

北空知深川、堅実な攻守で初優勝!継投で札幌北を圧倒し、4-1の勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北空知深川、堅実な攻守で初優勝!継投で札幌北を圧倒し、4-1の勝利
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




創部4年目で初優勝の北空知深川リトルシニア




私の甲子園~僕の最後の夏

北空知深川、堅実な攻守で初優勝!継投で札幌北を圧倒し、4-1の勝利

中学硬式野球のリトルシニア秋季全道大会新人戦が13日、札幌円山球場で3位決定戦と決勝の2試合が行われ、決勝で北空知深川リトルシニアが札幌北リトルシニアを4-1で下し、創部4年目にして初優勝を果たしました。

3位決定戦では、札幌新琴似リトルシニアが岩見沢リトルシニアを11-1の四回コールドゲームで破り、3位となりました。

同大会の上位3チームは、来春3月に大阪府で行われる全国選抜大会への出場権を獲得しました。

また、同連盟としては今夏、第15回林和男杯旗野球大会 in HOKKAIDO が盛大に開催されるなど、充実した一年が今大会をもって終了となりました。

 

初優勝の北空知深川リトルシニア

 

メダルの授与を受ける北空知深川リトルシニアナイン

 

◆決 勝(13日)

北空知深川4-1札幌北

北空知深川
2000110=4
0000001=1
札幌北
(深)菊池、柴田、菊池-桧森
(北)原田、吉田、宮澤-藤井
▽二塁打:原田(深)

 




 

勝負は大学野球、札山の手の宮崎君

北空知深川、堅実な攻守で札幌北を圧倒

13日、北空知深川が札幌北を4-1で下し、創部4年目にして見事に初優勝を果たした。

試合は序盤から北空知深川が主導権を握り、着実な攻撃でリードを奪った。

先発の菊池翔太とリリーフの柴田悠吾による継投だったが、柴田が三回に受けた死球により再び菊池がマウンドに上がり、粘りの投球を見せて札幌北打線に反撃の隙を与えなかった。

終盤にはダメ押しの追加点も加え、守りでも相手の攻撃をしっかりと封じ込めた。

チーム全体の集中力と一体感が光った。

チームの大黒柱である柴田が途中でベンチに下がるアクシデントがあったが、北空知深川ベンチは大きく動揺することなく、安定した試合運びで優勝を勝ち取った。

 

勝負強い打撃で勝利に貢献した4番・原田(北空知深川)

 

初回、原田の犠飛で三走・立川が生還した。

 

北空知深川は初回、先頭の1番・山田 桐生(2年・秩父別タイガース出身)がセンター前ヒットで出塁。

続く2番・立川 結暉(深川一已バトルズ出身)が犠打を決めると、敵失を誘い無死二、三塁とチャンスを広げた。

この好機に3番・柴田 悠吾(深川一已バトルズ出身)がスクイズで1点を先制し、さらに4番・原田 羅維玖(東光緑友BBC出身)がセンター犠飛を放ち、立川が生還してこの回2点を奪った。

結果、この2点目が決勝点となった。

 

五回には、一死一塁から4番・原田が、レフトオーバーのタイムリー二塁打を放ち、リードを3点に広げた。

六回にも1点を加え、試合を優位に進めた。

 




 

菊池投手(北空知深川)

 

投げては、先発の菊池翔太(2年・深川一已バトルズ出身)が体調不良からの復帰戦となったが、ピンチを切り抜ける力投を見せた。

二回のピンチでは、好フィールディングでフォースアウトを奪うなど、しぶとく無失点で乗り切った。

その後、柴田が三回の先頭で死球を受けるアクシデントがあったが、立川が臨時代走を務めるなどチーム全体でカバー。

二回途中から登板している柴田は死球の影響を感じながらも、無失点投球でチームに貢献した。

しかし歩行が困難なほど痛みが増し、四回途中で柴田はベンチに下がった。

 

再び菊池に戻った四回以降、粘り強い投球で札幌北打線を封じ込め、六回まで0を重ね七回に1失点するも最終的には菊池と柴田、菊池の見事な継投で勝利を収めた。

 

試合後、三嶋友希監督は「病み上がりの菊池は本調子ではなかったが、よく頑張った」と選手たちを称えた。また、五回の原田のタイムリーについても「大きな1点だった」と振り返った。

 

創部わずか4年目ながら、見事に初優勝を果たし、全国選抜大会への出場権を手にした北空知深川リトルシニア。

その快挙は、まさに日々の積み重ねが実を結んだ結果である。

同チームは、7月に開催されたマツダボール旗大会でも2年連続の優勝を飾っており、確実に実力を伸ばしてきている。

特に、選手一人ひとりが試合の中で自ら考え、瞬時に判断するという「自主性」を重んじた指導方針が、ここにきて大きな成果を上げているといえる。

選手たちは、コーチ陣からの指導を通じて培った判断力と集中力を武器に、これまで幾度も接戦を制してきた。

北空知深川リトルシニアのチーム一丸となった勝利への姿勢は、今後さらに成長し、全国の舞台でも注目を集めることだろう。

今大会での優勝は、チームとしての成熟度を示す大きな一歩であり、今後の活躍がますます期待される。

 

三嶋監督は「私自身が中学時代に経験したことを、一つ一つ伝えたい」と、選手たちの成長に期待を寄せた。

春までに体を大きくし、更なる飛躍を目指す。

三嶋監督自身も、中学時代に札幌新琴似リトルシニアでエースとして全国選抜大会に出場した経験を持つ。

自身の経験をもとに、選手たちに単に技術を教えるだけでなく、試合におけるメンタル面の強さや、チームプレーの重要性についても繰り返し強調している。

監督として、選手たちが困難を乗り越えながら成長していく姿を見守り、彼らが更なる飛躍を遂げるための指導に情熱を注いでいるのだ。

 




 

札幌北、13年ぶり6度目の栄冠ならず 決勝で涙

北空知深川に1-4で敗退、悔しさを胸に再出発へ

札幌北高校は、13年ぶり6度目の秋季全道大会・優勝を目指したが、決勝戦で北空知深川に1-4で敗れた。

序盤から得点圏に走者を送り込みながらも、あと一本が出ず苦しい展開が続いた。

追う展開となった最終七回にようやく1点を返すも、反撃はそこまで。

悔しさが残る試合となった。

松本竜輔監督は「準優勝が今のうちの実力。選手一人ひとりの力がまだ足りない」と厳しく総括し、来春の全国選抜大会に向けての課題を示唆した。

 

ベンチ前の札幌北ナイン

 

決勝で力尽きた札幌北、攻撃の課題に泣く

13年ぶりの頂点を狙った札幌北だったが、北空知深川の堅い守備と巧みな投球に阻まれ、1-4で決勝の舞台を後にした。

試合は序盤から北空知深川が優勢。

札幌北は得点圏に走者を進めるものの、あと一本が出ず六回まで0を重ねた。

 

七回、4点を追う札幌北は、代打・櫻井 翼(2年・上江別ブルードリームズ出身)が、内野安打で出塁。

さらに内ゴロとバッテリーミスでチャンスを広げ、1番・合田 翔(2年・東グレートキングス出身)の内ゴロの間に三走の櫻井が生還し、1点を返した。

しかし、その後は続かず1-4で試合終了。

栄冠は再び遠のいた。

 

松本監督は「準決勝では最後まで諦めない戦いができたが、決勝では結果を出せなかった。今後はバッティングのレベルアップが課題」と振り返り、春に向けた更なる成長を選手たちに求めた。

 

一方、札幌北の応援席は1年生を中心に一丸となり、試合中も選手たちを鼓舞する姿が目立った。

特に北空知深川のエース柴田が死球を受けた際には、相手チームにも「頑張れ、柴田!頑張れ柴田!」と声援を送り、会場全体を温かい雰囲気で包み込んだ。

フェアプレー精神が光る瞬間に、観客からも惜しみない拍手が送られた。

 

札幌北応援団

 

 

メダルの授与を受ける札幌北リトルシニアのナイン

 

準優勝の札幌北リトルシニア

 




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
グローブ
ボール