全国・道外大会/女子野球

北海道スノーホワイト、4連覇へ挑戦! 西日本選抜女子学童に出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北海道スノーホワイト、4連覇へ挑戦! 西日本選抜女子学童に出場
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




2024北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 

第15回西日本選抜女子学童野球岡山大会・トーナメント表

 




私の甲子園~僕の最後の夏

北海道スノーホワイト、4連覇へ挑戦! 第15回西日本選抜女子学童野球岡山大会に出場

岡山で開幕、連覇のプレッシャーを力に変えて

12月21日に岡山県で開幕する「第15回西日本選抜女子学童野球岡山大会」に、北海道代表として出場する北海道スノーホワイトが20日に北海道を発ちました。

主将の波岡莉希愛(6年・札幌オールブラックス)は「セレクションから1ヶ月半、みんなで頑張って練習してきました。みんなで4連覇を目指して頑張ります!」と力強く意気込みを語りました。

 

全国に向け北海道を発つ、北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 

注目の初戦、鳥取ホワイトラビッツと対戦

北海道スノーホワイトの初戦は、21日第2試合(11時30分開始予定)で、対戦相手は鳥取ホワイトラビッツに決定しました。

連覇を狙うスノーホワイトの選手たちは、強豪チームとの一戦に向けて、気持ちを一つに準備を進めています。

昨年までの3連覇という偉業を成し遂げたチームが、今年もその強さを見せられるか、初戦から熱戦が期待されています。

 

4連覇への道筋

連覇への期待が高まる中、北海道スノーホワイトがどのような戦いを見せるのか注目が集まります。

選手たちが持ち前のチームワークと実力でどこまで勝ち進むのか、全国のファンが見守っています。

 

北海道勢の活躍が目覚ましい!

北海道勢はこれまで11回エントリーし、1大会がコロナ禍で中止となったものの、10回の出場で優勝5回、準優勝1回、3位1回という輝かしい成績を誇っている。

今回もその実績を引き継ぎ、大会の中心的な存在として注目を集めている。

北海道スノーホワイトの選手たちがどのような活躍を見せるのか、期待が高まる。

 

◇北海道スノーホワイト・大坂 聡監督

第5回大会から参加して今年で11回目の挑戦となります。

昨年まで3年連続で優勝し今年は4連覇を目指します。

今年も個性豊かな17名がセレクションで選ばれました。

今年のチームは例年よりも投手が多いのが特徴です。

さらに各ポジション誰が出てもチーム力が変わらないほど実力も拮抗しているので全員に期待しています。

 

大坂監督の話を聞く北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 

ランニングする北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 




 

織田煌大君、トミージョン手術を乗り越え甲子園を目指す

 

(写真・北海道スノーホワイト提供)

 

2024北海道スノーホワイト

<指導者>

▽監督

㉚大坂  聡(54)

 

▽コーチ

㉙工藤  航(41)

55高田 晃季 (32)

 

<選手>

背番号、氏名、ふりがな、学年、所属チーム、投打を掲載。

 

⑩波岡 莉希愛(なみおか りのあ)

6年・札幌オールブラックス

右投げ、右打ち

 

⑪眞田 みのり(さなだ みのり)

6年・俱知安グランツ

右投げ、左打ち

 




 

⑫岡川 志穂(おかがわ しほ)

6年・七小野球スポーツ少年団

右投げ、右打ち

 

⑭米澤 愛瑠(よねざわ あいる)

6年・厚岸レッドブリッジ

右投げ、右打ち

 

⑮小林 美陽(こばやし みや)

6年・ 摩周ジャガーズ

右投げ、左打ち

 

⑯今野 珠里(こんの じゅり)

6年・豊岡ガッツボーイズ

右投げ、右打ち

 

⑰國崎 真央(くにさき まお)

6年・北都タイガース

右投げ、右打ち

 




 

⑱仁木 愛理(にき あいり)

6年・湧別マリナーズ

右投げ、右打ち

 

⑲高橋 美乃(たかはし よしの)

6年・北郷サラブレッツ

右投げ、右打ち

 

⑳白岩 雪音(しらいわ ゆきね)

6年・今金イーグルス

右投げ、右打ち

 

㉑奈良 柚季那(なら ゆきな)

6年・島松ジュニアイーグルス

右投げ、右打ち

 

㉒中村 茜里(なかむら あかり)

6年・摩周ジャガーズ

右投げ、右打ち

 




 

㉓半澤 彩心(はんざわ あやね)

6年・みゆきフェニックス

右投げ、右打ち

 

㉔高田 姫那(たかだ きな)

6年・柏ホエールズ

右投げ、右打ち

 

㉕橋本 梨々花(はしもと りりか)

6年・えりも新栄野球スポーツ少年団

右投げ、右打ち

 

㉖鈴木 咲妃(すずき さき)

6年・湧別マリナーズ

右投げ、右打ち

 

㉗上中 歩那(うえなか あゆな)

6年・北郷サラブレッツ

右投げ、右打ち

 




 

4連覇へ向けた挑戦

北海道スノーホワイトは、監督の大坂聡氏が今年も指揮を執り、17人のメンバーが厳しいセレクションを経て選ばれた。

キャプテンには、昨年も5年生ながらメンバー入りを果たした札幌オールブラックス所属の波岡莉希愛さん(6年生)が大役を担う。

昨年の経験を生かし、チームをけん引する。

 

「今年のチームは投手の層が厚いのが特長で、どのポジションも実力が拮抗している。全員に期待している」と大坂監督は語る。

昨年までは「取られたら取り返す」スタイルだったが、今年は複数の投手が試合を組み立て、守りの野球で勝利を目指す構えだ。

攻撃では小技やつなぎを重視した戦術で、着実に得点を積み重ねていく方針だ。

 

チームの歩みと今後の予定

チームは11月9日に始動し、それ以降毎週末に練習を重ねている。

11月30日と12月1日には、昨年のチャンピオンチーム「2023北海道スノーホワイト」との新旧対決を実施し、ここまでの仕上がりを確認する予定だ。

さらに、12月14日と15日には合宿を行い、14日は札幌オールブラックス5年生チーム、15日は東16丁目フリッパーズ5年生チームとの練習試合が予定されている。

そして、いよいよ12月20日に岡山へ向けて出発する。

 

勝利への姿勢

監督の大坂氏は、「女子チームでは、選手を気分よく試合に臨ませることが重要」と指導のポイントを語る。

また、過去に連覇を意識しすぎたことでチーム全体にプレッシャーがかかり、決勝で敗れた経験を踏まえ、「勝たなければならないのではなく、勝ちたいという気持ちを持たせたい」と話す。

これまでの優勝経験には逆境を乗り越えてきた試合が数多くあった。

「勝ちたいという熱量の差が勝利を呼び込む」と、監督は選手たちに情熱を持たせる指導を重視している。

 

最大のライバルは地元岡山

大会の優勝候補筆頭には、地元の岡山レインボーガールズが挙げられる。

彼女たちは夏のNPBガールズトーナメントでベスト4に進出した実力派。

北海道スノーホワイトは、彼女たちを含めた強豪と熱戦を繰り広げることになる。

大会組み合わせは近日中に決定予定で、続報が待たれる。

今年もスノーホワイトの挑戦が、北海道に新たな栄光をもたらすことを期待したい。

 

北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 




 

<発行人>

北海道スノーホワイト、挑戦者の心で4連覇へ挑む!

北海道スノーホワイトが挑む第15回西日本選抜女子学童野球岡山大会は、今年も注目の一戦となりそうだ。

過去3連覇を達成し、圧倒的な実績を誇るチームだが、監督の大坂聡氏は「勝たなければならない」ではなく「勝ちたい」という気持ちを選手たちに持たせたいと語る。

この姿勢に、名将としての哲学が垣間見える。

 

野球は勝負の世界だ。

実績や結果を求める声は強くなりがちだが、それに飲み込まれない柔軟さがチームの強さを支える。

今年のスノーホワイトは投手の層が厚く、守備力が高い。

一方で、攻撃面ではつなぎの野球を重視する必要があるなど、完璧なチームではない。

しかし、だからこそ選手一人ひとりの特長を活かし、「気分よく試合に臨ませる」ことで、全員が力を発揮するチーム作りを目指している。

 

特に印象的なのは、過去の教訓を活かしている点だ。

3連覇の経験が逆にプレッシャーとなり、敗北を招いた苦い過去。

その反省を基に、勝利への熱量を大切にしながら挑戦者としてのマインドセットを忘れない。

選手たちもその姿勢を共有し、日々の練習に打ち込んでいる。

 

強豪岡山レインボーガールズを筆頭に、今年の大会も厳しい戦いが予想される。

しかし、スノーホワイトはプレッシャーを力に変え、北海道の誇りを背負いながら頂点を目指すだろう。

その姿は、挑戦者の姿勢を体現し、多くの人に勇気と感動を与えるはずだ。

 

北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 

協力:2024北海道スノーホワイト




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
グローブ
ボール