全国・道外大会

昭和ブルーホークス、北海道代表として全国の舞台へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 昭和ブルーホークス、北海道代表として全国の舞台へ!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




【組合せ】第1回北海道東北4年生以下大会プレ大会




私の甲子園~僕の最後の夏

昭和ブルーホークス、北海道代表として全国の舞台へ!

 北海道を代表する学童野球チーム・昭和ブルーホークスが、宮城県仙台市で3月8日に開幕する「第1回北海道東北学童軟式野球4年生以下大会」に出場するため、7日に北海道を発った。

チームを率いる主将・北川陽大(4年)は「チームの持ち味である打撃で対戦相手を圧倒し、一戦必勝で優勝を目指します!決勝で札幌オールブラックスにリベンジしたいです!」と意気込みを語った。

北海道の誇りを胸に、昭和ブルーホークスが全国の強豪と戦う。

 

北海道を発つ昭和ブルーホークス=(写真・チーム提供)

 

小学4年生以下の球児にスポットを当て、野球人口の増加を目的として新設された「第1回北海道東北学童軟式野球4年生以下大会」が、3月8日・9日の2日間にわたり、宮城県仙台市で開催される。

この記念すべき初開催の大会に、北海道からは昭和ブルーホークスと札幌オールブラックスが代表として出場する。

 

昭和ブルーホークスは、昨年10月から12月にかけて行われた「第10回ジュニアチャンピオンズリーグ」において、数々の激戦を勝ち抜き、準優勝を果たした。

決勝戦では札幌オールブラックスと対戦し、1-2の僅差で惜敗。あと一歩のところで全道優勝を逃したが、その悔しさを胸に、今大会でのリベンジを誓っている。

 

この全国大会に向け、昭和ブルーホークスは徹底した強化を進めてきた。

チームは通常、月曜日以外の火曜日から金曜日、さらに土曜日・日曜日も、釧路市立昭和小学校の体育館を利用して練習を重ねている。

さらに、実戦経験を積むため、2月22日には標茶の室内練習場で摩周ジャガーズとの練習試合を実施。

試合では、持ち味である強力な打撃を発揮し、守備面でも安定したプレーを見せるなど、本番に向けての準備を着実に進めている。

 

果たして、昭和ブルーホークスはこの全国大会でどのような戦いを見せるのか。

北海道の学童野球界の未来を担う選手たちの挑戦に注目が集まる。

 

▽昭和ブルーホークス・荻原 泰士監督

昭和ブルーホークス創部以来、初めての全国大会となります。

目の前の試合を全力で戦い、札幌オールブラックスさんにリベンジ出来るよう頑張ります!

 

写真・昭和ブルーホークス提供

 

写真・昭和ブルーホークス提供

 




 

夢を諦めない—ケガと向き合う阿知良梓佑の挑戦 「中学最後の夏、130キロのストレートを目指す」

~指導者・選手紹介~

<指導者>

▽監督

㉚荻原 泰士(40)

 

▽コーチ

㉙北川 卓弥(35)

㉘横山 真也(32)

 

写真・昭和ブルーホークス提供

 

<選手>

⑩北川 陽大 (きたがわ ひなた)

4年

右投げ、右打ち

142 センチ、46キロ

 

①田村 芳輝 (たむら よしき)

4年

右投げ、右打ち

152センチ、36キロ

 

②谷口 遥飛 (たにぐち はるひ)

4年

右投げ、左打ち

153センチ、55キロ

 




 

③伊勢谷 爽真 (いせや そうま)

4年

左投げ、左打ち

143センチ、33キロ

 

④横山 瑛人 (よこやま えいと)

2年

右投げ、右打ち

134センチ、29キロ

 

⑥早坂 勇人 (はやさか はやと)

3年

右投げ、右打ち

141センチ、37キロ

 

⑦干野 健悟 (ほしの けんご)

4年

右投げ、右打ち

145センチ、40キロ

 




 

⑧池田 実央 (いけだ みお)

4年

右投げ、右打ち

132センチ

 

⑨加藤 勇次郎 (かとう ゆうじろう)

3年

右投げ、右打ち

124センチ、26キロ

 

⑪横山 結人 (よこやま ゆいと)

2年

右投げ、右打ち

137センチ、35キロ

 

⑫北川 夏楓 (きたがわ かえで)

2年

右投げ、両打ち

131センチ、24キロ

 




 

⑬柬理 隼希 (かんり しゅんき)

4年

左投げ、右打ち

140センチ、30キロ

 

⑭畠山 海李 (はたけやま かいり )

4年

右投げ、右打ち

143センチ、55キロ

 

⑮新野 彩音 (にいの あのん )

3年

右投げ、右打ち

135センチ

 

⑯山田 偉來斗 (やまだ いくと)

2年

右投げ、左打ち

134センチ、32キロ

 

初の道外大会に力が入る昭和ブルーホークス=(写真・チーム提供)

 




 

~全国大会までの足跡~

第10回ジュニアチャンピオンズリーグ(北海道チャンピオンシップ協会/主催)

 

▽決勝

● 1-2  札幌オールブラックス

 

▽準決勝

〇 6-1  東16丁目フリッパーズ

 

▽準々決勝

〇 8-4  栗山ロッキーズ

 

▽ラウンド2

〇 9-0  富良野東ドングリーズ

〇 5-1  深川ヤングスターズ

▽ラウンド1

※シードの為、ラウンド2より出場。

写真・昭和ブルーホークス提供

 




 

<発行人>

創部45年目の昭和ブルーホークス、初の道外挑戦! つながりのある打線で勝利を狙う

 釧路市立昭和小学校の生徒で構成される昭和ブルーホークス。 1979年(昭和54年)に創部し、今年で45年目を迎える。釧路市内でも歴史のある老舗チームだ。これまで地元・北海道内の大会で経験を積んできたが、今回の 「第1回北海道東北学童軟式野球4年生以下大会」 は、チームにとって初の全国規模の道外大会となる。

 普段から月曜日を除く平日は毎日練習を行い、土日も含めて野球漬けの日々を送る昭和ブルーホークスの選手たち。そんな彼らの最大の武器は 「バッティング」 だ。

 「バットをしっかり振る」 ことを徹底している同チームの平日練習では、テニスボールを使用したバッティング練習を重点的に行い、確実にボールを捉える技術を磨いてきた。選手たちは、様々な投手にもしっかり対応できるように、日々の練習でスイングスピードを高めている。

 その成果が表れたのが、先日標茶の室内練習場で行われた摩周ジャガーズとの練習試合だった。荻原監督は 「バットは振れていた」 と手応えを感じており、大会本番でも 「多少の失点はあると思うが、獲られたら獲り返すのがうちの野球」 と、自分たちのスタイルを貫く考えだ。

 道外の舞台での挑戦を前に、選手たちは緊張よりもワクワクした様子を見せている。昭和ブルーホークスは、試合前日の 3月7日に新千歳空港を出発し、宮城県仙台市に向かう予定 だ。初めての道外大会に向けて、選手たちは 「自分たちの野球をやるだけ」 と力強く意気込む。

 釧路の地で培ってきた 「つながりのある打線」 が、道外の舞台でどこまで通用するのか。昭和ブルーホークスの戦いに期待が懸かる!

写真・昭和ブルーホークス提供

協力:昭和ブルーホークス






ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
グローブ
ボール