野球選手の身体と心を整えるコンディショニングサロンFIT BODY LAB
『ラプソード測定知ってますか?』

ラプソードで投球できるもの(投球データ)
『ラプソード測定知ってますか?』
こんにちは!FIT BODY LABの大日向です!
FIT BODY LABでは定期的にラプソード測定を行っております。
今はテレビの野球中継でも球速だけでなく、回転数や回転軸などボールの様々なデータを簡単に見る事ができます。
超一流選手のデータも公開されており、投げているボールの凄さがよくわかります。
ボールを計測する機器は様々ありますが、当店ではラプソードを利用しています。
今回はラプソードについて宮澤トレーナーが解説します!
ラプソードはピッチング、ヒッティング両方計測できる機器になります。
FIT BODY LABではピッチングのみ計測可能です。
ラプソードで計測できるものとしては
①球速
②回転数
③回転関係(回転効率、回転軸)
④変化量
⑤リリース(リリースの縦と横の角度)
上記のものを計測可能です。
①球速について
ラプソードではボールの初速を計測し表示します。
ストレートに関して言えば速ければ速いほど打者を打ち取る可能性が高くなります。
速いほどスイングされる確率や空振りを奪える確率が高くなります。
球速を高めることは打者を抑えることの要因の1つです。
あくまでも要因の1つですので球速だけにこだわるのは注意が必要です。
②回転数について
回転数は1分間に何回転したかを表します。
基本的に球速に比例して回転数も大きくなります。
ボールの変化量にも影響しますが、球速やシームも関係してくるので
回転数単体で評価はできないので注意しましょう。
よくある間違いとして回転数が多い方が初速と終速の差が少ないと思われがちですが実際には空気の抵抗が増えるため差は大きくなります。
③回転関係
回転関係では回転効率と回転方向についてお話しします。
回転効率とはボールの回転がどれだけ変化量に影響しているかの数値になります。
true spin(バックスピン、サイドスピン、トップスピン)とジャイロスピンの割合によって算出されます。
100%に近づくにつれてtrue spinの割合が増えます。
逆に完全なジャイロは回転効率が0%になります。
回転効率が高い方がボールの変化量は大きくなり低くなると変化量は小さくなります。
回転方向
投手側からみてボールがどのような回転で投球されたかを示し、ラプソードでは時計の短針で表されます。
ストレートは右投手であれば1時00分、左投手であれば11時00分くらいになります。
逆にカーブなどはトップスピンになるので6時00分〜7時00分くらいになります。
④変化量
変化量とはボールが回転せず、重力のみが作用した場合を原点0として投げたボールがどれくらい動いたかを示したものです。
先ほどの回転効率が高いボールは変化量が大きくなります。
球種によって適度な変化量があります。
ストレートやカーブは変化量が多いと良いですね!
⑤リリース関係
リリース位置
① リリース高さ→機器を設置した位置からリリースまでの高さ
②リリースサイド→体の中心からリリース位置までの横の距離
③エクステンション→プレートからリリース位置までの距離
リリース位置は球種によって異なるので把握することで 変化球も安定していきます。
リリース角度
リリース角度ではリリースした瞬間のボールの角度を見る事ができます。
①縦のリリース角度(縦の発射角)
水平方向を0度とした場合、上側にリリースされればプラスの角度
下側にリリースされればマイナスの角度で表示されます。
球速の速い投手はマイナスの角度になっている事が多いです。
ストレートと変化球の縦の角度を同じく投げられるとストレートと変化球の見極めが難しくなり効果的な変化球にする事ができます。
②横のリリース角度
投球方向を0度としたときに右バッターのインコースに投げた場合はプラス
アウトコースに投げた場合はマイナスと表示されます。
小学生、中学生にラプソードは必要無いかと思われる方も多いと思います。
確かに、ラプソードを見ることはとても難しいですし、高校生や大学生の方が使いこなせると思います。
ラプソードはトレーニングやフォームがしっかりした上で計測するのが好ましいと僕も思います。
ただ、ラプソードを測る意図はそこだけでなく、日々の練習のモチベーションの向上だったり、計測データをもとに課題の解決や探究をしてもらいたいと思っています。
また今後はデータが当たり前の時代になってくると思います。小さい頃からデータに触れておくことも今の子供達にとっても良いことだと思っております。
3月は予約が埋まってしまい、4月はまた2回実施予定です!
日程や内容が知りたい方はこちらにご連絡ください!
https://fitbodylab.jp/

宮澤トレーナーが実際に投げた投球データ
★STRIKE見ましたと言っていただければ初回10%オフにさせていただきます。
<公式ホームページ>
https://fitbodylab.jp/
FIT BODY LAB(フィットボディラボ)
〒062-0935
札幌市豊平区平岸5条8丁目2-15
TEL(011)799-1551
info@fitbodylab.jp