全国・道外大会

北空知選抜、接戦の末惜敗も未来への糧に

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北空知選抜、接戦の末惜敗も未来への糧に
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




第10回全日本小学生野球選手権広島大会・組み合わせ




私の甲子園~僕の最後の夏

北空知選抜、接戦の末惜敗も未来への糧に

広島県で開催されている第10回全日本小学生野球選手権広島大会に北海道代表として出場した北空知選抜は12月7日、1回戦で岡山県の強豪・倉敷選抜と対戦した。

試合は1-1の緊張感ある展開が続いたが、六回表に逆転を許し、そのまま1-2で惜しくも敗れた。

試合後、柴田和宏監督は「やはり、負けは負け。悔しい気持ちでいっぱいでしたが、その一方で、強豪相手によく頑張ったなと感じました。結果は残念でしたが、緊張感ある試合展開の中で選手たちには良い経験となり、次のステージにつながる部分もあったのではないかと思っています」と選手たちを称え、その健闘を労った。

敗戦後、北空知選抜はすぐに岡山選抜との交流戦を行い、本日8日も2試合の交流戦を予定している。9日(月)には広島県の宮島を観光し、帰道する予定となっている。

今回の大会と交流戦で得た経験が、今後の成長に大きく役立つことが期待される。

 

広島大会に挑んだ北空知選抜=(写真・チーム提供)

 

◆1回戦(7日、しまなみ球場)

北空知選抜1-2倉敷選抜

倉敷選抜
001001=2
100000=1
北空知選抜
(倉)福尾、小谷(6回)-金田
(北)広瀬、藤原(3回)、木村(4回)-藤原、菊池(3回)
▽二塁打:吉川(倉)

 




 

少年野球とリハビリの二刀流で未来を目指す

北空知選抜、初戦で惜敗するも次への希望をつなぐ

広島県で開催された第10回全日本小学生野球選手権広島大会に北海道代表として出場した北空知選抜は、1回戦で岡山県の強豪・倉敷選抜と対戦した。

試合は序盤から緊張感のある展開となったが、六回表に逆転を許し、1-2で惜しくも初戦敗退となった。

 

初回、北空知選抜は1番・木村琉大(深川ヤングスターズ)が四球で出塁し、二盗を成功させてチャンスを作ると、続く2番・菊池蒼空(深川一已バトルズ)が犠打で一死三塁の好機を演出。

ここで3番・広瀬丞映(深川ヤングスターズ)がレフト前タイムリーを放ち、1点を先制した。

しかし、その後は相手投手陣に抑えられ、ヒット1本にとどまった。

 

一方、守備では先発・広瀬が一、二回と三塁まで走者を許すも無失点で凌いだ。

しかし、三回にはバッテリーミスで1点を失い、1-1の同点に追いつかれる。

三回途中からは藤原虎之助(深川一已バトルズ)、さらに四回からは木村がリリーフ登板し、得点圏に走者を背負いながらも粘りのピッチングでピンチを防いだ。

 

迎えた六回表、相手の先頭打者・吉川にレフトオーバーの二塁打を許し、犠打で一死三塁の場面を作られると、再びバッテリーミスで2点目を献上。

その後の攻撃では1番から始まる打順に期待がかかったものの、後続が抑えられ、試合終了。北空知選抜は悔し涙を流した。

 

試合後、柴田和宏監督は「ここまでチーム力を上げたのは、みんなの頑張りがあったからです。今回の選抜活動で得た経験と知識、そして新たな仲間との出会いを大切にして、中学校での野球も頑張って下さい」と語り、選手たちの健闘をねぎらった。

また、「この試合で得た課題を糧に、次のステージでさらに成長してほしい」と期待を寄せた。

 

北空知選抜は大会終了後も岡山選抜などとの交流戦を予定しており、さらなる成長を目指して活動を続けている。

 

2024北空知選抜チーム=(写真・チーム提供)

 




 

<発行人>

未来への第一歩!

北空知選抜、全国の舞台で全力を尽くす

北空知選抜の6年生17人で挑んだ学童野球の旅は、広島の地で幕を閉じた。

初めての全国の舞台に立ち、選手たちは一人も欠けることなく最後まで全力を尽くして戦い抜いた。

その姿は、監督やコーチ、そして応援に駆けつけた保護者や地元の人々に深い感動を与えた。

 

試合では、強豪相手に堂々としたプレーを見せ、互角の戦いを繰り広げた。

結果的には惜敗となったものの、選手たちの真剣な表情や最後まで諦めずに戦う姿勢は、確実に次のステージへの糧となるだろう。

 

選手たちにとってこの大会は、新しい仲間との絆を深めるとともに、全国レベルの強豪たちとの戦いを通じて多くのことを学ぶ貴重な経験となった。

「負けは負け。でも、悔しいだけじゃない。ここで得たものを次に生かしてほしい」と語る柴田和宏監督の言葉に、選手たちの成長への期待が込められている。

 

これから中学校での新たな野球生活が始まる。

彼らが広島の地で見せたひたむきな姿勢と挑戦心は、次のステージでもきっと大きな力になるだろう。

未来を担う若き選手たちのさらなる飛躍が楽しみでならない。

 

指導者の話に耳を傾ける2024北空知選抜チーム=(写真・チーム提供)

 

協力:2024北空知選抜チーム




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール