全国・道外大会

スノーホワイト、全国3位!準決勝の悔しさを胸に、3位決定戦で圧勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - スノーホワイト、全国3位!準決勝の悔しさを胸に、3位決定戦で圧勝
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




組合せ表(12月21日現在)




私の甲子園~僕の最後の夏

北海道代表・北海スノーホワイト、全国3位!準決勝の悔しさを胸に、3位決定戦で圧勝

岡山県で開催された「第15回西日本選抜女子学童野球岡山大会」最終日の12月22日、北海道代表の北海道スノーホワイトが3位決定戦で滋賀あみんちゅガールズに15-1で圧勝し、見事全国3位に輝いた。

準決勝では福井ダイヤモンドガールズJr.との接戦の末に敗れたが、最後の試合では持ち前の攻撃力を発揮。

指揮官の大坂聡監督は「この経験を次のステージにつなげてほしい」と選手たちの成長に期待を寄せた。

 

<関連記事>

北海道スノーホワイト、4連覇へ挑戦! 西日本選抜女子学童に出場

【速報】北海道スノーホワイト、圧勝で3位入賞!―西日本女子学童野球岡山大会

【速報】北海道スノーホワイト、健闘及ばず準決勝敗退も3位決定戦へ挑む!

北海道スノーホワイト、4連覇へ視界良好!1、2回戦突破で準決勝進出

【速報】北海道スノーホワイト、接戦制して準決勝進出!4連覇が射程圏内に

【速報】北海道スノーホワイト、1回戦21-0の大勝!

 

北海道スノーホワイト=(写真・チーム提供)

 

少年野球とリハビリの二刀流で未来を目指す

◆準決勝(22日、玉島の森野球場)

北海道スノーホワイト3-5福井ダイヤモンドガールズJr.

スノーホワイト
10110=3
31001=5
福井ダイヤモンドガールズ
(五回時間切れ)
(ス)仁木、國崎-上中、仁木
(福)出店-玉木
▽本塁打:小林(ス)
▽三塁打:中本(福)、橋本、岡川(ス)

 

◆3位決定戦(22日、玉島の森野球場)

北海道スノーホワイト15-1滋賀あみちゅガールズ

北海道スノーホワイト
⑪04=15
100=1
滋賀あみんちゅガールズ
(三回コールドゲーム)
(ス)白岩、奈良-上中
(福)中村、青木、納本-納本、広西、井関
▽本塁打:小林(ス)
▽三塁打:半澤(ス)

 

「あみんちゅ」は滋賀県やその周辺地域で使われる方言で、「湖(琵琶湖)の人」を意味します。
「網(あみ)」=漁をする網
「ちゅ」=人(者)

つまり、「琵琶湖で漁をする人」や「湖とともに生きる人」を表す言葉です。琵琶湖にゆかりの深い滋賀県では、地域のアイデンティティを象徴する言葉として親しまれています。

 




 

準決勝での接戦、最後まで粘るも一歩届かず

準決勝で北海道スノーホワイトは福井ダイヤモンドガールズJr.と対戦。

初回、チームを勢いづけたのは6年生の3番・小林美陽選手(摩周ジャガーズ)だった。

絶好調の小林選手はレフトオーバーのライニングホームランを放ち、これで今大会3試合連続の先制打を記録。

一死無走者から貴重な1点をもぎ取った。

 

しかしその裏、福井の強力な打線が牙をむく。

スノーホワイトの守備陣が三連打を浴び、さらにミスが絡んで一挙3失点。

試合の主導権を握られる展開となった。

 

その後もスノーホワイトは反撃の糸口を探った。

三回、一死から1番・橋本梨々花選手(えりも新栄野球スポーツ少年団)がレフトオーバーの三塁打を放ち好機を作ると、続く2番・眞田みのり選手(俱知安グランツ)が見事にスクイズを決め1点を返す。

さらに四回には7番・岡川志穂選手(七小野球スポーツ少年団)がレフトオーバーの安打を放ち、二塁走者が生還。

岡川選手も果敢にランニングホームランを狙うも、惜しくもホーム手前でタグアウトとなった。

 

試合は3-4のまま迎えた五回、福井に1点を追加されタイムアップ。

スノーホワイトは3-5で惜敗し、決勝進出の夢は途絶えた。

 

(写真・北海道スノーホワイト提供)

 




 

3位決定戦、圧倒的な攻撃力で勝利

悔しさを胸に挑んだ3位決定戦では、北海道スノーホワイトが本来の実力を存分に発揮した。

対戦相手の滋賀あみんちゅガールズを相手に初回から圧倒的な攻撃力を見せつけた。

 

1回表、9安打と3つの四球を絡めて打者15人の猛攻を展開。

一挙11点を奪い試合をほぼ決定づけた。

三回にも、相手守備のミスを逃さず4点を追加。

序盤から試合の流れを完全に掌握した。

 

投手陣も安定したパフォーマンスを披露。

白岩雪音選手(今金イーグルス)と奈良柚季那選手(島松ジュニアイーグルス)の継投で相手打線を1点に抑え、試合は15-1で三回コールド勝ちとなった。

これにより、北海道スノーホワイトは堂々の全国3位に輝いた。

 

閉会式より=(写真・北海道スノーホワイト提供)

 

閉会式より=(写真・北海道スノーホワイト提供)

 




 

大坂監督が語る選手たちの成長と未来

試合後、大坂聡監督は選手たちの奮闘を称えつつ、次のステージへの期待を語った。

「準決勝では相手が一枚上手だったが、選手たちは最後までよく粘り、持ち味を発揮してくれた。3位決定戦では特に初回から全力でプレーし、堂々とした戦いを見せてくれた。この経験を次に生かし、さらに成長してほしい」と語った。

選手たちは23日、大阪へ移動し、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で観光を楽しむ予定。

全国3位という栄光を胸に、選手たちは次のステージでの挑戦はこれからも続いていく。

 

(写真・北海道スノーホワイト提供)

 

(写真・北海道スノーホワイト提供)

 

(写真・北海道スノーホワイト提供)

 




 

<発行人>

偉大な先輩たちの背中を追い、新たな歴史を紡ぐ北海道スノーホワイト

4連覇へのプレッシャーと新たな挑戦

偉大な先輩たちが築き上げた3連覇。

その輝かしい歴史が、今年の北海道スノーホワイトメンバー17人に重くのしかかった。

必然的に「4連覇」という大きな目標が掲げられる中、彼女たちはそのプレッシャーを受け止め、戦い抜いた。

 

大坂聡監督は「今年のチームは例年に比べ攻撃力はないが、その分、投手力がある」と語る。

まさにその言葉どおり、今年のチームは「守り勝つ野球」で勝負を挑むスタイルを模索する過渡期のチームだった。

 

(写真・北海道スノーホワイト提供)

 

ロースコアゲームへの挑戦

攻撃力で圧倒することを得意としてきた過去のチームと比較される中、今年のスノーホワイトは守備力と投手力を最大限に活かす戦い方を選んだ。

選手たちは、ロースコアの展開を制するために粘り強く戦い、ミスを最小限に抑える野球を追求。

少ないチャンスを確実にものにする姿勢は、日々の練習の成果そのものだった。

 

その努力の結果は随所に現れた。

準決勝では、エース小林美陽選手が鮮やかなレフトオーバーのライニングホームランで先制点を挙げる活躍を見せた。

さらに、3位決定戦では、チーム全員が集中打で初回から大量得点を奪い、15-1の圧勝を収めた。

 

次世代へつなぐ戦い方

「4連覇」という目標は叶わなかったが、今年のチームは守りを軸にした新たな戦い方を次世代へ示した。

大坂監督は、「プレッシャーの中で、彼女たちはよく耐え、そして戦った」と選手たちの奮闘を称える。

「負けた悔しさを次につなげてほしい」という大坂監督の言葉どおり、今年の経験は次世代のスノーホワイトにとって重要な礎となるはずだ。

プレッシャーを力に変えた彼女たちの姿勢は、新たな歴史を紡ぐ一歩となるだろう。

 

第3位の北海道スノーホワイト(写真・北海道スノーホワイト提供)

 

協力:2024北海道スノーホワイト




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
グローブ
ボール