発行人大川のブログ

<北発寒ファイヤーズ編>ストライク杯出場8チームの主将が語る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <北発寒ファイヤーズ編>ストライク杯出場8チームの主将が語る!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

.


内山主将(北発寒ファイヤーズ)




私の甲子園~僕の最後の夏

<第1回大会記念号>

北発寒ファイヤーズ、ストライク杯に挑む!
注目の初戦で札幌オールブラックスと激突!

札幌市東区で9月8日に待望の開幕を迎える「第1回ストライク杯争奪少年軟式野球大会」には、北海道内の強豪小学生野球チームが集結し、白熱した戦いが期待されています。

今回は、第1回大会を記念して、出場する8チームの主将たちに、チームの強みや大会に向けた熱い意気込みを語ってもらいました。

オーラスとなる第8回目の紹介は、札幌市を代表する強豪チーム「北発寒ファイヤーズ」です。

 

北発寒ファイヤーズは、8月に千葉県千葉市などで行われた「第22回千葉市長杯争奪学童野球選手権大会」に北海道代表として出場し、並み居る強豪を破り全国第3位に輝きました。

また、道内の大会でも目覚ましい活躍を見せており、ホクレン旗全道大会でも第3位の成績を収めました。

 

第1回ストライク杯少年軟式野球大会の初戦では、札幌オールブラックスと対戦します。

札幌オールブラックスも全国・千葉市長杯に出場し、全国準優勝に輝いたチームです。

互いに敗れた相手は、千葉市の選抜チーム「千葉ドリームス」。

今回の対戦が、練習試合を含めても初めての対戦ということで、どちらが勝利するのか全く予測がつきません。

この試合も注目のカードです。

 

主催:ストライク企画

協賛:ノースグランド

 

 

 

<関連記事>

 

北発寒ファイヤーズ、初出場で堂々の第3位!全国の強豪相手に奮闘<千葉市長杯>

北発寒ファイヤーズ、全国4強入りの快進撃!

<千葉市長杯>北発寒ファイヤーズ、全国に向け出陣!

<2024チーム訪問>北発寒ファイヤーズ

 

目標は甲子園!新冠野球の山口君

<キャプテンに聞いた!>

北発寒ファイヤーズの主将、内山 蓮々(6年)は、チームの特長や大会に向けた意気込みについて、次のように語ってくれました。

 

<チームの特長>

打撃力には自信があり、どんなチームにも立ち向かい、最後まで諦めない粘り強い試合ができるチームです。

 

<大会に向けた意気込み>

この大会は強豪ばかりですので、一戦必勝という気持ちで頑張りたいです。

 




北発寒ファイヤーズ、若い力もチームをけん引
— 新たなヒーローの台頭で『ストライク杯』制覇を目指す

今年の北発寒ファイヤーズは、特に目を引く存在となっている。

8月に千葉県千葉市で開催された全国・千葉市長杯で堂々の第3位に輝き、地元札幌市で7月に行われたホクレン旗全道大会でも、準決勝で西岡スターズに惜しくも敗れたものの、安定したプレーで第3位という素晴らしい成績を収めた。

これらの大会での結果は、チームの成長と実力を証明するものだ。

 

北発寒ファイヤーズの強さの秘訣は、バッテリーを中心とした守備と、打線の破壊力を兼ね備えた攻撃にある。

全国大会を経て尚も覚醒し続ける北発寒ファイヤーズ。

 

特に目を引くのは、1、2、3番の選手たちの高い出塁率だ。

彼らが着実に塁に出ることで、相手チームにプレッシャーをかけ、試合の流れを引き寄せる役割を果たしている。

 

さらに、このチームを語る上で欠かせないのが、4、5、6番の中軸打線の存在だ。

4番を務める渋谷 雪月(6年)は、そのパワーで相手ピッチャーにプレッシャーを与えるだけでなく、状況に応じた巧妙な打撃を見せるオールラウンダーだ。

彼の持ち味は、柵越えを狙える強打力と、確実に打点を稼ぐバッティング技術を兼ね備えている点だ。

 

一方、5番の帆苅 拓真(5年)は、もともとミート力の高い選手であり、バットコントロールに優れた技術を持つ。

しかし、最近ではパワーも身につけ、状況に応じて長打を放つ場面が増えてきた。

彼の成長ぶりは目覚ましく、今後の飛躍が期待される。

 

6番を打つ藤田 新(6年)もまた、チームの頼れる存在だ。

彼は鋭い打球を放ち、相手守備陣を揺さぶる打撃を見せる。

藤田のバッティングはチームの流れを変える力を持ち、彼の調子がチームの勝敗に直結することもあるのだ。

 

また、注目すべきは4年生で唯一のスタメン、8番センターを務める佛川 颯汰だ。

彼は俊足と長打力を兼ね備え、5年生を差し置いてスタメンに選ばれる実力を持つ。

彼のスピードとパワーは、相手にとって大きな脅威となり、チームに新たな風を吹き込んでいる。

佛川の今後の活躍は、チームの勝利に向けた大きな鍵を握っていると言っても過言ではない。

 

北発寒ファイヤーズは、若い選手たちがその成長と共に力をつけてきており、今後の大会でもさらなる飛躍が期待される。

今シーズン、彼らがどのような進化を遂げるのか、そして新たなヒーローがどのようにチームをストライク杯・優勝へと導いていくのか、注目が集まる。

今後の展開から目が離せない。

北発寒ファイヤーズの次なる挑戦に期待が膨らむ。

 

内山主将(北発寒ファイヤーズ)

 

協力:北発寒ファイヤーズ

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌栄リトルシニア
新入団員募集中!
札幌栄リトルシニアは、平成29年度よりリトルシニア北海道連盟に所属する硬式クラブチームです。

選手は東区,北区を中心として市内各区から集まり、火曜・木曜の平日練習と,土曜・日曜・祝日で練習および試合を行っています。

【チームスローガン】
「挨拶、返事、全力疾走、フルスィング」
【団員募集中】
土曜,日曜,祝日(9:00~17:00)
平日,火曜,木曜(18:00~21:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
【練習場】
練習場(室内):札幌市東区丘珠680-118

【お問合せ先】
 札幌栄リトルシニア:事務局 野 口(携帯) 090-2057-5635
 (平日は18:00以降にお願いします)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
グローブ
ボール